• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃの愛車 [スズキ アルトワークス]

関門人道トンネル

投稿日 : 2013年12月31日
1
お昼を済ませて向かったのは、関門大橋のたもと。
ここから関門トンネル人道を歩くのである。
関門海峡を渡るルートは、過去に高速道路の関門大橋と、新幹線の新関門トンネルは通ったことがある。
今回は、国道の関門トンネルを歩いて往復するために立ち寄ってみた。
2
まずはエレベーターで地下へ潜る。
貨物用エレベーターのような大げさなエレベーターだなあなんて思ってしまったけれど、それもそのはず、原付や自転車もこのエレベーターを利用するのだ。
3
歩行者は無料で通行できるが、原付と自転車は20円の通行料がかかる。
通行料はエレベーター前に置かれた徴収箱に投入するだけ。
エレベーター脇の事務所から管理人が見ているので、悪いことはできない。
4
トンネルは入口から緩やかに下り、海底部の中央付近が一番深くなっている。
年末だからかわからないが、意外と人通りは多い。
5
最新部、福岡県と山口県の県境を通過。
6
山口県側へ出ると、こちらのほうが観光地としては整っていた。
わかりやすいところに駐車場はあるし、「関門プラザ」という資料館も併設されていた。
7
また、通りを挟んで向かい側には薩長戦争で使われたという大砲のレプリカも置かれている。
100円を入れると煙を吐いて轟音が響く。
が、煙も音も、がっかりすることうけあい。
わたしが100円を無駄にする前に、ほかの観光者が動かしてくれた。
砲身の先からふわっと煙が立ち上って、スピーカーからFMラジオのチューニングが合ってないときのノイズを大ボリュームで流したみたいな音がするだけだった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation