• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃの"パシ18" [プジョー その他]

大沼サイクリングその5

投稿日 : 2016年07月05日
1
ここから道南いさりび鉄道で 木古内きこないへ向かう。
もとはJR江差線だったが、北海道新幹線の開業とともに第三セクター化したローカル線。
2
ただし、JR貨物も通る路線なので北海道の頸動脈ともいえる。
3
海沿いに走る列車の車窓からは、函館湾越しに函館山が望める。
4
14:30ごろに木古内駅に到着し、海沿いを走るキハの旅は終了。
5
このまま折り返して道南いさりび鉄道で函館方面に戻りたかったけれど、折り返し列車が発車するのを待っていたら、東京に戻るのが遅くなってしまう。
木古内から一駅、「はやぶさ」19号で戻ることにした。
それでも待つこと1時間以上。
ちょっと不便すぎやしないか?
退屈しのぎに海までひとっ走りしたいところだけど、もう足がクタクタで、これ以上はムリ。
駅前の道の駅で暇をつぶしてもまだ余るので、駅の待合室で昼寝でもしようか…
閑散とした待合室は静かで良いが、大きなはめ殺しの窓から日が差し込んでいるのにエアコンがかけられていないから温室状態になって、じっとしてるだけで暑い。
結局、改札を入ってホームのベンチで、深夜の根岸線にいそうな酔っ払いのまねをして寝っ転がった。
吹雪の影響を受けにくいようにスノーシェルターを備えたホームは日差しを遮ってくれる上、風が吹き抜けて涼しい。
6
ともあれ、新幹線の車窓から函館山を眺めつつ16:34に新函館北斗駅に到着。
17:21発「はやぶさ」34号に大宮まで乗って帰った。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation