• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃの"えりぴよさん" [ロータス エリーゼ]

叡山ケーブル乗りつぶし3

投稿日 : 2013年11月25日
1
昼飯が予定していたより遅くなってしまった。
一乗寺駅から叡山電車に乗って八瀬比叡口に着いたのは15:40。
だいぶ日が傾いて光の加減が微妙だ。
赤いモミジを引き立てるけれど、全体のコントラストが赤に寄りすぎてしまってもあざとい感じになりそうだ。
2
3分ほど歩いて叡山ケーブルの八瀬駅。
駅に着いたらちょうどケーブルカーの発車時刻だった。
3
駅を出てすぐのところに支線が敷かれていて、なにやら作業用とおぼしき台車が待機している。
線路を切り替える分岐器が見当たらないが、この支線の台車を稼働させるときはどうするのだろう。
どうみても、いちいち手作業で線路を置き換えるしかないな。
それほど稼働させる頻度は少ないということか。
4
車両前面は窓が大きく、乗務員席の低いところまでガラスが貼られているのが特徴的だ。
5
2号車とすれ違い。
昭和63年に武庫川車両で作られた車体は、同じ製造元で同年代に製造された叡山電車デオ700形と面影が似ている。

叡山ケーブルは標高差が日本で一番大きい路線なのだそうだ。
歴史も古く、ケーブルカーの線路にカーブを導入したのはこの路線が初めてだったそうだ。
6
モミジのトンネルを通過。
夕日に染まって見事に真っ赤っか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation