• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレマシー2回目の"プレマシーン" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2021年11月17日

タイヤ組みと夏タイヤの皮剥き(タイヤ売却済み)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
インセット60のホイールなので、5mmのスペーサーを入れました。先日300ミリローターと製造ロット5020のブリザックVRX(無印)を交換して丁度800km走りました。皮は剥けたでしょう。ローターもまあまあ綺麗に当たり付いていました。
2
サマータイヤ前輪 固定前です。
ほぼ未使用?との事でテッカテカに輝いてます。
組み付けてもらったタイヤは、転がり抵抗Aウェット性能aで1番安かったTOYOプロクセススポーツ 215/50ZR17です。Amazon+宇佐美マジックで安く組んでもらいました。
3
サマータイヤ 後輪側です。タイヤの評価は別でしています。
4
写真ありませんが、宇佐美のサービスメカニックさんがハブに当たっていないから心配とのこと。トルクレンチで慎重に固定していました。カチカチし過ぎると、オーバートルクがかかるのですが(汗
5
11/20追記。
ホイール状態は良なので、インセット60じゃなかったらずっと使いたいです。スペーサー入れないと内側干渉しました。
キャリパーとホイールの隙間が1インチ強くらいなので、見た目も良いです。

今日は尾道まで走ってみました。
国道2号バイパス線メインで往復約100km走りました。
満タン法で燃費確認したところ、直径補正入れて12.8km/Lでした。
ローター12インチ化+17インチでばね下重量重くなったコンディションだとこんなもんでしょうか?
タイヤ皮剥きできてなくて、滑り気味?
エアコンはAutoEcoになったり、途中ノロノロ2,30分巻き込まれました。

純正装着15インチダンロップEC300で高速道を300kmほど走った時は15-16km/Lだったので、エコ能力発揮できているか後日比較してみます。
6
脱線して主観たっぷり食レポです。
尾道ではラーメン屋さんに行きました。
「朱」さんのラーメンです。
スープ味のまとめ方はお上品です。
先週も行ったのですが、麺切れで閉店だったので11/20再チャレンジ敢行して食べられました。

私の後、数名入ったら麺品切れになったらしくCloseになっていました。
7
お持ち帰り焼きそばです。

フタを開けるとソースはかかっていません。
イメージ:見た目塩焼きそば
温めて後がけソースは斬新でした。
チャーシュー切り身やキクラゲなど具沢山な一品です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

夏タイヤの持ち込み交換(備忘録)

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ホイール塗装とタイヤ交換

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

タイヤローテーション(127,590km)

難易度:

デカールステッカーの張り直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝の洗車 http://cvw.jp/b/3360243/48500117/
何シテル?   06/22 09:44
現在は出稼ぎ労働者しています。仕事で関わる電気電子系・ガス類・流体類の取扱いは得意分野です。嫌いなものは静電気(部品壊す・放電時痛い) 最近、転勤があり東京に引...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) アウトレットコード ショート K1Z7-67-SH3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 02:41:39
TOYO TIRES PROXES Sport 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 07:46:35
ドリンクホルダー(スズキ純正パーツ)を購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 06:33:54

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシーン (マツダ プレマシー)
家カー:ステップワゴンRG1から乗り換えです。自分で選んで買いに行った車種としては2台目 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
コロナ禍第4波の真っ只中、奥様より伝令があり名古屋の端っこ迄現車確認と購入してきてと指示 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation