• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんの"John cooper 1000" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2021年7月27日

トランクボード作製①モックアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
しばらく忙しかった仕事が少し落ち着いたので、かねてから作ろうと思っていた、トランクボードの作製に取り掛かることにしました。

やはり最初はダンボール📦でモックアップを作らなきゃと思い、ダンボールを探すのですが、数日前に紐で縛って廃品回収に出したばかり⁉︎😨

ダンボール箱ないか〜と社宅をくまなく探したら、ありましたよん😆
買ったばかりの天然水の箱です。中身のペットボトルが6本とも入ってましたので、全部外に出しましたが😅
2
とりあえずダンボール箱を切り開いて2枚にし、トランク内で切ったり貼ったりして、少しずつ形にしていきます。
3
ざっくりですが、原型が出来ました。後は、バッテリーの点検がやり易いように、扉になる部分を作ります。
4
こんな感じですね。後は板材を買いに行って、この日のうちにモックアップに合わせ、板材を切るところまでやろうと思っていたのですが・・・😅
5
ずっと外で作業していたら、35℃近い暑さに気持ちが悪くなってしまいました🥵
ウチの社宅の駐車場、日陰がないのでめちゃ暑いんです😵

熱中症防止のため、この日はモックアップの作製のみで終了です。次の休みに改めて板材を買いに行こうと思います。

MDF材にするか、100均の板材にするか、ちょっと高いけどホームセンターの板材にするか、思案中であります。

トランクボードを作製された経験をお持ちの諸先輩方、何かお勧めの板材があれば、是非ともご教示お願い致します😆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

足回り購入

難易度:

扇風機装着

難易度:

アイドル振動がクーラーONでひどいのでステディーロッドブッシュを確認しました

難易度:

【自己責任】アッパーアームのベアリングの抜き方

難易度:

タイヤハウスカバー製作

難易度:

クーラーON ステアリング振動確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トリコロール・カラー😆」
何シテル?   06/02 13:46
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ライトをLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 16:12:19
ナツメ社 ミニ・フリークの日々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 14:35:26
カウリング外して清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 13:31:05

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation