• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんの"John cooper 1000" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年8月15日

ステンレスマフラーを磨く😊

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本日は台風の影響からか、リックちん地方は薄曇りで比較的涼しい天候でしたので、先日購入したカースロープを使用し、ミニのステンレスマフラーを磨きました😆
2
使用した道具やケミカルは、写真のとおりであります。ピカールネオで磨き、耐熱ワックスで仕上げます。
3
最初に、先日購入したアストロのカースロープを使ってリアを持ち上げます。
4
かなり高さがありますので、十分下側に入って作業できます。
5
ピカールで磨く前に、雑巾でマフラーを水拭きします。
6
取り付けてから約4か月、結構はねた泥等で汚れていますね。
7
水拭きだけでも、かなり綺麗になりました。
8
次に愛用のピカールネオで磨きます。歯磨き粉のような薬剤をペーパータオルに付けて磨いていきます。
9
特に力を入れて磨かなくても大丈夫です。
10
タイコ(サイレンサー)の部分は、結構汚れがこびりついていました。
11
ペーパータオルが真っ黒になるくらい汚れが取れました😊
12
仕上げはタナックスの耐熱ワックス「プロ艶L」です。本来はバイク用みたいですね。
13
今回は、マフラーに直接吹き付けるのではなく、ウエスに吹き付けてからマフラーに塗り広げていきます。
14
サラサラで、伸びが良いワックスです。
15
しばらく乾燥させた後、綺麗なウエスで仕上げ拭きします。
16
作業完了です。ピッカピカに仕上がりました。ステンレスマフラーって意外と錆びやすいので、今後とも小まめにお手入れしていこうと思います😆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アールズオイルフィルターブラケット折損

難易度:

センタートンネル断熱処理

難易度:

ウォーターポンプの交換など

難易度: ★★

クーラー不調、電動ファン不動、フューエルポンプヒューズ交換

難易度:

LCBステー締め付け

難易度:

キャタライザーの位置調整…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「水がひいて来ました😮‍💨」
何シテル?   08/10 18:59
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

hatigomaruさんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 08:50:21
たかゆーさんのポルシェ 993 カレラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:42:40
オーディオチェック&スピーカー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 13:33:30

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation