• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんの"John cooper 1000" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

サイドブレーキの固着😅

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
一昨日の朝、8日ぶりにミニで出勤しようとエンジンをかけ、しっかり暖機運転した後、出発したところ・・・あら、ミニが異様なほど前に進みません😨 後輪を引き摺ってる?
こりゃマズイと思い、バックしようとすると今度はまったく車が動きません。前にならズリズリと動きますが、完全に何かが固着しち車輪が回るのを阻害しているのは明らかでした。

このまま路上に放置することは出来ないため、もう何処かが壊れても仕方がないという覚悟で思い切りアクセルを踏みながらバックすること数m・・・ザザザザッと後タイヤを引き摺りながら
『ガゴン❗️』
という大きな音がして、ススッとミニが動くようになりました。どうやら固着していた部分が外れたようです。

そのまま、異音や振動に注意しながら、ミニで出勤しました😅
2
職場に到着するまで特に異音等はなく、ごく普通に出勤しました。ブレーキが効かないとか、何か引き摺る感じもありませんでした。

ミニのショップに電話で相談したところ、後輪をジャッキアップしてタイヤの回り具合を確認するように言われました。
さっそく昼休み、職場の駐車場にて、ミニの後輪をジャッキアップしてみました。
3
リアタイヤの回り具合をチェックしました。非常に軽くスムーズに回ります。引き摺るような異音は皆無です。
4
かなり無理してミニを後退させた際、ズズズッとタイヤを引き摺りましたので、タイヤの損傷が心配です。
タイヤをグルッと回し、トレッド面の損傷を確認しました。この辺りは大丈夫ですね😊
5
と思ったら、その反対側辺り、酷く損傷していました。トレッドが捲れ上がったようになっています。その幅約25cm😨 いや、もう10インチのスタッドレスタイヤが入手困難なので少しでも長持ちさせたいというのに、やってしまいましたね😭
6
念のため右側の後輪も持ち上げてタイヤの回り具合とトレッド面の損傷をチェックしておきました。
7
右側も回り具合は良好、トレッド面に全く痛みはありませんでした。
8
この状況をショップの社長に説明したところ、まずサイドブレーキの固着で、状況からすると左側のみが固着していたが、勢いよく動かしたときに外れたのだろうということでした。

ミニのサイドブレーキは固着しやすく、梅雨どきの湿気が多い時期や雨が降った冬場は特に注意が必要ということです。
これまで固着(貼り付き)は何度か経験していますが、これほど強力に固着していたのは初めてでした😅

今後の対策として、サイドブレーキは引かずにギヤを入れて駐車、写真のように動かないようにタイヤ止めを施すことにしました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキオーバーホール

難易度: ★★

リアホイールシリンダーカップのシールインサータを自作してみましたよ〜

難易度:

ブレーキリザーブタンクカバー

難易度:

左のリアホイールシリンダーのオーバーホールのつもりだったんですが...

難易度: ★★

とりあえずフロントブレーキを見てみると!!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年12月5日 22:08
トラブル予防にとても有用な情報、ありがとうございます🙏
コメントへの返答
2024年12月6日 17:17
こんにちは♪ ミニに限らず、英国車の場合、サイドブレーキやクラッチ盤が湿気等が原因で張り付いてしまうことがあります。通常はクルマを動かすと剥がれて動くようになりますが、今回はちょっとだけ難儀をしました。クラッチ張り付きの場合、エンジンはかかるがギアが入らないという状態になります。その際はいったんエンジンを切り、ギアを入れセルを回すと大抵の場合は剥がれます😅

プロフィール

「水がひいて来ました😮‍💨」
何シテル?   08/10 18:59
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

hatigomaruさんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 08:50:21
たかゆーさんのポルシェ 993 カレラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:42:40
オーディオチェック&スピーカー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 13:33:30

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation