• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんの"John cooper 1000" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

タペット&キャブレター調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
先日、車検を終えて帰って来たミニ。帰って来てから数回、通勤に使用したのですが、これが過去に例がないくらい非常に調子が良いのです。
アイドリングはピシッと安定していますし、吹け上がりも非常に良い。そして異音が異常なほど⁈少なく静かなのであります。

以前、SUツインキャブのOHをした際、同じような感じだったのですが、今回はOHはしていません。はて?この好調の理由は何なのかな?

その辺りを車検を依頼したショップの社長に電話☎️して尋ねてみました。
2
ワタクシ最初はこちらの添加剤を初めて使用しましたので、これの影響かな?と思っていましたが、社長のお話を伺ってみると、実はそうではありませんでした。
3
社長曰く
『今回はタペットとキャブレターの調整をとても念入りにやらせて貰いました。実は、いずれ店の跡を継ぐ息子に、最近めっきり少なくなって来たツインキャブのミニの調整をきっちりと教えたくて、申し訳ないがリックちんさんのミニを教材として、それこそ何回も何回も調整を繰り返し、私(社長)がやっても、これ以上はもう無理だというところまでしっかりときめ細かく調整させて頂いた。普通ならば時間と費用を考えるとなかなかここまでは出来ないというくらい、丁寧に調整してあります。』ということでありました。
4
OHはしてなくても、丁寧に丁寧に、繰り返し調整して頂いたツインキャブ。本当に毎日でもミニで出勤したくなるくらい絶好調なんであります😆

正直に申し上げますが、2年前にエンジン、ミッションのフルOHを教えて帰って来た時よりも、はるかにスムーズであります😊
5
タペット調整についても、非常に丁寧にやって頂きましたので、調整だけでこんなに静かで調子が良くなるのか⁈と驚いています。

今回はオーバーヒートの修理もあり、車検を含めた費用が嵩んでしまったこと、また息子の腕を上げさせるための教材とさせて貰いましたので、特別な料金は頂いておりませんとのことでした。

安易に部品交換するのではなく、丁寧に時間をかけて調整すれば、これほどまでに調子が良く、軽快なエンジンに仕上がるのだなと、ミニ歴通算33年目にして改めて思い知らされた次第であります。
6
やっぱりミニって面白い❗️
※左のスモールランプ、最近は時々こうなります😅
7
んで、手でポンと叩くと直ります👋
(大昔の真空管ラジオみたい😅)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

super chaeger 化計画

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換&デフサイドシール交換(67430km)

難易度:

1年ぶり?のメンテ。試乗達成

難易度:

チェンジロッドシール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月25日 23:09
ツインキャブの同調で思い出すのは入社間も無い頃に117クーペの車検が入庫しまして、コレがSUツインキャブで、微妙に調子が悪く未熟ながら弄れる範囲で合わせてみたら、かなり改善しまして、納車後の調子伺いしたら、何でも燃費がかなり良くなったと喜んで頂きました。
コメントへの返答
2025年3月26日 8:50
おはようございます♪ 懐かしい117クーペ。私の知り合いも、117クーペのSUツインキャブ、ハンドメイドに乗ってました。フロートが引っかかるので、定期的にメンテナンスしないとアイドリングが安定しないし、燃費も悪くなるが、ちゃんとメンテしたら最高だ〜と言っていたことを思い出しました😆

プロフィール

「水がひいて来ました😮‍💨」
何シテル?   08/10 18:59
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

hatigomaruさんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 08:50:21
たかゆーさんのポルシェ 993 カレラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:42:40
オーディオチェック&スピーカー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 13:33:30

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation