• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんの愛車 [スズキ GSX250R]

整備手帳

作業日:2023年8月6日

涼しく走ろう😊

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ワタクシ、勤務先の自動車学校が繁忙期に突入したため、9月末までの2か月間、休日は日曜日のみとなってしまいました。
ですので、本日は午前中から35℃の猛暑でしたが、GSXくんで日帰りツーリング行ってきました。ただし、あまりにも暑い🥵ので、手持ちのアイテムを活用し、少しでも涼しくなるよう工夫してみました。(という訳で、車両整備ではありません😅)
ちなみにワタクシ、すっ転んだ時に怪我を最少に抑えるため、どんなに暑い日でも上下プロテクター付きのジャケットとパンツを着用、ライディングシューズを履いております。
2
以前は、ジャケットの下に着用するのは、半袖のTシャツのみでした。それだとジャケットはフルメッシュなので涼しいのですが、汗をかくとジャケットがグショグショ💦になってしまいます。
あまりジャケットは頻繁に洗濯したくないので、汗が出来るだけジャケットに滲みないよう、また風通しが良くなるよう、手持ちのメッシュベストと冷感インナーを重ね着してみました。
3
着用しているメッシュベストは、ドッペルギャンガーのインナーメッシュベストです。これを半袖Tシャツの上に着るだけでも胴の部分は隙間が出来て涼しいのですが、腕の部分はジャケットと密着して汗がベットリ付着します。
4
そこで、半袖Tシャツの上に、先日購入したおたふく手袋の冷感長袖インナーシャツを着て、その上にインナーメッシュベスト、さらにコミネのフルメッシュジャケットを着て、県内を200km余り走行して来ました😆
5
こちらが本日のプチツーリングコース、自宅を出てから一旦は山口市へ、それから下道で川棚温泉へ行き、帰りは高速で帰宅しました。全行程の距離210km、気温は道路脇の表示で34〜35℃でした。
200kmあまりの炎天下でのツーリング、結構着込んでいましたので、少し暑過ぎないか、熱中症は大丈夫か?と不安もありましたが、結果から申し上げますと、水分補給を小まめにすれば問題なく、かなり快適でした。冷感インナーシャツのおかげで、常に冷んやり感があり、インナーメッシュベストによる隙間により、非常に風通しが良く、高速道路のトンネル内では肌寒く感じるほどでした😊
ただ、一般道での信号待ちは苦痛でした。
6
帰宅後の状況です。まずジャケットですが、全然汗でジットリした感じがありません。サラッとしています。これは大変ありがたいです。
7
あまり頻繁に洗濯すると、写真のようにせっかくの飾りが剥げてしまっています。まだ洗濯は3回、ちゃんと洗濯ネットに入れて洗っていますが、ポロポロ剥げて来ています。
8
パンツは、下に履いていたのがトランクス1枚でしたので、かなり汗でグショグショになっています。う〜ん、冷感インナーのパンツを下に履いた方が良いのかもしれません。
9
冷感インナーシャツの状態、内側は僅かに汗で湿った感じがありますが、ジャケットに触れる外側の部分はサラッとしています。このシャツ自体に防臭効果があるらしいので、最近は必ず着用しています。
10
インナーメッシュベストは、当然ながらサラサラです。全く汗で湿っぽくなっている感じはありません。
11
インナーメッシュベストのサイドに付いている調整部分、一杯に締めていますが、私にとってはまだ大きめです。175cm60kgのワタクシ、Lサイズを購入しましたが、やはり少し大き過ぎました。Mサイズで良かったみたいです。
12
本日の実験により、ちゃんと水分補給しながらであれば、この時期でもジャケット、インナーメッシュベスト、インナーシャツを重ね着しての走行、かなり快適に、また安全にツーリング出来ることが分かりました。当分はこの組み合わせでツーリングしようと思います😆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエーターグリルガードを取り付けよう 

難易度:

ヘルメットホルダー取付

難易度:

カッティングシート作成・貼り

難易度:

軽く洗車

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

フルフェイスヘルメットのシールド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トリコロール・カラー😆」
何シテル?   06/02 13:46
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ライトをLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 16:12:19
ナツメ社 ミニ・フリークの日々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 14:35:26
カウリング外して清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 13:31:05

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation