• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2024年9月6日

内窓を綺麗に😊

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マイビートくんのフロントガラスの内側が白っぽく汚れており、出勤時に太陽の光が当たると前が非常に見えにくい状態になっておりました。

ビートくん購入から3か月余り、そう言えば殆どガラスの内側を綺麗にした覚えがありませんでしたので、本日は内窓、特にフロントガラスの内側を中心に綺麗にしていきたいと思います😊

使用するのは写真の用具です。
2
メインで使用するのは、こちらの無水エタノールです。価格が500mℓで1500円くらいしますので、やや高価ですが、そこらへんの窓拭き用ケミカルよりも何倍も綺麗になります。
3
ビートくんのフロントガラスの内側奥には意外と手が届きにくいので、このような機材を使います。カーメイトの窓拭きワイパー、型番はC190です。詳細は、ミニのパーツレビューでご紹介しておりますので、ご興味がおありの方はこちらをご参照下さい😅
4
ワイパーに取り付けたマイクロファイバークロスに無水エタノールをぶっかけて・・・
5
ガシガシとフロントガラスの内側を拭いていきます。拭いても拭いても白いスジが残りますが、気にしなくても大丈夫です。
6
注意すべきは車内の換気です。締め切った車内で作業していると、あっという間に臭いで気持ち悪くなります。必ずドアや窓を全開にして、換気しながら綺麗にしましょう😅
7
次は精製水で濡らしたマイクロファイバークロスで、残っている白いスジを拭き取ります。
8
おそらく、この精製水で拭くことで、バッチリ綺麗になるはずです。
9
実はワタクシ、窓ガラス清掃の翌朝、自宅を出発しようとしましたら、白い汚れが結構残っていて、非常に目障りでした。
やはり完璧に綺麗にしたいので、最後に乾いた綺麗なタオルかマイクロファイバークロスで徹底的に仕上げ拭きした方が絶対に良いと思います。

今朝は非常にスッキリした窓ガラスで、ストレスなく出勤出来ました。やはり、窓ガラスの内側はこまめに綺麗にするようにした方が良いですね😆
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ピラー塗装割れ隠し

難易度: ★★★

内窓清掃で曇りを防止

難易度:

幌のネジ穴をリコイルキットで修復

難易度:

スペアタイヤ載せてミタ

難易度:

総合日常点検(車検)

難易度:

my BEAT君 ヘッドライトメンテナンス。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年9月7日 7:51
内側の汚れ気になりますよね、綺麗にするとガラスが無いんじゃ無いって感じになるのが好きです。
コメントへの返答
2024年9月7日 9:11
おはようございます♪ 朝晩、かなり涼しくなりましたね。内窓の汚れ、ワタクシ非常に気にする方で、しょっちゅうタオルやマイクロファイバークロスで拭いています。ただミニ、ビートとも車齢が高いため、内窓がスッキリ綺麗になると、外側のウロコが目立ちます😅

プロフィール

「水がひいて来ました😮‍💨」
何シテル?   08/10 18:59
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

hatigomaruさんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 08:50:21
たかゆーさんのポルシェ 993 カレラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:42:40
オーディオチェック&スピーカー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 13:33:30

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation