• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s.s 1122番の"ミニカバン" [三菱 ミニカ]

整備手帳

作業日:2024年3月25日

h42v燃料ポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今回は寝かしてたh42v ミニカの燃料ポンプを交換
中古のポンプをヤフオクで購入…同じミニカでも何種類かあるので気をつけましょう!初めに車体番号、型式指定番号、類別区分番号をあらかじめ調べておきます!
2
物が届いたので下からアクセスします今回の私のh42vは上のシート類は何も触らず下から全て行けます!初めに上の写真はおろした後なのでわかりづらいから文章で書きます!まず燃料タンクの給油口の太いゴムを外します、バンドで止まってるのでそれ外します、次細い方も外します!次、燃料タンクの12mmのナット4つで止まってます…燃料入ってると超重いのでできれば軽い状態でやるのかベストです!私のポンプは燃料ほぼ満タンで壊れたのでやばかったですお腹に落としてこぼさない用にキャッチしました!笑あっそうそう、片方に少し傾けてプレッシャーのホースも外します特殊工具です!下の写真にペンチみたいなやつ見えるでしょ?それ使います!後はコネクターを外してからの燃料タンクおろします!次に進みますした行きますょ!
3
はぃ!次こちらタンクおろしたら給油口のホース外して中に入ってるガソリンを他の車に入れますこの時このタンクの中は錆Σ( ̄ロ ̄lll)すごっってなってたのでフィルター通してしゅぽしゅぽで抜きました!灯油抜きのあれね!空にしたら次下の写真に移動します!
4
次はこちらです!燃料ポンプの方のプレッシャーホースがこれねっ!無理すると割れるから気をつけてくださいね!ミニキャブトラックのやつ一回壊してえらい目にあった…^_−☆
5
ホース外れたら次にタンクの蓋外します8mmのナット6個ついてます!無くさない様パーツ皿に入れておきましょう!
6
はい!燃料ポンプが出てきましたね!手で持ってる方が中古で買ってきたやつです!古い方は汚いですね…4年放置してました…
7
タンクの中もやばかったです…燃料自体変色してます…せっかくですのでジョウゴとフィルターでこしてミニキャブトラックの燃料と混ぜてあげました!普通にミニキャブトラック動いてます!笑
8
このまま燃料ポンプ戻すのは嫌なので錆取れるだけ取ってから燃料ポンプ戻します!手で取れるだけね!今度壊れたら燃料タンクごと購入します!(❁´◡`❁)
9
今回はおろしたついでに表面のサビ落とせるだけ落として…簡易塗装しておきました!脱脂し忘れて塗ってしまったので^_−☆なんか弾きまくりです!時間ないから手抜きしすぎました!自分のだからいいのですが^_−☆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

履歴書

難易度:

ランプ類磨き!!

難易度:

ラジエーターホース交換!

難易度:

ワイパーゴム

難易度:

A105V ルームランプレンズ交換

難易度:

O2センサー交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「足車、買い物、通勤、(^^) http://cvw.jp/b/3360684/47727973/
何シテル?   05/18 19:00
s.s 1122番です。よろしくお願いします。 分からないことだらけですよろしくお願いします? (?´?`?)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

白錆補修‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 23:51:10
オーバーヘッドモニター【3】(A4アバント/B8.5/MY14)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 13:44:53
社外2DINナビ取り付け【1】(A4アバント/B8.5/MY14) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 13:41:06

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック ミニトラ🐯 (三菱 ミニキャブトラック)
三菱 U62T平成11年 ミニキャブトラックに乗っています。 憧れてる好きな車ゎJZA7 ...
スズキ アルト シルバー (スズキ アルト)
サブのサブ緊急用
スズキ アルト ミント色 (スズキ アルト)
街乗り通勤仕様 HA12S 型式 GF-HA12S エンジン F6A
日産 フェアレディZ 最高速仕様 (日産 フェアレディZ)
車検メンテ中
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation