• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s.s 1122番の"ミント色" [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2024年5月6日

ドライブシャフトブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずはブレーキキャリパーとサポート外しますローターもね!それ外したらタイロットエンドとショックとロアアームも切り離します(❁´◡`❁)
2
ブーツが切れてた為こんな感じに残ってしまいましたね!^_−☆バールを根本に差し込んでグラグラ揺らしながらシールを傷つけないように引っこ抜きます!
3
まずはこちらから綺麗に拭きながらバラして行きます!インナー側の等速ジョイントクリップを外します、インナーベアリングを外します!そのままアウターのブーツも外して汚れたグリスも綺麗に拭き取ります!
4
アウターも綺麗になりました!
5
こんな感じに仕上げます!これから折り返し地点です!
6
グリスを入れてバンドをカシメていきます!
7
左のレバーで巻き取って、
8
ここまで短くしたら右のレバーでカットします!
9
角度をこのくらいにしてカットします!
10
カットしました!
11
後は折り曲げてハンマーで叩いて閉じます!
12
個人的にこの内側に入れてますハズレ防止!
13
ハンマーで㌧㌧して…
日野の2トン(´゚ж゚):;*.':;ブッ (爆)
14
次はインナー側のグリス入れてと!
15
こっちはあまり入れないでここで止めておきます!
16
ベアリング入れるので溢れるまで入れると手がグリスだらけになります!注意だよ!
17
ケースの中にグリスタップ入れて蓋をします空気抜きながら入れないとグリスが溢れてパンクします^_−☆
18
これはHA12Sの非分解式のドライブシャフトブーツです!メーカーはミヤコです!この車乗ってる人はこれですからね!品番メモしておくと楽ですょ!
19
注意ですょ!
取り付ける時はシール傷つけない様に静かに差し込みましょう!
20
次にロアアームから入れると楽ですよ!14mmボルト1本!
その次はショック17mmのボルト2本締め付けトルク9キロ!
次にタイロットエンドのキャッスルナット4.2キロくらいだったかな?締めておきます本来ならロアアームにジャッキかけて車が浮く寸前で締め付けてあげるのが良いです!整備の締め付けトルク管理表後で載せておきますね!^_−☆
21
14mmボルト1本これね車体側にあるのでハンドル切ってやると作業しやすいですょ!(❁´◡`❁)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バンアンテナ交換

難易度:

術式反転 蒼 → 白

難易度:

今度はコーヒーか

難易度:

フロントグリル(メガネ)とホーン交換

難易度:

UVガラスに交換

難易度:

車も人も綺麗な空気が一番

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「足車、買い物、通勤、(^^) http://cvw.jp/b/3360684/47727973/
何シテル?   05/18 19:00
s.s 1122番です。よろしくお願いします。 分からないことだらけですよろしくお願いします? (?´?`?)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

白錆補修‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 23:51:10
オーバーヘッドモニター【3】(A4アバント/B8.5/MY14)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 13:44:53
社外2DINナビ取り付け【1】(A4アバント/B8.5/MY14) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 13:41:06

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック ミニトラ🐯 (三菱 ミニキャブトラック)
三菱 U62T平成11年 ミニキャブトラックに乗っています。 憧れてる好きな車ゎJZA7 ...
スズキ アルト シルバー (スズキ アルト)
サブのサブ緊急用
スズキ アルト ミント色 (スズキ アルト)
街乗り通勤仕様 HA12S 型式 GF-HA12S エンジン F6A
日産 フェアレディZ 最高速仕様 (日産 フェアレディZ)
車検メンテ中
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation