• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でじタカの"ブルーファルコン" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2022年10月13日

オートゲージ空燃比計の検証

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みんカラのコメントでdoroXerさんに説明書のpdfがあるURLを教えて頂いたので皆様に中身を画像で共有しておきます。
どれだけ探しても見つけられなかった説明書のpdfリンクを探してくださって正に神降臨という感じでした。

https://cdn.shopify.com/s/files/1/0310/8198/8236/files/EVO-WHITE-GREEN-WIDEBAND-INSTRUCTIONS.pdf?v=1585850775

こちら教えて頂いたリンク

投稿して改めてみると文字が潰れていてスクリーンショットでは何が書いてあるかようわからんな(苦笑)
興味がある方は一個前の投稿のコメント欄からDLしてどうぞ。
ざっくりした説明はこちらの解説でもおけ。
英語読みたくない人は続きをどうぞ。
2
こちら電圧とafデータ。
空燃比が20なら5Vが出るってことかフムフム
空燃比10だと0Vになって後は比例的に電圧変わりますよと。
3
こちら3ページ目に書いてありました。
ピンアサインとしては知りたかったワイドバンドの信号5vのラインは3pin中真ん中のブラウンのライン。
自分の場合、メルカリ中古で購入時に配線が付いていなくてオートゲージ日本代理店から同じ3ピンのブースト計の設定用配線を別途購入しているのでピンアサインの色が違います。

コネクターとしては博打でしたがぴったり刺さりました。

赤白黒の3本線になっていてややこしいです。
色と実際のパターンがややこしくて配線の入れ換えをしたい位だけど、ばらしてせっかく新品で購入したコネクター付き配線が壊れたら嫌なのでこのまま使用します。
覚書
ブースト用ラインを使用した場合の
ピンアサイン
赤=GND 不使用
白=ワイドバンド0~5V ハルテックへ
黒=ナローバンド用0~1V 純正O2信号線へ割り込み

純正ライン使用した場合のピンアサイン
黒=GND
茶=ワイドバンド0~5V
緑=ナローバンド用0~1Vライン

また3ページ目にセンサーのキャリブレーションについて書いてあります。
こちらはまだ需要があるでしょうか。
コントロールアンプのユニットに付いているボタンを3秒押し続けるとキャリブレーションのモードになると書いてあります。

追記
8秒押すとオリジナルマニュファクチャーセッティングモード?
工場出荷状態に設定を戻す見たいな感じですね。ファーストディスプレイなんちゃらと書いてありますね。
多分イルミきりかえで色変えると工場出荷状態になるよ見たいな感じでしょうか。
ニュアンスでなんとなく理解。

4
実際ユニットの電源赤黒を繋いだだけでは動かずオレンジ線を12Vに同時接続で
緑色点灯で動き出すのは先日検証した通り。
その状態でキャリブレーションしようとボタンを3秒長押してもうんともすんともしません。
8秒押してみても同様です。
またまた謎。
良く分からないままバックライトを白にするべく白色の配線を繋ぐと何やらクルクルし始めました。
キャリブレーション始まった?ボタン押してないのに(笑)
5
何故かうんともすんとも言わなかったセンサーが動き出してキャリブレーション終了した?
数値もリーン全開の20になりました。
ヒーターも突然目を覚まし動き出してアチアチになりだしたので電源慌ててオフ。そういや電圧計ってねぇ(笑)
後でまた電源入れてみなきゃ。
これはイルミネーションOnにした状態つまり4本とも繋がった状態じゃないとキャリブレーションが始まらない仕様なのかしらん。
色々と意味不明だ。

追記その後電圧計りましたが白のワイドバンド用のラインに約5vが流れていることを確認できました。
また、O2センサーのヒーターユニットが8Aとかの電気大食い君らしいので検証用に繋いでいる2AのACアダプターではうまく起動できず+用の配線3本を同時接続することでギリギリ起動電流量に達したのでしょう、と推測しました。

ハルテックのECU起動用電源に取っているリレーから出ているイグニッションキーOnのラインと同じところに繋げようかと思っていたのですが電圧、電流的に危険な気がするので別途バッテリー直結の配線をリレー駆動するとかした方が良いでしょうかね?
あれ?でも結局リレー噛んでるから似たようなもん?いいのかな?
純正のコネクターラインから電源が取れれば色々と楽なのだけどどうしたものか。


イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メーターバルブ【交換】

難易度:

タコメーター修理

難易度:

オートゲージからpivotへ

難易度: ★★★

タコメーター交換

難易度: ★★

スロットルインジケーター微調整ほか

難易度:

メーターバルブ【交換失敗】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月14日 0:55
お役にたててよかったです。
現物みてないので見当違いかもしれませんが、白線は+12Vが必要みたいですね。pdfの最初の方に書かれています。

RED - 12V ACCESSORY POWER (+)
WHITE – 12V ACCESSORY POWER (+)
BLACK – ENGINE GROUND(-)
ORANGE – CONNECT TO HEADLIGHT SWITCH 12V(+) .
ヘッドライトを点灯させると、メーターが緑色に変わります。ゲージを常に白にしたい場合は、オレンジ色の線を何かに接続するのではなく、キャップで止めてください。
コメントへの返答
2022年10月14日 7:15
本当に助かりました。
ありがとうございます。
電源線に関する考察は前回の検証で大体分かっていたので大丈夫でしたがアナログアウトのラインは手探り状態でしたので本当に助かりました。
キャリブレーションに関する事も知れたので僥倖でした。

プロフィール

「@壇みっつ。 因みになぜ車体から外すかと言うとダンボール等を下にひいてポリッシャーするときにある程度荷重を掛けながら行うからです。
車体に付いている状態だとビニールが伸びるし力も逃げてしまって上手く磨けません。
また表裏共に磨くと言うのが意外とポイントで裏側にもキズ汚れ有ります。」
何シテル?   03/24 19:42
でじタカです。よろしくお願いします。 ビートに乗っています。 基本なんでも自分で触りたい方です。 少しずつ更新していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ビートのリヤブレーキの強化(S660ローター検証) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 10:09:30
【Link G4X】電子制御スロットルの動作テストと検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 20:04:17
電スロ用アクセルペダル(試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 19:48:59

愛車一覧

ホンダ ビート ブルーファルコン (ホンダ ビート)
名車ホンダビートpp1 最高の趣味車です。 ハルテックプラチナム1000にて フルコン制 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ヤフオクで7万+諸経費約10万で買ってきたクルマ。 走行距離30万キロと驚く程の過走行で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation