• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュエティエロンの愛車 [シトロエン グランドC4ピカソ]

整備手帳

作業日:2022年1月4日

マップセンサー掃除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
しばらく調子が良かったものの、サービスランプとエンジン警告灯が点灯。テスターで見るとまたP107Aのコードが出ました。
2
O2センサー、特に下流側は前から不調かな?と気にはしていたのですが、燃料トリムの短-長を見る限り、プラマイが逆転するような異常値ではないので放置していました。

エラーが出たのが高速で走ってる最中で、惰性走行中だったのでドキッとしましたが、特に加速に変な様子はなく、使っていたクルコンが効かなくなった程度でした。
家族も乗せていたのでなんとかごまかしながらパーキングで休憩をとりつつチェックしました苦笑
3
調べてみるとO2センサーや、ミッション関係のコントロール、マップセンサー、その他ソレノイドバルブ、いろいろ原因がありそうで、簡単にできそうなマップセンサーの掃除をしてみることにしました。
4
エンジン向かって左側パイプの継ぎ目についてます。
目につくところはここだけですが、また別の場所にもセンサーはあるのでしょうか?分かる方、教えて下さい。
5
8ミリの六角ソケットでネジを外し、引っこ抜くだけです。
ここはトルクスじゃないんですね。
しかしながら木ネジなのがやっぱり謎でした。
6
外してみたらなんともキレイでした。

直噴なのでオイルっ気があったり煤で汚れているだろうと予想していましたし、
煤が多いであろう、ディーゼル車なんかの整備手帳を見てるとやはり煤がびっしり付いてるのがあったので開けてみてなんだか肩透かし喰らいました。

パーツは8000円から1万円くらいなので様子みて、いつか変えてもいいですね。

次はやっぱりO2センサーですかね?
他にはバルブタイミングのソレノイドバルブや、タイミングチェーンのテンショナー、可能性として潰していくところはまだたくさんありそうです。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パンク等のトラブルに備えて常設!

難易度:

リアショックアブソーバ交換

難易度:

パワーウィンドウボタンの修復

難易度:

フロントワイパーの交換!

難易度:

洗車&初めてのタイヤ洗浄

難易度:

バッテリー交換まで

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月5日 8:32
P107Aを調べるとVVTのエラーみたいですが、可変バルブタイミングのモーターとかは確認されましたか?
また単純にオイル交換で直る(つまり潤滑不足で可変バルブ切替が渋くなった)という話もあるようです。
コメントへの返答
2022年1月5日 19:59
情報ありがとうございます。
モーターはまだ見ていないので確認したいとおもいます。
2022年1月6日 8:09
スペイン語の動画ですが、多分これではないでしょうか。自分はディーゼルモデルなので現車確認はできてませんが。。。
https://youtu.be/YIhwFLDzv_M
コメントへの返答
2022年1月6日 15:48
ありがとうございます。
さっそく動画見てみました。
また時間をとってやってみたいと思います。

プロフィール

「オイル交換の時期が来ました。気温的になかなか春がやって来ませんが、セラテックを試したいがために、今回はリキモリで合わせてみたいと思います。
いつできるやら。」
何シテル?   03/20 20:53
夏暑く、冬寒い物流のヘソです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

35W D5S LED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 07:33:26
ワコーズ ディーゼルワン投入 ほか静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 06:52:33
リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 12:18:50

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
主に通勤と子どもとドライブを楽しむスペース。 自転車を積んだり畑も釣りもできるスペース。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation