• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アリ郎の"アリ郎" [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2023年3月26日

パワーアンプ通電確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
保管してたヘッドユニットを引っ張りだしてきて友人から廃棄バッテリーもらってきたので購入した中古アンプの通電確認しました🎵
2
まずはHUの常時電源とACCをプラスに繋ぎアースをマイナスに繋ぎ通電🆗‼️で一旦マイナスはずしアンプと接続するために10ゲージケーブルに40アンペアのヒューズをかませてアンプに接続、グランドのケーブルとリモートも接続し、ボロい置き型スピーカーにギボシつけてアンプに接続してロックフォードのRCAをHUとアンプにセットしデッキとアンプのアースをマイナスに接続✨
3
バッテリーにつなぐため配線作りましたw
4
無事アンプのパイロットランプ点灯し音出し🆗‼️デッキが1系統のRCA出力しかないためフロントとリヤ4チャンネル分を2チャンネルづつ音出し確認しました。無事通電音出しできたので良かった✨あとは実車に装着のみです🎵その前に来月車検があるため車高あげないといけませんわ😭あっ音の感想ですがカロのGMD1400Ⅱよりは低音の鳴り方が図太い感じかな🎵ゲインも付いてるし良い感じ🎵ボロの置き型スピーカーでもそこそこ鳴ってるんでwでも何故かロックフォードもポップノイズが😅何故に?電源オフのみですが😵通勤車のライフは昔のロックフォードのパンチ入れてるんですが、ライフの方が音が良いかもw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

納車5年目にして3度目のオルタ交換

難易度: ★★

ボンネットダンパー交換

難易度:

ハザードスイッチの移設【その2】

難易度:

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「暑くて何もする気がしないですがプラッと走ってきました☀️」
何シテル?   07/16 16:10
アリ郎です!よろしくお願いします。16アリストを大切に乗ってます??これからも乗り続けます??現行車には興味がありませんw通勤車はLIFE乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワステフルード希釈交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 18:23:30
TTEリップスポイラーの再取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:52:23
松真さんのトヨタ アリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 14:32:41

愛車一覧

トヨタ アリスト アリ郎 (トヨタ アリスト)
16アリストに乗っています。現行の車に興味がありません笑!これからもアリスト大切に乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation