• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月08日

三方五湖レインボーライン~エンゼルライン展望台

三方五湖レインボーライン~エンゼルライン展望台 明日から愛知県はしばらく雨予報・・どうやら来週後半から梅雨入りする可能性が高いらしいので、貴重な晴天となった今日はちょっと足を伸ばし、福井県のエンゼルラインへ走りに行く事にしました。

まだ行ったことがなく今回が初走りとなるエンゼルラインですが、その昔有料道路だったのが現在は無料になっていて、頂上の展望台駐車場から丹後半島〜越前岬まで一望できる素晴らしい景色が見られるそうで、どうやら一昨年走りに行った有料道路のレインボーラインからも近いようです。

レインボーラインも景色と道がすごく良かったので、今回のツーリングルートに入れようかと調べてみると、なんといつの間にかレインボーラインも無料化されており、ケーブルカーのある山頂公園の駐車料金のみ徴収するそうなので、走るだけならお金がかからないそうな😆スバラシイ!


そんな訳で二輪車定率割引を使い、名古屋から北陸自動車道~舞鶴若狭自動車道を走って若狭三方ICで高速を降りる、こんな感じのルートにしてみました。北陸地方とは言え往復で約360Kmぐらいなので、まだまだ近い方ですね。



渋滞する事なくスイスイ高速を走り、予定通り若狭三方ICで降りてまずはレインボーラインへ向かいます。途中三方五湖の一つ、久々子湖を通ると高校生がボートの練習をしていました。



三方五湖は、他にも湖のすぐ近くまで行って写真が撮れる場所がたくさんあります。


レインボーラインはついこの間まで有料道路だっただけに路面が綺麗で、大小カーブが楽しめるバイク向きのとてもいい道です。前回は雨上がりの道でいまいち楽しめなかったのですが、今日は存分に楽しく走らせていただきました😆




山頂公園駐車場は有料ですが、展望台や無料駐車場も所々にあるので、十分綺麗な景色を楽しめます。こんないい道が無料で走れるなんて最高ですね🤭

レインボーラインを満喫し次のエンゼルラインへ向かいますが、途中国道162号沿いにトイレ休憩もできる、とても良い施設がありますので紹介します。



福井県が運営する「福井県海浜自然センター」で、入館は無料です。



館内は小さな水族館という感じで、若狭湾や三方五湖に生息する身近な生物が展示されており


有料(100円です)で魚のエサを購入し、お箸でエサやりができるのですが


水槽内にいる魚へ直接エサをあげる事ができます🤗魚もよく分かっていて4方に設置されている、エサを入れられる箱の中で待機している賢いやつもw



魚に直接触れ、エサをあげることもできるタッチプールがあり、これには子供さんから大人まで楽しめること間違いなしw 魚だけでなく、タコやアメフラシ、ヤドカリやナマコ等も触れるので生き物好きにはたまらないコーナーですな。とても入場無料とは思えないほど充実している施設なので、近くへ行く機会があればぜひ寄ってみてください。



「福井県海浜自然センター」を出てエンゼルラインへ突入です。レインボーラインに比べると同じ元有料道路とはいえ、こちらの方がずっと昔に無料化しているため路面が荒れていたり波打っている箇所もあったりしますが、どちらかと言うとマイナーな道だからか通行も少なく、対向二車線の広いクネクネ道を綺麗な景色を眺めながら走れるので、来る価値は十分ある道だと思います。




展望台へ到着です。途中トイレがあって駐車場も広々としており、360度パノラマの素晴らしい眺望で私はここが気に入りました😊 ただお店や自販機は何もないので、必要な人は予め用意しておくといいと思います。

そんな感じで初めてエンゼルラインを走りましたが、道が広くて比較的気軽に行ける場所の割には景色が素晴らしく、レインボーラインと合わせてのツーリングはかなりおススメできます。冬季は走れず、夜間も閉鎖されるのでその点は注意ですが、もうすでにまた走りに行きたくなっています😆
ブログ一覧 | SV650X | 日記
Posted at 2024/06/09 06:21:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

福井 蘇洞門めぐり
さらプレさん

福井県🎵おはようエンゼルライン
あん☆ちゃんさん

またもドライブ
kimidan60さん

エンゼルライン行って来た
青い髑髏(Bule Skull)さん

福井県のレインボーライン入口で待機 ...
ブクチャンさん

妻とドライブデート
CLSシューティングブレイクさん

この記事へのコメント

2024年6月10日 7:26
Silvervoxyさん、おはようございます。
自然センターこれで無料とはすごい施設。魚見るの好きなのでこれは楽しめる施設ですね。
バイクで走って気持ちいい峠ってのが伝わってくる所ですね。気持ちよく走れると気分も良くなりますもんね。梅雨入り前にこんな走りを堪能できていいな〜
日曜日は呪い掛かってるように雨の日ばかりでツーリング行けませーん(>_<。)
コメントへの返答
2024年6月10日 8:38
カルマンロップイヤーさんおはようございます、コメントありがとうございます😊

自然センターは2階もあってレアな魚はいませんが、近辺に生息している身近な魚や生き物がたくさん展示されていて、水族館として見ても無料とは思えないクォリティーですので、ぜひ行ってみてください😄

今回はあまり食事処については調べていませんでしたが、有名店なんかもあるようなのでかなりオススメなツーリングコースですよ!


プロフィール

「[整備] #SV650XABS 2回目のプラグ交換とエアフィルターの点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/3362719/car/3117003/7636776/note.aspx
何シテル?   01/09 14:59
Silvervoxyです、よろしくお願いします。 基本的には自分の備忘録として記録を残していますが、私自身皆さんの残してくれた情報のお陰で助かった事がたく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラーモーターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 07:26:43
2回目のタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 16:47:26
三河湾スカイラインも今は昔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 23:45:01

愛車一覧

スズキ SV650X ABS スズキ SV650X ABS
スズキ SV650X ABSに乗っています。 1年落ちの在庫車両を店頭で見かけ、一目ぼ ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
知り合いからボロボロのモトコンポを譲ってもらい、レストアして乗れるようになってから早20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation