• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽこすけ2423の愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2021年9月20日

フロントインナーフェンダーのタイヤ当たり対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今はフロントに45扁平の195サイズなので問題はないですが、車高を落としているので50扁平だとインナーフェンダーにフルロック状態で当たります。
2
なので、今後50扁平に戻した際当たらないようにインナーフェンダーの形状を変えます。バーナーを使って凹ましたい箇所を炙り、手袋して「えいやっ」て具合に凹ませ水で冷やします。
3
見た目はなんですが、多分これで当たらなくなるかもしれません。タイヤ交換は1年以上先なので効果はそれからですね。事前対処でした。
4
195/45はインナーフェンダーに当たらないのですが、最低地上高が10mm下がるので、フロントカウル下をたまに擦ります。50扁平にすれば10mm上がるので、次回交換時は50にします。ナンカンタイヤのNS-2Rに195/50の設定がないので、タイヤの銘柄を変えないといけなくなります。NS-2Rはコストパフォーマンスが良くグリップも雨中走行も良いので残念です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンフォームクールシート

難易度:

ミラーバイザーゴールド アライGP6S用

難易度:

アドバンステッカー

難易度:

バッテリー充電、電ファン回し

難易度:

ナンバープレートフレーム

難易度:

バイザーステッカーLOTUS GP6S用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月21日 9:00
おはよー☀️😃‼️ございます✨
爺のfinalも195 50😓来月Cリング2段下げ(リヤCリング溝切り加工追加)で12㍉下げの予定ですが やはりステンレステープだけではと考えてます😅
熱処理加工の前にライトユニットのクリアランスを慎重に考えての施工ですね☺️
コメントへの返答
2021年9月21日 10:07
39親父様、コメントありがとうございます。
私もダンパー溝加工して下げていますので、50扁平だと豪快に擦れます。ライト裏周りには少し余裕がありますのでインナーフェンダーの凹まし加工は有効かと考えています。画像の状態でも取り付けには問題は出ていませんので大丈夫そうです。

プロフィール

ぽこすけ2423です。 車やバイク等乗り物は大好きです。 ちょっとした加工モノもやります。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ホンダ N-WGNに乗っています。 チープな室内ながら作りは価格の割によくできていて十分 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータスエリーゼS(2ZR)モデルに乗っています。 以前2008年式の1ZZモデルに5年 ...
ケータハム その他 ケータハム その他
ケーターハム スーパーセヴン 2Lフォードゼテック ウェーバーアルファ 190ps仕様  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation