• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月15日

クラスヴィアはとんでもないナビだった 確信編

前回クラナビ クラスヴィアの件に触れましたが、先日メタリコさんに教えてもらったナビサイト
ナビ男クンにおもしろい記事がありました。

そこでやっていたナビナンバーワンを決めるNー1グランプリで、2009年モデルはクラリオン
クラスヴィアNX808がナンバーワンに輝いたという記事があった。
おまけにNX808をテストで使っていた記者がマジで気に入ってしまい、購入したくなったと
いう記事も読み へ~と驚いた次第です。 

まあこれは書いてあった内容が私と同じ事だったからなんですが 笑
これは自慢でもなく 正直な気持ちでありまして、特にうなずけたのがオーディオの良さ。
これは以前私が書いたので割愛しますが、それと重要なのがルート設定のアルゴリズム

実はカロナビを使っていて不満の一つがルート設定時の融通のなさ
基本的にはマニアックなルートを引く傾向がある。
しかもルート案内をしているときに”新しいルートがあります”というよけいなお節介が頻繁にあり、
うんざりしていた。 そのくせそのルートがやたら狭く、その土地の生活道路らしい路で、走るのに
やっかいなルートばかりであった。 
私がナビ誘導を無視するようになったのもそれが原因だと思う。

でもクラスヴィアに変えて そのイライラ感が無くなったように思う。
とにかくルート誘導時に新しいルートをと介入することがとても少ない。
ナビ男クンのテスターも書いていたが、頻繁に渋滞情報を集め その都度新しいルートを引く
やり方
と 多少の渋滞ならその後に並んでルート通り走る方法でも 結局は両方ともかかる
時間はほぼ同じであるということだ。 どちらを選ぶかはそのドライバー次第。
私の相に似合ったのはやはり後者 クラスヴィアの方だ。
ルートの基本設定がそれだから私の性格に合っているし、知らない土地を走る場合の不安感も
少ないというわけです。

ということで 個人的なナビ評価としてはカロナビよりクラリオンナビの方に軍配を上げたい。
とにかくレスポンス 場所検索の豊富さ オーディオ機能の良さ ルート設定のアルゴリズム
すべてにおいて私の使い方にフィットしている。

知名度やブランドイメージではカロナビが圧倒的に優位だが、イザ使ってみるとその使い勝手に
大きな差があることが分かりましたし、絶対的な総合力でもクラスヴィアの方が一枚上手のような
気がします。 でも市販のクラリオンナビって売れないんですよね 笑
それが証拠に私は発売されてすぐに購入しました。 しかも20万円を切る値段で。
定価が294000円でしたからいきなりの10万円引きですよ。これが売れていない証拠。

まあ多くのクラナビの場合 ディーラーオプションが販売の主軸ですから市販でそれほど売れなく
てもいいのかもしれません。
やはり本当に実力のある商品が必ずしも売れるとは限らないというのはどの分野でもあることで
車 音楽に限らずカーナビ業界にも当てはまることなのかもしれません。



ブログ一覧 | ナビ | クルマ
Posted at 2009/04/15 11:53:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

1000式。
.ξさん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

この記事へのコメント

2009年4月15日 18:23
enskiさんのブログを見て(過去ログも)、てっきりナビ男くんを御存知だと思ってました。
私はナビ男くんファンなので、当然enskiさんファンになった次第です(笑
コメントへの返答
2009年4月15日 18:31
いや~ お恥ずかしい・・・(汗
全然知らなかったんですよ。

ナビ関連のWebはカーナビLaboとカーナビの達人だけだったので。
でも記事としてはナビ男クンの内容が最も楽しかったです。

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation