• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月11日

地震続報

私のところは静岡県西部 遠州南地区ですが体感的には震度4というところでしたので、
報道をみて震度6弱とは驚きました。

地盤が緩くなっている西伊豆が心配ですね。
駿河湾から富士宮 甲府まで危険で大きな活断層があるそうですが、その活動が
活発化したせいでしょうか。

私のところでは横揺れが15秒ほど続き モノが倒れることがありませんでした。
PCのモニターがついていたのみ。築30年の家です。
西伊豆に到達した津波は50センチだそうです。

その後の報道では我が地区は震度5強だそうです。震源地は駿河湾の真ん中
一番近かったのは静波地区ですね。静岡市内では信号停止があるそうです。
あと当然ですが浜岡原発は自動停止のようです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/11 05:38:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2009年8月13日 6:01
足跡から辿りおじゃまします

伊豆在住(伊東:震度4)です。
限定エリアですが断水、崖崩れ等ありました。
地元の方は地震に慣れてしまっているようで、平然としている方が多いです。
東京からの移住組の僕は、てっきり東海地震が来たと覚悟を決めてしまいました。
西伊豆でも崖崩れが起こっていることが地元の新聞で見ました。

最近のニュース映像なんかで車が災害で損壊している場面を見ていましたので、今回思わず愛車の状況を確認してしまいました。
原発の事もニュースで見ました。職場の機器も感震装置が働いていました(^^;
地元の観光にはよくない各種キャンセルが相次いでいます(^^;
コメントへの返答
2009年8月14日 6:38
記事が追記を重ねているため読みにくくてすいません。

いわゆる風評被害というのもあるようですね。キャンセルがあった宿泊施設もかなりあったように聞きました。遠州南でも断水が続いた地区が結構ありましたし、それなりに生活に支障を来したようです。

それでも混乱が少なかったのも日頃からの備えが功を奏していたからだと思います。

原発の自動停止は逆になれています 笑 これがなかったとしたら・・・
怖いですね。

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation