• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月17日

日本人は無理しない方が良い





昔のF1 大事故で命を落としたレーサーたち。

当時のモータースポーツは満足な安全装置ない車両であんな危険なレースをしていたかと
思うと恐ろしくなってきた。 常に死と隣り合わせのスポーツというのは我々日本人には
理解できないものがある。

他で見たのは体に翼をつけたスーツで空から滑降し、橋脚や岩場をすり抜けるスポーツで
失敗した人たち、、、、当然全員事故死です。

あと笑ったのは(笑い事ではない)自転車にロケットエンジンをつけ時速333キロの
記録をだしギネス記録だとニュースで報道されていた。
前輪をフレームに固定 腹ばいになり空気抵抗をなくすスタイルです。
 
あんたそれどう見ても自転車じゃないだろう 失敗したら即転倒 大事故 死亡だよな。
と突っ込んでしまったw

なぜ死と隣り合わせのスポーツで極限を楽しむかというと このとき脳からアドレナリンが
全開で放出され途方もない快感がえられる ということらしいです。

ほんとかい?

おそらくこれは欧米人のDNAにそのような遺伝的要素が組み込まれているからであり
それがないであろう我々日本人にはちょっと理解出来ないのですが、、、、

しかも彼らはそれをチャレンジ精神として声高々に自慢する。。。。
気の済むまでやってくれ。

まあまさに自己責任であり その点からすれば誰のせいでもない。
その人自身の責任です 彼らの言う自己責任はほんと説得力があります。

でF1に戻ります。
おそらくスピードの極限で機器をコントロール出来るその才能はまさにそのようなDNAが
備わっているからでそれがない日本人にはとうてい真似できないと思います。
だからF1のような世界で日本人からチャンピオンが出ることは永久的にない。
ありえません。 
モータースポーツ 元々は欧米人がやる欧米人のためのスポーツだと思いますので。
そこに日本人が入り込む余地はないです。

とにかくそのようなDNAがない日本人は無理をしない方が良いと思います。
死んだらどうにもならん。

最後にモータースポーツ創世記に命を落としたレーサーたちに合掌。
ブログ一覧 | コラム | クルマ
Posted at 2014/11/17 22:02:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation