• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2009年02月04日 イイね!

オジさんもスキーで盛り上がる

先日昔スキーをやっていた仲間が、久しぶりにスキーを始めたいと言い出したため、
長野県のサンメドウズ清里スキー場へ大人数で行ました。
久しぶりに日曜日に行ったのですが、やはり家族連れが多い。
まさに初心者天国 

久しぶりにスキーをやる知人家族に最近のスキーを教えましたが、やはり子供は
飲み込みが早い。 滑れるようになってからは嬉々として滑ってましたね。
近年スキー場に行きますと年配の方 外国人のスキーヤーが多いようです。
先日の志賀高原もスクールの学生以外は年配者か外国人ばっか
年配者が驚くのは、最近のスキーはこんなにも早く上達できるのかということらしいです。
ぼっ立ちでも行きたい方向に体を向ければ自然と滑れてしまう 全くのオートマチックだと
いうこと。 なんだこんなに簡単ならもっと早くからやっておけばよかったと言う方が多い
ようですよ。 カービングスキーの板が出て、もう10~12年くらいでしょうか。

と言うことでこの知人家族にはニューモデルを買えと勧めておきました。
Posted at 2009/02/04 19:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 趣味
2009年01月30日 イイね!

ゲレンデに音楽はいらない

ゲレンデに音楽はいらない








先日志賀高原にスキーに行きました。
志賀高原は自然環境や雪質の良さでスキーヤーあこがれの場所ですが、いつ行っても
良い所です。 当日は平日だったのでゲレンデはスクールの学生だらけ また外国人
中高年のスキーヤーが結構多かったです。 ボーダーの数はひところより減ったような
印象がありました。
焼額山 一の瀬 寺小屋を滑りましたがやはり良いですね~ 特に寺小屋ゲレンデ
最上部から見た景観はすばらしい 妙高高原や飯綱高原をしっかり見ることが出来ます。

で気づいたのが、ここはゲレンデに音楽をかけてないようです。
個人的にはゲレンデに音楽はいらないと思います。

私がなぜスキーが好きかといいますと、その非日常性でしょうか。 雪がほとんど降らない
静岡県西部に住んでいますと、雪景色を見ただけで心が躍ってしまいます。
まるでワンコですね 笑

ゲレンデに立った時もしーんと静まりかえっているとその大自然の醍醐味を感じることが
出来る。 でもリフト上 ゲレンデ内でやかましいJーPOPが掛かっているとうんざりです。
非日常性ぶちこわしです。 その点志賀高原はほとんどのゲレンデで音楽をかけていない
ようで、その方針にはとても賛成出来ます。
どうしてもというならもっと自然環境に調和したような音楽をかけたらいい。
たとえば日向敏文のような。
気品と格調に満ちた彼の音楽は志賀高原の自然環境にピッタリです

ゲレンデ音楽が盛んにかかるようになったのは「私をスキーにつれてって」がヒットした
第二次スキーブームの頃でしょうか。 私はそのころスキーをまだ始めてなかったので
わかりませんが、ユーミンの曲もただブームを盛り上げるだけのものであって、ブームが
すぎればあっという間にゲレンデから人はいなくなってしまった。
去っていった人にとっては、ただの流行だったんでしょう。
今回の旅行時 偶然みた信州のテレビ放送によると長野県のスキー場の数は供給過剰
なんだそうです。 リフトに乗り合わせたスキー学校のインストラクターもスキー人口の
減少を嘆いていたようですが、ただ単に他の趣味に興味が移ってしまったからという
単純な理由ではないと思います。

またゲレンデで音楽がかからないスキー場としては、長野県御嶽山東側に位置する 
開田高原マイアスキー場がそうです。 ここは今年 Webで年頭の挨拶において社長が
ゲレンデで音楽をかけない理由 そしてウインタースポーツのすばらしさについて
語っていますが、まったくそのとおり。 興味のあるかたは関連情報のCool News
年頭の挨拶をご覧くださいまし。
今シーズンはまだマイアに行ってないので三月には行こうと思います。
ここはシーズン終了前の4月初旬に行きますと来シーズンの無料リフト券をゲットすることが
できます。 あっまた宣伝してしまったか。 
近隣ウインタースポーツ好きの方はぜひどうぞ その代わりかなり寒いけど。

(写真は志賀高原・寺小屋ゲレンデ最上部から見た妙高高原・飯綱高原です すげ~)
 
Posted at 2009/01/30 07:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 趣味
2008年12月17日 イイね!

スタッドレスタイヤが5年目 心配だ~

年末になり少々忙しい状態でしたが、今日は雨ということで小休止。
でも世界的大不況の中にあって、仕事で忙しいというのも幸せなものです。

この季節になって待ちに待ったものといえば やはりスキーでしょうか。
毎年シーズンインのこの時期になると脚がうずいてきますね~笑

ただシーズンインを前にして心配なことがあります。
私が使っているスタッドレス ミシュランXーアイスが今シーズンで5回目を数えることです。 
雪道で確実にグリップするのでしょうか。爆

調べてみましたら製造年月日は ”4204”とあるように2004年に製造され、42はロット
数を示すそうです。 42は秋口に製造されたものだそうです。
(この四桁数はタイヤのサイドウォールに刻印されています)

五年目ですよ!! 心配だ~爆
通常スタッドレスは4年目あたりから劣化が激しくなり、5年目というのは非常に微妙な
時期になるようです。一般には換え時となるようですね。
でも高い!! 値段が張ります。 レガシィのサイズ 205 55 16インチはなんと
一本34000円前後するようです。 オイル高騰の余波をもろに受け、当分この高値は
続くようですし、これだけ値段が高いととても買えませんよ。

ただミシュランXーアイスの当時のキャッチコピーの中で、劣化と摩耗が進んでも
コンパウンドの特性上 グリップが落ちにくいというのがありました。
信じて良いんでしょうか。

事実このタイヤは買った当初からやたらとコンパウンドが堅い!!  
こんなに堅くて雪道でグリップするのかどうか心配になるほどでした。 トラクションが
かかる上り坂なら良いのですが、下りは超危険!エンブレを併用しながら丁寧な
ステアリング操作をしないとレガシィでもコントロール不能になります。
ですからこのタイヤはFF FRには向かない。 その反面 ドライ路での走行は
これがスタッドレスかと思うほどグリップ力と安定性に優れています。

今月クリスマス前後にチャオ御岳に初滑りに行こうかと考えています。
そのときすべてがはっきりします。 これは危険だと判断したらすごすごと帰るつもりで
いますが・・・どうなりますかな。

ちなみにチャオ御岳スキー場はチャオの10周年記念だそうでして
今年中はリフト料金が1000円だそうです ハイ



Posted at 2008/12/17 10:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 趣味
2008年03月21日 イイね!

今年は積雪量多し もう一回スキーに行こうかな~

今年は積雪量多し もう一回スキーに行こうかな~








毎年行く開田高原マイアスキー場 今シーズンは4月13日まで営業するそうな。
毎シーズン4月3日前後で営業終了してしまうのに今年は積雪量が多いのだろうか。
まあ毎年終了時でもかなりの積雪量で、もう少し長い営業をと思っていましたから
うれしいのですが。
毎シーズン終了日三日前から 来シーズンの無料招待券をプレゼントしてくれるし、
今年ももう一回ほど滑りに行こうかと考えているところです。
マイアと言えば お隣にライバル  チャオ御岳スキー場があるのですが、今月の
27 28 29日にあの上村愛子選手が来場するそうな。 毎年の常連さん
なので 特に今回は、応援ありがとうキャンペーン的な意味もあるんでしょう。
あっ 荻原次晴さんのトークショーもあるそうです。
Posted at 2008/03/21 12:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2008年03月17日 イイね!

やっぱ志賀高原はええな~

やっぱ志賀高原はええな~












忙しいとは言え 実は今月初めに志賀高原へスキーに行きました。
2泊三日の旅行ではありますが、やはり志賀高原は良いですね~


肝はやはり雪質でしょうか。
今年は久しぶりに長野県白樺湖付近のスキー場に行きましたが、あまりにも
アイスバーンが多く、満足な滑走感は得られませんでした。
でも志賀は違います。
非日常気分満点というのはこのようなことを言うんでしょう。
日頃のうざったいことをすべて忘れさせてくれます。
行程としては一ノ瀬ダイヤモンドで足を慣らし、その後 焼額山を滑り、午後は寺子屋を
しこたま滑る。 最後は一ノ瀬ファミリーをのんびり滑るという流れであります。

とにかくシーズンに一回は行きたいスキー場です。
Posted at 2008/03/17 20:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation