• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2009年12月25日 イイね!

Xーアイスは超快適なスタッドレス

え~ ただいまスキーから帰りました・・・ 疲れた

いろいろ書きたいことはあるのですが、新調したスタッドレス・ミシュランXーアイス Xー12
について書いときます。

本当に快適で安定感のあるタイヤだと思います。

硬いとか書きましたが、あれどうもレガシィのサスにやれがきたのかな~と思いまして(汗
Xーアイスが硬いから不快かというとそんなことありません。 良い舗装路ではとても快適で
恐ろしく静粛性が高い。 一瞬車が止まっているのかと勘違いしたほどです(大げさか)
それほロードノイズが低いです。 峠越えでのステアリングの初期応答性もスタッドレスとは
思えない自然な感じでとても良かったです。

なお圧雪路を走り続けることがなかったので雪道の性能ははっきり言ってわかりません。
ただ帰りのシャーペッド路の安定性はかなりのものでした。 以上
Posted at 2009/12/25 21:10:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年12月23日 イイね!

ニュースタッドレスタイヤを付けてみた

新しいスタッドレスタイヤ ミシュランXーアイス X-12を装着しました。


なんだこりゃ? 妙に堅いぞ??
先代のスタッドレスもミシュランXーアイス(初代)だったが、確かに先代と比べると
コンパウンドは柔らかく トレッドパターンも先代のようなブロック形状を強調したデザイン
ではありません。 一見地味。

でも実際に乗ると堅い ノーマルのアドバンと同じくらいゴツゴツとしている。
試しに高速を運転してみたが、ステアリングの座りは先代より向上しているような
気がする。速度レンジもQからTに上がったということでその辺も効果があるのかも
しれない。 新型は先代と違ってブロック形状が巧みに倒れ込む事によってトレッド面
全体でグリップ力を生み出すとメーカーはアピールしている。
ステアリングの初期応答性もアドバンと大差ないようにも感じました。

実は明後日25日に初滑りに行きますのでそれで実力がわかるでしょう。 楽しみです
Posted at 2009/12/23 12:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年11月14日 イイね!

スタッドレスを予約した

今日スタッドレスタイヤを予約してきました。

冬でもドライ路を走る場合が多いことを考えればやはりその性能を最優先したモデルしか
ないかということで、ミシュランのXーアイス X12を標準サイズで買いました。
値段は?・・・・秘密

値段の点で見ればブリジストンの最新タイヤGZよりわずかに安く REV02より多少高い
ようですが、やはり安い高いで決めるべきモノではない。 浜松から志賀高原に
行くとなると、飯田までの峠越えがやっかいで、雪は降らないのに
放射冷却現象のためか深夜でも氷点下14度くらいのときがよくあります。
そんな条件で高速走行をしなくちゃならんので、やはり速度レンジがTともっとも高く
用途に合ったXーアイスを選びました。
で今のX12ってのは昔のX-アイスよりずいぶんコンパウンドが柔らかいようですね。
昔のヤツは買った時点で既に硬く、下りの圧雪路ではABSがよく効きっぱなしなりましたが、
これならそんなことはなさそうです。 雪道が楽しみです。


あ~ それにしてもタイヤってのはどうしてこんなに高いんだろう。
Posted at 2009/11/14 18:28:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年10月16日 イイね!

スタッドレスの寿命

あと二ヶ月半ほどで今年も終わり 早いモノです。

で冬ですよ。

どうするか迷っているのが、6年目となるスタッドレスタイヤ ミシュランXーAICEなんです。
通常6年目となるとほとんどの方は買い変えると思います。
大きな理由としと時間経過でコンパウンドが劣化し、減っていなくともグリップ力が減少します
普通のスタッドレスなら。

ところが去年使用した5年目のこのタイヤ ほとんど新品時のグリップ力を保っていた。
元々買った時点から コンパウンドは本当にグリップするのか疑問になるほど堅かった。
坂道でトラクションのかかっている時は絶大なクリップ力がある反面 下り坂ではABSが
頻繁に作動し、これは買った当時の新品時と何ら変わらず。
下り坂の不安感を考えれば買い変えた方がいいのかもしれませんが、まだ使えそうな
気がして買い換えを躊躇してしまうのは私が貧乏人のせいでしょうか?
マジに皆さんはどの程度でスタッドレスの買い変えているのかな~と。
Posted at 2009/10/16 06:16:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年09月22日 イイね!

レーダー探知機の使用感なんですが

この間買った レーダー探知機です。全体的には気に入ってるのですが、
何分10年ぶりのレー探 この機種しか使ったことがないもので・・・

とりあえず使用感で気になった点
・速度計がレガシィのメーター値より5km/hほど低い。
・リモコン操作の関知幅方向が狭い
・モード変更のとき 十字キーの左右を長押ししなくちゃいけない
 専用キーがあったらいいのに
・ソーラー機種なんだけどソーラー電源のときは機能が制限される
 だからシガーライターからの電源供給になるわけだが、それなら
 ソーラーからの電源供給機能なんて必要ないのだが・・・・笑
Posted at 2009/09/22 20:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation