• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2008年02月09日 イイね!

懐かしき思い出

懐かしき思い出 














今日は暇なので3回目の更新

車関連の棚を整理していましたら懐かしいものが出てきました。
私が免許を取った頃に買ったカップホルダーです。 かれこれ20年近く前になりますね~
今でも十分に使えます。  
今のレガシィはカップホルダーが使いにくいので早速取り付け。
昔の思い出がよみがえってきました~(T^T)
Posted at 2008/02/09 12:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年01月21日 イイね!

ETC付けました

ETC付けました









実は昨年の暮れ ついにETCを付けました。
機器はパナソニックのCY-ET907KDです。

本体部分をセンターコンソールの中へ設置でき、アンテナもルームミラーの横に
目立たないように付けることができます。
アンテナにはスピーカーが内蔵され、エンジンオン・オフ時にETCカードの有無を
音声で確認できる点がすばらしいですね。 外から見ただけではETCが設置
されていることが全く分かりません。 
安全の上から考えてもこの設置方法が一番かもしれませんね。
Posted at 2008/01/21 12:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年01月07日 イイね!

快音クンですが

快音クンですが









エンジンの断熱性を高め、始動時の暖まりを早める。
また遮音性を高める矢澤産業の「快音クン」です。

う~ん どうなんでしょうか これこそ気安めかもしれません。
エンジンが暖まる時間は早くなったようですが、静かになったのかは
分かりません。 なったような気がする・・・・・ですね 笑
Posted at 2008/01/07 06:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年01月06日 イイね!

ホイールが入らない~悲(;.;)

ホイールが入らない~悲(;.;)










B4に履いていたプレイズは、クリムソンのホール ラリースパルコ ターマック
はめていました。
4年くらい前に買ったものですが、当時としては定番 インプレッサがラリーで活躍
していたこともあり、人気のホイールでした。
ゴールドのデザインが実にハデ~

で先日 このホイールがはまるかレガシィのフロントに履かせてみたところ。
確かにOKでした。 ほとんどツライチ状態でなかなかかっこいい。

しか~し ホイール内側とキャリパーの隙間が3ミリしかありません。 
車に詳しい知人に見てもらったところ 大きなショックの時は、内側にあるバランスを
取るためのチップに干渉するかもしれない。非常に危険といわれました。
しかもスペーサーを入れたとしても今度はフェンダーからはみ出てしまうのです。
5mmが入ったとしても危険部分がずれるだけですからね。 

泣く泣くあきらめました。
それと強度を意識したデザインは確かに力強く かっこいいのですが、軽量化を
無視したデザインはもう時代遅れかな~とも感じます。
このホイールは知人に譲ることにします。 顔も知らない見ず知らずの人に
安く売るより 知っている人に譲って喜んでもらうほうがいいしね。

おまけ
このホイールは16インチですがメーカーのHPで写真をみるとやけにデカい。
15 16インチしか無いはずなのに アップの写真はどうみても17インチ
くらいのデカさです。 現物とずいぶん違うのです 見比べてください。
BE5のA型らしきレガシィに履かせている写真があるのですが、これなんか
17インチだよね~ それにラインナップの写真はゴールドじゃなくてブロンズに
見えるけど。
Posted at 2008/01/06 06:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年01月05日 イイね!

ブリジストン プレイズって不思議なタイヤです

ブリジストン プレイズって不思議なタイヤです









前車B4にはブリジストンのプレイズを履かせていました。

これが不思議なタイヤでありまして、
・乗り心地・・・・・・普通
・ノイズ 静粛性・・・・・普通
・トレッドパターン デザイン・・・・・はっきり言って好みじゃない
・限界時のコントロール性・・・・・?
・日常のハンドリング・・・・・自然
・高速時の直進安定性・・・・・抜群!

最初 私にはたいした期待もありませんでした。
その前のミシュラン パイロットスポーツが、摩耗時にひどいノイズと乗り心地の
悪化のため、やむを得ずこのタイヤにしたわけですが、これが意外と良い。
上の評価だとたいしたタイヤではないように思えますが、メーカーが言っている
轍に強い 乱されない”というのは本当です。
結果 長距離運転でステアリングの修正が少なくてすみ、疲労感が軽減される

ほんとその通りです 疲れません まさにラクです。
人間の五感はいい加減なもので、乗り心地やノイズがたいしたことがなくても
この疲労感が少ないという長所だけですべてOKとなってしまいます。
なんだかとても高級なタイヤに思えてきました 笑
どちらかと言いますとレガシィでもターボや3LではなくNAに合っているような気がします。

でもね~今のレガシィにはこのタイヤ使えないんですよ 悲
この理由はまた後日。
関連情報URL : http://www.playz.jp/
Posted at 2008/01/05 12:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation