• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2010年10月01日 イイね!

モンベル入門

モンベル入門今回の旅行では 実は新調したシュラフの寝心地を
試す目的がありました。
6年間使った封筒型シュラフからダウンが出てしまい、
修復不可能となったためです。


で前からほしかったモンベルの製品に良い物がありました。
しかも旧モデルとなったため20%引きの値段でゲット!



買ったのはマミー型 スーパーストレッチ バロウバッッグ ♯1 です。
旧モデルにはなりますが、性能や機能にはそれほど違いはありません。
生地は40デニール・超マルチナイロン
中綿はエクセロフト 
マミー型なのにノ~ビのび シュラフに入ったまま中で下着の着替えが出来ます。

驚くのが保温機能
【快適睡眠温度域】-9℃~   【使用可能限界温度】-22℃
下着だけのままでも14℃~-9℃まで快適に使用できるらしいですが、旅行当日の
夜はだいたい15~17℃ もう熱くてアツくて。
結局フルオープンにして掛けてました (笑

一番良かったのはジッパーが噛まないような構造になっていて開け閉めが凄く楽。
おまけにストップ機能があり、ねているうちにジッパーが開いてしまうことがありません。

造りも頑丈で乱暴に扱ってもびくともしない感じです。
こんなことならもっと早く買っても良かったかな。

今年の冬は蓑虫になるのが楽しみですねwww



下は現行モデルです。
Posted at 2010/10/01 12:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | クルマ
2008年06月13日 イイね!

遠くからご苦労様です

先日 某温泉&スパに行きましたら、ルーフにボックスを乗っけた軽ワゴンを発見しました。

でナンバーを見て ビックリ!! 札幌ナンバー
はるばる北海道からご苦労様です。


カーテンを引いているところをみると、どうやらここの駐車場で車中泊をする様子。
この温泉&スパは、海岸線に位置している実に景観の良いところでして、車中泊を
するのにはうってつけです。 私も今度ここで泊まってみようかなと考えています。
夏場は特に良いです。 芝生の丘を併設していますので、断りをすればこの芝生で
テントを貼ることも可能かもしれません。
この温泉&スパについては今度紹介することとしますね。


Posted at 2008/06/13 07:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 旅行/地域
2008年06月03日 イイね!

男は黙って車中泊

男は黙って車中泊











車中泊は風景写真や釣りを趣味にしている方にとっての必須科目であります。
いちいち宿になんか泊まっていたら絶好の機会を逃してしまうから。

私も好きで年に何回かやっていますが、大切な事が一つ。 

一人で行くこと!

お父さんだって大変なんですよ。 いつも仕事に追いまくられ、家族の面倒だって
見なくちゃならない。
でもね オチ゛さんだって一人になりたい時があるんだよ~(`ヘ´) !!

そんなときこそ 男は黙って車中泊 カッチョイイ~♪(←バカ)

ってことで 先日も一泊でお伊勢様へ行ってきました。
初めて伊勢湾岸自動車道を走りましたが、すばらしく気持ちいい最高の高速道ですね。
途中にあったSA・刈谷ハイウェイオアシスも良いですね~ 天然温泉や観覧車 
メリーゴーランドやデラックストイレなど すばらしい施設がいっぱいです。
私が寄ったときは営業前の時間だったので、今度こそは家族で楽しもうかと思います。

初日はお伊勢様に寄った後、鳥羽のパールロードをのんびりと攻めてきました。
この道は狭い箇所が多く、走り込むようなワインディングではありません。海風を浴びながら
のんびりと走るのが適している。 ほんと景観がいいですよ。
大王崎灯台に寄ってから、勢和多気の西側にある道の駅・飯高駅で一風呂浴びました。
今夜はここで一泊 私の他にも何台か車中泊をしている人たちがいましたね。

翌日 鈴鹿スカイラインを走り、そこから彦根市にある安土城跡に行ってみました。
後は琵琶湖の湖岸道路を走り、近くで土産物を買うという行程です。
土産物屋ではひこにゃんにも合うことができました よかったよかった。

帰りは一般道を使って帰宅という無謀な計画です。
実はこれもソニーのナビユーがどのような道選び ルート誘導をするのか興味があった
ので渋滞にはまるのを覚悟で一般道を使って帰りました。 
その距離 約150キロくらいでしょうか。 正直疲れましたね~笑

まあ 年に何回かこのような当てのない一人旅をやってはいますが、特別ここに生きたい
という目的があるわけでもありません。 とにかくやたら知らない道を走りたくなるんですよ。
主役は地図帳になりますが、やはりナビで今自分がどこにいるかを把握できるのは
本当に安心できます。 その点からもソニーのナビユーは十分な性能だと思います。
さて次はどこに行こうかな。
Posted at 2008/06/03 23:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | クルマ

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation