• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2011年06月21日 イイね!

サンバー1周年記念についての追記

サンバー1周年記念についての追記サンバーとの1年で言い忘れたことがあります。

とにかく疲れない軽バンです。

この理由は・・・・・
・シートの座面が大きい シートが良い
・ドライビングポジションが良い
・粘りのあるエンジン




座面は比べたハイゼットカーゴが小さすぎるせいなのか
サンバーの方が圧倒的にシートが良質です。
腰とお尻の沈み込みが適度で、リラックスした運転ポジションが可能。
次にドライビングポジションですが、極めてトラック的なポジションになりますが、
ペタル類も踏みおろす感じでポジションや踏力も自然です。
足元膝回りにかなりの余裕がありますので運転時の窮屈感がまったくありません。
セミキャブのライバルは弱冠ステアリングは寝ています ペタルも前に押し出す感じ。
この点 他車はビミョ~に乗用車的?かな
でフロントシートの間隔が狭い それに比べるとフルキャブサンバーは広い
そこがフロント運転席の空間が広く感じる点 またフロントウインドウも寝てない
のでさらに広く感じる 視界も最高で安全確認の目視が実にラク。

どんな運転に向いているか・・・・
とにかく普通のスピードでの曲がりが最高に良いので一般道をトコトコ走るのに
適していると思います。 でもいざアクセルを踏み込めば速いですよ~♪
にもかかわらず燃費も良いし。 
今日藤枝市の日帰りスパに行きましたが、今回の燃費も前回より良いような気がします。

Posted at 2011/06/21 20:53:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2011年06月18日 イイね!

サンバーと過ごした一年間

今月サンバーを買ってから丸一年になりました。

早いモノですが走行距離もすでに一万キロを過ぎて、今現在は絶好調というところです。

まずおさらい。

良いところ
・フルキャブリアエンジンのため足下が広くエンジン音も静か
・60キロのスピードでもちゃんとオーディオが楽しめる
・パワステが凄くスムーズ
・小回りがきく
・低重心で走りが安定している
・自然なトルクの出方
・荷室がフラットで広い
・排気音がいい
 などなど

走行総数7000kmを超えたあたりからエンジンの抜けが良くなり、
それまであったエアコン使用時のパワーダウンが感じにくくなりました。
現在の平均燃費は16km/Lくらいですからほぼカタログ燃費の16.2と同じ
SC付きとしては上々でしょう。
なお今期のスキーシーズン 車中泊のスキー旅行に使う予定でしたが、震災と
仕事が忙しくなったため出撃は出来ませんでした。
新調したスタッドレスの皮むきをしただけで終わりました・・・・(;.;)
ただAWD状態のチョイ乗りでは若干パワーを奪われるものの全く癖のない
ハンドリングのように感じました。

ダメな点
・ドタバタする乗り心地
・役に立たないドアバイザー
・横風に弱い
・ペナペナなドアパネル
どれも最初からわかっていたことなので許せます。

現状況および制作予定
・標準のせこいタイヤの代わりにダンロップのエコタイヤを付けていたのですが、
摩耗が限界にきていたのでミシュランのXMに交換
・リアにアルパインのサテライトスピーカーを付けました
・無謀にもiPod操作のためにケンウッドKOSーA300を購入 多分レガのハーマンカードンと
交換し、A300はレガに ハーマンカードンをサンバーに付けるでしょう。
・イレクターパイプで荷室ラックを制作中
・小型モニターを設置 これはクラスヴィアの2ゾーン機能を生かすため
・ビートソニックのブースター付き地デジアンテナを購入

そのくらいかな・・・
Posted at 2011/06/18 18:39:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2011年04月20日 イイね!

レガシィユーザーの必需品

レガシィユーザーの必需品ナビトレードでBPのパネルをはずしましたら 
ステアリングポスト下から妙な物を見つけました。

のれんわけハーネスです。
たぶんBP購入時に各種信号を取り出したいのだ
がどうしたら良いかの相談にこんなものがありますと
勧められたパーツだったと思います。

スバルの車種ならどれにも合うものがあるでしょう。
自分でカーナビやオーディオを付けたい方にお勧めです。

(BP SOHCNAに合うのはH0077AG020の部品番号です)
Posted at 2011/04/20 15:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2011年04月20日 イイね!

フルモデル改悪

この記事は、スバル、上海ショーでXV CONCEPTを初公開について書いています。

いや~驚きました。

次期スバルインプレッサのスタイルがどうなるかは発表される次期VXでどうも
あまり良くないというのが想像つきましたが・・・・

ここまで酷いとは・・・・・(O.O;)(o。o;)

なんでこんなにAピラーが傾斜しているんだろうか。
しかもリアテールエンドのガンダムチックな作り なんとかならんか。
見てるだけで蕁麻疹が出てくる 生理的に×

これなら現行VXの方がよっぽど良いじゃん。

おそらく5drもこれに準じたデザインになるのだろうが、やっぱ現行インプはなかなか
優れたスタイルだと感じる。 いまのうち現行型買っておいた方がいいですよ マジに。
それにしても現行型がデビューしたとき批判した人のセンスってよくわからんわ。

↓こりゃあかんで!
http://www.carview.co.jp/news/0/145484/1/


さてそのほかショックなのは同時期上海モーターショー発表された次期VWビートル

完全に負けました。

あちらはネオレトロで単純に比べることはできないが、ほれぼれするほどイイデザインだと思います。
テールエンドの作り 次期インプなんて足下にも及ばんわ。
ひょっとするとミニなんかより売れるんじゃないの?



失礼・・・・VXじゃなくてXVなのね
Posted at 2011/04/20 10:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2011年04月09日 イイね!

スバル愛

今日朝の日テレワイドショーでおもしろい映画が紹介されていた。

日本人監督 イスラエル制作の「ピンクスバル」という映画。

イスラエル? そしてスバル? いったいどんな関係が?

なんとイスラエルではスバル車が圧倒的シェアをほこるらしいのです。
さかのぼること70年代  世界の多くのメーカーが海外市場を求めて様々な国で販売網を
持つようになったのですが、紛争の多いこの地区にはどこも二の足を踏み出ていかなかったようです。

ここでクルマを売ったのは日本のスバルだけ だったそうなんです。
その結果 70年代の一時期はシェアが80~90%の時もあったらしい。
スバルというと北米というイメージですが、全く違う面もあるんですね。

TVではコメディー映画として紹介されていましたが予告編を見ると”スバル愛”からかいま見る
イスラエルの日常と人間ドラマという感じですね・・・・(どこがコメディーなんだよ)
ですからスバル車はすばらしき演出道具のような感じかな。

TVでは映画の一部分が紹介されていましたが、懐かしいスイングバックのレオーネとかも
ありまして でもどちらかというとワゴンよりセダンのほうが好まれているように思いました。

イスラエルという国は普段血なまぐさい紛争報道くらいでしか触れられませんが、
こんな映画から見るイスラエルというのも良いかもしれませんね。
カービューでも取り上げてほしいです。

なお予告編 このままレガシィのCMに使えるくらい良いと思う。 どうですかスバルさん。



Posted at 2011/04/09 15:47:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation