• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2013年11月20日 イイね!

レヴォーグ公開

http://response.jp/article/2013/11/20/211126.html

いよいよ公開されましたか。

写真に出たエアインテークのあるモデルは2Lでしょうか。 エアインテークはない方がいいな~
角度によってはボルボに見えないこともない、、、、

1.6Lはレギュラー燃料で一回満タンで約1000km走れるというのは心強いですね。






http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131120_623987.html

でプロトモデルのデータですが、1.6Lが1540kg、、、重い。
Posted at 2013/11/20 10:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2013年11月13日 イイね!

新WRX画像流失か

http://news.livedoor.com/article/detail/8246237/

情報では海外メディアがすっぱ抜いたようです。

現行インプG4と異なるのはフェンダーの膨らみやバンパーの形状が違います。
細部が現行インプのエッジを強調するような仕上げではないようですが、
ぱっと見G4にそっくりです。

コンセプトカーで発表された2ドアクーペバージョンはあれで別に出るのではないでしょうか。


いずれにしろ東京モーターショーが待ち遠しいですね。
Posted at 2013/11/13 09:42:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2013年11月06日 イイね!

売れているのになぜなくす?

″売れすぎ″が問題に、スバルのぜいたくな悩み 米国での販売台数は5年連続で
過去最高の見込み

http://news.livedoor.com/article/detail/8221476/

スバル、2014年3月期 第2四半期決算を発表、前期に続き好調な業績
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131101_621921.html

スバルがかなり売れているようです。
経済に疎いじぶんとしてはこの販売台数や純利益数がどのくらいすごいことなのかは
わかりませんが、とにかく売れていることだけは間違いないようです。

そうなると先日の突然のニュース 31日の8時台の速報で流れた記事

レガシィ「ツーリングワゴン」2014年で廃止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131031-00000214-yom-bus_all

上の業績会見は同日午後行われました。 ワゴン廃止のニュースはいわば読売新聞系が
すっぱ抜いた格好ですが、このワゴン廃止については 会見の中で正式に決まったわけでは
ないのでコメントせず と出ています。 仮に完全な誤報ならこの会見上で否定しますよね。
否定されてないのならやはりツーリングワゴンは近い将来なくなることは間違いないようです。

でも売れているのならなぜなくす?という気持ちになるのですが、、、、、

スバル車全体が売れているとは言ってもその中でツーリングワゴンの販売比率は微々たる
ものであまり利益になってない というのが現状なのかな。
販売が振るわない国内はもとより好調な海外でもワゴンをなくす つまり完全に
「レガシィツーリングワゴン」の歴史に幕を下ろすということなんでしょうか。
海外でアウトバックを残すことは間違いないと思われますが、国内ではどうなのか。
詳しい内容が待たれますね。
Posted at 2013/11/06 06:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2013年10月31日 イイね!

レガシィワゴンが廃止になるって?

衝撃的なニュース

レガシィ「ツーリングワゴン」2014年で廃止
http://news.livedoor.com/article/detail/8208186/

現状ではソースは読売新聞のみで車関係サイトには出てないようです。

これ国内販売だけを終了するという意味でしょうか?
日本の用途では大きすぎるというのはそのとおりでやはり販売は芳しくなかったのでしょうか
少しでも利益に不利になるものは無くそうという方向なんでしょう。

その代わり新しいレヴォーグがジャストサイズの大きさのようですから
売れるといいですね。
Posted at 2013/10/31 12:01:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2013年10月06日 イイね!

もっとスバルサンバーを!! ~改めて書くサンバーの良さ~

前回サンバーのMTを語ってみましたが、もう少し掘り下げて話します。

私の車は トランスポーター 4WD SC付き MTです。


その前に弱点も確認しておかないといけません。
もうこれは設計が古く、ドアパネルがペナペナ ホイールベースが短く横風に弱い 高速道路を長距離走るのに向かないなどその成り立ちを考えればどなたにもおわかりかと思います。こんなに安全装備の遅れた古い車に乗れるカイ! と言われればその通りです。言い返す言葉もありません。それを踏まえながらも それ以上に良い点があると思われるので今回書いてみます。


・大きなシートで疲れ知らず
・低いギア比と粘るエンジンのマッチング
・スムーズな油圧パワステ
・短いホイールベースからなる俊敏な身のこなし




大きなシートで疲れ知らず
まず軽バンにしてはシートの出来が良いです。大きめな座面 ホールド性は無いが大きめな背もたれ 基本的にクラッチやペタルは踏みおろす感じの典型的なトラックを運転するような感じでありますが、シートポジションが良いです。私は身長160センチで短足胴長 当然シートは一番前にスライドさせてますが、背筋が適度に伸びて作りの良い座面のおかげで腰の部分の疲れが少ないです。
実は購入後 1000kmを超す長距離運転を何度もやってます。2泊3日の車中泊スキーに何度も行きましたが、帰宅後体に残る疲労感もレガを使ったときとなんら変わりありません。 2日半滑りまくってその上1000km走行 帰宅後 翌日から普通に仕事できるのはやはり疲労感の少ないという証拠でしょう。

低いギア比と粘るエンジンのマッチング
これもサンバーの特徴 この手の車の例に漏れずギア比は低いです。当然2速発進になります。この車の場合 4速にスーパーローが付いていると言う感覚で乗ってます。 これは1速で発進すると2速にチェンジする際 大きな減速感があるためで駐車上から本線に入り、一気に流れに乗るという運転が難しくとても危険です。 とにかくエンジントルクが太く粘るエンジンのため2速発進を有効に使うのがサンバーをスムーズに走らす秘訣のように思いますね。
エンジンの粘りについてですが、2速で発進したら手際よくシフトアップしていき 5速に入れたら通常の60キロの巡航スピードにラクに到達できます。 そこから渋滞でスピードが落ちても30キロのスピードからも簡単に再加速できます。なお3速は止まりそうな微低速でもスムーズに加速出来る。燃費はエアコンを使わない時は16.5km/L前後 エアコンを使えば16前後です。ちなみにカタログ燃費は16.2km/Lです。とにかく粘るエンジンと低いギア比を良く理解してテンポ良くシフトアップすればカタログ通りの低燃費を出せます。

スムーズな油圧パワステ
これも驚き 今は電動パワステが主流ですが、振り子が付いているような感じがあったり回していくうちにフリクションがあったり、イマイチなパワステはいまだあるようです。試乗した最近の車にもあったような気がする どれとは言いませんが。
それに比べるととてもスムーズです 軽すぎるとか重すぎるとか一切ありません ほどよい感じで路面の情報も十分に伝えてくれる。
ちなみに今のタイヤは標準からインチアップし、155 65/13のタイヤを装着してます。 夏はミシュランMX スタッドレスはXーアイスです。

短いホイールベースからなる俊敏な身のこなし
これもサンバーならではの特徴でリアエンジンとの兼ね合いで重量バランスが良いのかは分かりませんが、とにかくミズスマシのように俊敏に曲がってくれる。妙なロールも感じません。 これは癖のないパワステ 良く粘るエンジン など全てに関連しているのだと思います。

まだまだ良い面はあるのですが車を運転する視点から書いてみました。
もしサンバーの中古を購入予定されてる方の参考になりましたらありがたいですがくれぐれも試乗はお願いしますね。。。。
Posted at 2013/10/06 14:01:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation