• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2008年10月12日 イイね!

やっぱラジオはソニーでっしょ

やっぱラジオはソニーでっしょ








またもやソニー製品をゲッツ!

高感度ラジオ ICF-EX5です。
私はAM放送 特にニッポン放送が好きで仕事中にも聴くことが多い。
ニッポン放送は遠くまで電波が飛ぶのですが、静岡県牧の原台地を境に西側からは
急に混信がひどくなり、感度が落ちることがよくあります。

そこでソニーのラジオです 当たり前です ラジオはソニーです。
私が少年時代にBCLというブームがありまして、世界各国の短波放送を聴いて
そこに便りを送ると色とりどりの絵葉書を送ってくれ、その数を競い合ったものです。
あれから30年くらいがたちましたが、当時ナショナルのクーガと販売数を競い合った
ソニーのラジオがスカイセンサーシリーズでした。
最近とある電気屋でこの歴代モデルを見る機会があり、昔の思い出がふつふつと
よみがえってきました。私はお金がなかったため当時格下のサンヨー・パルサーを使い
 後に友達から買えなかったスカイセンサーを譲り受けた思い出があります。
そのスカイセンサーの系列 いや名残がこのICF-EX5であります。
シンセチューニングの現代には珍しいアナログチューニング しかも日本各地で受信
可能な放送局が一目でわかり、実に使いやすい。 昔のスカイセンサーシリーズは
フロントに微調整ダイヤルがあり、これを調整してと遠くから聞こえてきた電波をゲット
した感動は今も忘れません。 あのときの感覚がよみがえってきました。
ただ今回は短波ではなく中波です 笑
車での旅行にもって行けばこんなにいいものはないでしょう。 でもちょっとデカイか。

肝心の感度ですが、写真の後ろに写っている某社のラジオよりはるかにいいようです。
このラジオは最近社名を変えたあのメーカーです。 このラジオAMアンテナバーを回転
させることが、できシンセチューナーで3局プリセット 音質も一発調整というすぐれもの。
でもメカニカルな高感度ラジオというより、高性能ホームラジオという印象ですね。
ソニーのEX5は受信感度そのものを微調整できることができ、混信にも強く、たとえ
混信があってもノイズ自体が少ないため非常に聞きやすい 結果長時間聞いていても
聞き疲れしない そこがいい デザインもレトロだしね。
もうすぐこのようなラジオも販売しなくなるのかもしれませんね~ 今のうちに買っておいて
よかったのかもしれない。


注意・・
ソニーはいまでも高性能短波ラジオを販売していますが、デザインがとても現代的で
メカニカルな印象がないのでどうも興味がわきません。 それに高いしね。


Posted at 2008/10/12 10:47:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソニー | 趣味

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation