• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2008年12月19日 イイね!

ニューウォークマン使用記

ニューウォークマン使用記











え~ ソニー信者の私が久しぶりにソニー製品買っちゃいました。
ウォークマンの最新型 NW-S739Fです。

それにしても時代の進化というのもすごいものです。
iPodクラシックの半分以下の重さに加え、この16GBのメモリーに8000曲もの音楽
データを入れる事が出来る。 iPodクラシックも80GBのHDDに256kbpsのビットレートで
入れています。その半分以下のビットレート(ちなみにATRACで64kbpsです)で
ウォークマンに入れていますが、iPodの音源とほとんど違いがわからないほど高音質です。

私は気に入っているミュージシャンのアルバムは全部持ちたい派ですので8000曲
入るかが評価の分かれ目。 当然iPodも高音質側で8000曲入りますが、それ以外
主に使い勝手や機能で大きな違いがあります。
まず私はどうもiPodのクイックホイールが好きになれない 静電気男の私は指先が常に
乾き気味で その場合クイックホイールが希望の位置まで操作できない場合がある。
その点 凹凸感のあるウォークマンの十字キーの方が操作が確実です。
機能面ではおまかせチャンネルという賢い機能があります。
曲を解析し、そこから11パターンの自動選曲を行うモードですが、これもなかなか楽しく
理にかなった選曲をしてくれます。 iTunesにも同じような機能がありますが、あれは
今現在聞いている曲と同じタイプの曲を選んでくれるだけだと記憶しています。
二年前の機種にあった サーっという曲間ノイズもほとんど無くなり、音質調整も非常に
幅広い。

数少ない改善点もあります。
・イヤホンジャックが接続部分と同じ下側なので、ポケットに入れて聴くときは接続部分が
上になり、ゴミが入りやすくなります。私はこの部分にセロハンテープを貼って使っています。
・小さすぎ?
びっくりするほど小さくて薄い!しかも49グラムしかないのでうかつにズボンの
ポケットに入れて使うとバッキっとやっちゃいますよ。 
写真下にある別売りクリアケースに入れて使うとこれが手の中にジャストフィット!!
このクリアケースは誤動作を防ぐようなくぼみがあり、使い勝手も良好です。

ということでここまで音質も良く 使い勝手もいいとiPodの出る幕はありません。
クルマのナビに接続されたままです。 時々はアップデートしなくちゃなりませんな。

ニューウォークマンについてつらずらと書いてきましたが、よ~く考えれば、あまり興味の
無い方にはこんなにポータブルオーディオを持っていても無駄なだけじゃんと思われるかも
しれません。 いわば私の言っていた携帯電話と同じ 笑
最低限ウォークマン依存症にはならないように注意しようと思います。特に人混みでの
歩きながらの使用 チャリンコに乗っての使用 こういうのはいけません。
ほどほどに楽しんでいこうかと考えています。



追記・・・
写真は別売り外付けスピーカーを付けた状態です ウォークマン本体から電源を供給
机上の至近距離の使用なら十分に音楽を楽しめます。
そういやウォークマンの最上機種 Aシリーズが来年iPodタッチのようなタッチパッド式の
仕様になるという情報があります。有機EL画面を使ったタッチパネルウォークマン
期待できます 円高不況にめげず頑張ってほしいですね。

 
Posted at 2008/12/19 21:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソニー | 趣味
2008年12月19日 イイね!

携帯電話を解約してみようかな

現在私はソフトバンクの第二世代携帯電話を使っている。
その第二世代も2010年の3月でサービスが終了するため、メーカーとしてはこれを機に
第三世代に切り替え、毎月の利用料金をアップしてほしいところだろうがそうはいかん。笑

一時はiPhone3Gに買い換えようかと思っていたが、ケータイゲームもやらない ipodも
ウォークマンも持っている自分としては無用の長物であり、うれしがって使うのもたぶん
最初だけだと思っている。

じゃあどうしようか。
私としては試験的な試みで期限いっぱいまでつかい、それから後は解約してみようかと
考えている。携帯電話なしの生活ではたして支障が出るのか また逆に良い面も出てく
るかもしれなし、携帯電話がないと考えられないと思っていても いざ無い生活をして
みれば全く問題ないのかもしれない。それを自分で体験してみようかと考えている。

ちなみに今の私はといいますと・・・・
使っているのは”ボーダーフォン”時代のT社のモデルでして、目一杯充電してアナログ
TVを見ると50分しかもたない 音楽データは音響機器から直接このケータイに取り込
まなければならんし、ほとんど使えない代物です 笑
メールもやらなし、携帯サイトも見ない 通話に使うのは取引業者(得に市場) 家族 
知人が主。実は市場取引も競りの値段が極端に落ち込み、売り上げの中心は直売所が
中心となっている。そうなると携帯電話もなくてもいいかと思うようになる。 
よく連絡を取り合う連中には日常この時間に自宅にいるよと言っておけばいいので 
それほど支障になることはないのかもしれない。
家にある有線電話をもっと活用すればいいんですよ。

日常便利で自分には欠かせないものだと思っていても そのグッズが実際 
本当に必要かどうかなんて ほとんどの人は考えたことがないのだろう。 
メーカーや関連メディアに惑わされているだけ。
だからここまで携帯電話依存症の人が増えたのだと思う。
そう考えれば自分で携帯無しの生活を体感してみるもの良いのかもしれませんね。
Posted at 2008/12/19 10:17:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
78910111213
141516 1718 1920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation