• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

これってプラシーボ効果?



さて 以前からマイレガシィBPが絶好調だと書きましたが、疑問が出てきました。

・1500回転付近のトルクが増大しているから車体が軽くなったような感じがある
 それ以降の加速の連続感がすばらしい。
・50~90キロの加速については超スムース!
 なんか加速を実感しないまま100キロくらいになっていることがよくある。
・高速で少しアクセルを深めに踏むと簡単に人には言えない免停スピードまで到達。
 浜名バイパスで体験 
なおいずれも一人乗り エアコンオフでです。

現在33000kmを走りましたが、なぜ30000km付近でこれらを感じるようになったのか。

1.エンジンにあたりが付いてきた。
2.SEVビッグパワーが効いている?
3.アース線でアレンジしたフューエルバンク スバル用が効いている?
4.交換したオイルがマッチしていた

まずオカルトパーツ SEVは1500km走行時に取り付けた。 フューエルバンクは5000km
走行時に取り付け その後28000kmくらいにスバル用にスイッチ。
オイルはバービスプラスの5Wー30 部分合成油をゲージの中間になるように量を
シビアに計って交換。

エンジンのあたりだったら20000km付近で感じてもいいはずだ。
オカルトパーツの効果なら10000kmにすでに感じていたはず。

いったい今になってなぜこのように感じるようになったのかが全くの疑問なんですよね。

ということで 私の体感度は当てにならない鈍感なものだったのか? 
いやそもそも人間の感覚はあまり当てにならないから その程度のものとして納得するべきなのか?

不思議だ・・・・・・(・_・?)





Posted at 2009/10/25 19:23:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2009年10月25日 イイね!

やっぱ乗り続けます

以前今のレガシィに乗り続けるか それともインプレッサのMTに乗り換えるかで迷っていると
書きましたが・・・・・

やっぱ今のレガシィに乗り続けることにしました。


というのも今のレガシィが絶好調なこと。 それから仮に下取りに出しても以前のように
のようにはいかないそうです。 このことに詳しい知人によれば 2年乗った車でさえ
現状では半額になってしまう事例がかなりあるとのことです。
買い取りに出しても多少良い値段になるだけでして、いずれの場合でも数十万の
追い金を出さないとダメ MTに乗りたいがためにこれだけの追い金を出すのも
ばかばかしく思うようになりました。

ですからEV車が現実的な値段になるまでこの車に乗ろうと思います。。





追記・・・
これはあくまでも予定ですから・・・・気が変わるかもしれません よっと。
Posted at 2009/10/25 19:01:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 2 3
45 6 7 8910
11 1213 1415 16 17
18 19 20 21 222324
2526 272829 30 31

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation