• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2010年09月07日 イイね!

テリーさん それはマズイでしょ

テリーさん それはマズイでしょ日頃仕事で軽バンを運転していると、昔に比べて
高齢者のドライバーが多くなっていることに気付く。

長いノロノロ運転の先頭を見たら高齢者ドライバー
だったという例も多い。



そこであの悪名高き高齢者識別マーク。
とは言っても私個人的には、最初のマークで良いと思うし、
なぜあのマークで法整備して義務化されなかったのかが
不思議に思われる。

今回はなぜあのマークが批判をされたかという点をさかのぼってみます。

私の記憶ではこの懸案が当時の与党案であり、それに対しての批判だったように記憶している。
つまり”批判のための批判”であり、おそらくこのマークがどんなデザインであっても当時の
自民与党が出したというだけで、結局難癖を付けられて批判されたと思います。

一応 JーCASTのテレビウォッチで過去を振り返ると やはり朝のワイドショーで
知識人 評論家 コメンテーターがこぞって当時の案を批判しているのがわかる。
http://ecss.j-cast.com/?keywords=%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF&x=45&y=5&type=tv

おそらくここで批判を繰り返していたコメンテーターは日常自分でステアリングを握って
運転をしていないのではないか と思う。
一度でいいから 自分の運転で地方の農道と主要道路が交差する場所を運転してほしい。
いかに高齢者識別マークを付けたドライバーが多いかということが分かるだろう。

田舎に高齢者ドライバーが多いというのは事実で たぶん多くの高齢者ドライバーが
自分の力量に衰えを感じていると思います。 だからこのマークの装着率も高いようです。
本当なら早めに免許を返したほうが良いことは御自分でも分かってるとは思います。
でも出来ないいろいろな理由もあるし・・・・・


それから批判したコメンテーターの中にあのテリー伊藤がいたのには驚きました。
彼は根っからの車好きで、車にも独特の感性で実に面白い批評をする人なのに
ことこの問題では完全に的外れな論調で、少々幻滅しました。
この人のコメントにはピンポイントで良いものもあるが、全く的外れの意見も多い。
また困るのが、間違いを認めず持論を固持する点です。 

批判者の多くは 高齢者をバカにする 差別するマークと批判しているようですが、
これは多くのドライバーが早く高齢者ドライバーであることを識別するためのマークです。

運転中に高齢者ドライバーを見つけたら・・・
・道を譲る
・車間距離を広げる。
・見通しの良い場所で追い越す
・後に付かず 別の道を走る

これが高齢者ドライバーに対する配慮じゃありませんか?

そのための識別マークでこれを何でバカにするマークと批判するのかわからない。
これはやはり”批判のための批判”であるような気がする。

いや下種の勘ぐりというべきか。

また代替案とされた四つ葉のクローバーマークは実際には改悪だと思う。
まず視認性が落ちる 4色の代替案と最初のマークとどちらが視認性に優れているか
考えなくても分かるでしょう。 反射材を入れ夜見た場合も明らかに最初の方が
視認性に優れている。 
落ち葉に見えるという意見も尖った方を下にすれば落ち葉には見えない。

年齢によって区切りをつけるやり方にも批判が集まっているが、何処かで線引きを
しなければならないのは当然で、高齢者でも優れた運転技術を持っている人もいるし
その人の尊厳も傷つけるという意見もおかしい。 

とにかく世論をミスリードさせるのも 一向に日本の政局が安定しないのも
このようなコメンテーターの無責任な発言に原因があると思う。

話をテリー伊藤に戻す。
この男は多数派の意見にわざと異論をけしかけるようなふしがある。
つまり確信犯的に発言しているわけだ。 視聴者からすればこれほど迷惑なものはない。
それがいかに罪深いか周りの誰かが注意した方が良いと思うんだが・・・・

Posted at 2010/09/07 12:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラム | クルマ
2010年09月07日 イイね!

8回目の給油 燃費

前々回が温泉に行ったとき そして前回はメモるを忘れました・・・(汗

ですから今回は8回目

405.6kmを走り、給油量は26.26L 燃費は15.44km/L

とにかく今回は猛烈に暑かったため エアコンをかなり使いました。

それでこの数値なら納得です。
Posted at 2010/09/07 10:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 2 3 4
56 7 8910 11
12 131415 161718
19 20 212223 2425
262728 29 30  

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation