• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2011年10月04日 イイね!

代車がきました

先日傷ついたレガシィを塗装の修理に出しました。

代わってきたのが自分より年式の古いBL5のB4 SOHC BーSpoです。

代車とは言え自分のBPと比べるとずいぶん違うな~と驚く点があり今回書いてみます。

・こんなにヒドイ音だったのか 標準プレミアムオーディオ
5連奏CDチェンジャーが付いているという点では自分のBPと同じだったんですが、やはりコスト
カットの影響ありありのジョボイ音でした。
試聴に使ったのはLevel42のアルバムです。  一見良い音にきこえますが、音の定位が
下過ぎ低音はだぶつき気味。
たとえばマーク・キングの弾く超絶的なフラップベースがなんとも締まりのない音に・・・・
彼のベースは鋼のように硬質で脳髄にびしびし響くような締まった音なんですが、それが
とてもモヤ付いた音に聞こえる。 音量を絞っても妙にボコボコして聴いているととても疲れる。
ボーカルは生々しさなんてみじんもない いわゆるBGMに毛が生えた程度ですね。
まあ一般的には標準オーディオはこんなものでしょう。

・ハンドリングに一体感がない
テカテカに光った標準ステアリングは”momo”のロゴ入り。自分のBPより気持ち細め・・・
カーブでステアリングを切り始めると初期応答が妙に曖昧 なんかヘン
ということでタイヤを調べるとダンロップエナセーブRV503という銘柄でした どうりでね。
この手のエコタイヤはレガシィの美点を帳消しにしてしまうようですね。

・やはりセダンボディは良い
当たり前ですが ワゴンボディにあるような”お尻になにかついてる感”がありません。
ということでちょっと振り回して遊んでみましたw やはり楽しい。
お尻が軽いからでしょうか。

・力感が微妙に違う
エンジンし出力は同じです 中速域までの力感はBLのほうがあるようですが、それから後の
加速の伸びは私のBPのほうがあるように感じた。
車重 BLたぶん1340kg BP1380kg この違いはどこまで関係しているのやら。

・ブレーキでおっとっと
オーバーサーボ気味のブレーキに手こずりました 笑 慣れましたけど。

ということで久しぶりのセダンボディはシャキッとしててとても良いです。
こうなると一回り小さなインプ・アネシスに乗ってみたいですね。

なおガシガシに傷ついたレガシィですが板金塗装で20万!!くらいかかるそうです。
車両保険を使うと結局はボンネット自体を交換することになり、当然免責分の5万円が
かかる どう転んでも5万円の出費です。(゜´Д`゜)
これも良い経験として今後は気を付けます。




Posted at 2011/10/04 19:40:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
1617 1819 202122
23242526272829
30 31     

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation