• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

3シーズン使用したX-アイスの評価

3シーズン使用したX-アイスの評価









今年は例年になく積雪量が多く、また気温も低い日が多い。
もう4月だというのにここまで寒いと本当に異常気象なんだろうなと心配になってくる。

ということで残念ですが、もう仕事も忙しくなるので先日行ったチャオ御岳で今シーズンの
スキーは終了。本日スタッドレスをノーマルタイヤに戻しました。

今回は3シーズン使用したミシュランスタッドレス Xーアイス X-I2の感想です。
一応 過去カカクコムに評価を書いたのですが、通常3シーズン使用すると摩耗が進み
グリップ力も微妙になってくるのでこの3シーズン目の状態で山がどのくらい残っているかで
将来どの程度まで使えるか また長く見た上でのコストパフォーマンスも予想出来ます。

写真で分かるように一見新品タイヤのようにも見える。
それほど減りにくい。

先代が雪面をひっかくようにグリップするのに比べると今のXーI2はドレッド面全体で
密着するようにグリップする。それからトレッド形状からウエットにもそれなりに強いように思う。

とにかく他社ライバルのスタッドレスと比べると異様にコンパウンドが硬く、これで圧雪 氷上
グリップするのかなと心配になるほど硬い。だから摩耗しにくいんでしょうな。
ただよく見るとサイプが広がっているのは分かるが。。。。


タイヤの評価ってのは難しい。
グリップや乗り心地がどうかという点をライバルと比べる場合 車両条件 路面みな同一で
ないとどれが良いのか判断が付かない。
我々のようなユーザーが見極めるのは難しく、車業界の関係者がやる試乗会のように
条件が一緒のレポートを購入の参考にするしかないのだろう。

ところがこんなテストをやる人もいるから驚く
http://bbs.kakaku.com/bbs/70500512841/SortID=13963570/

これ見て笑ってしまいましたが、世の中には変わったことをする人もいるんだな~wと
上で挙げたリンク先のスレ主さん 何のために前後別銘柄のタイヤを付けて試したのか
その意味が分からん ミシュランに個人的な恨みがあったとしか思えない 笑

元々歴代ミシュランスタッドレスは国産のように氷上性能だけを重視したような作りはせず
ドライ路や高速安定性にも気を配っていた。 まあ国産も今は技術的な発展でドライ ウエット
全てにバランスの良いタイヤは結構あるらしい。 でもそれを我々一般ユーザーが見極めるのは
少々難しいと思う。 自分もXーアイスの先代 ドライス時代からのミシュラン使用なので今の
X-I2もいわば指名買いのようなもので他社を選ぼうといういう気はまったくなかった。

ここで良い面 弱点をもう一度挙げておくと。
・ドライ路の安定性
・高速安定性 140km巡航でも不安無し。
・ウエットにも比較的強い 排水性を意識したトレッドパターン。
・絶対的な氷上 圧雪路のグリップ力はたぶん国産より劣る。
・限界は低いが滑り出しのサイン これを超えると危険ですよというステアリング
インフォメーションは分かりやすい だから修正しやすい。
・シャーペット路は苦手? でも国産ライバルも同じだと思うけど。。
・乗り心地はノーマルタイヤとほとんど同じ フワフワ感一切なし。
・静粛性も優秀

とにかくスタッドレスタイヤで雪道走行するとき Dレンジの車にお任せ走行をしたら
絶対に危険なことは普通なら分かるはずで、4速ATならマニュアルモードで3速
場合によっては2速固定で走るというのが鉄則 アクセルを開きトラクションをかけている
時の方が路面のグリップ状況が分かりやすい。 エンジンブレーキは乱用を避け
コーナーに入る前に十分に減速させておく。 まあ一段低いギアで走っていれば
アクセルから足を離した瞬間に適度なエンブレがかかるわけでその後はフットブレーキで
速度調整すれば姿勢を乱すことなんかあり得ないと思うけど。
コーナーリング中にガバガバアクセル踏むことももちろん良くない。

雪道運転のセオリーはどのタイヤを履いていても同じわけなはずで 運転中に事故に
合いそうなほど危険な制動に出くわしたならそれはその人の運転技術が未熟と
考えた方が良い。 もちろん前後別銘柄を履くなんて問題外。

3シーズンを終えてみて その摩耗度合いの少なさに納得したし、おそらく摩耗が今後
進んでも性能の低下はとても少ないだろうというのが自分の予測です。
おそらくこの分なら6シーズンまで安心して使えると思います。
3,4年で摩耗が進行し グリップ力が心配になる国産とどちらが良いか。
まあ他銘柄を履いたことが無いので一概には言えないけど4,5年使ったらもう限界だろう
というのが一般的な判断のようです。先代も5シーズンを使い 性能の低下もあまり
感じなかったのですが、新型の方が安心かなと思ったので買い変えた。
確かにX-アイスは他社に比べると値段が張りますが、6年間ぐらい性能低下を心配せず
安心して使えるなら安い変なタイヤを履かすよりよっぽど良いと思いますが。

最後に 燃費性能は良くないです!! これは誤算
先代はノーマルのアドバンより良かったのに。 サイプが倒れ込みトレッド面全体でグリップ
するタイプに変わったためなのだろうか。 
いやスタッドレスは元々どれも燃費が良くないのだろうか? そんなものなのかな。
この辺は同じ条件で使い比べないと本当に分からないですね。

以上。









Posted at 2012/04/07 13:08:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | クルマ

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 3456 7
891011121314
15 161718 192021
222324 2526 2728
2930     

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation