• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

富士山世界文化遺産登録反対の理由

http://news.livedoor.com/article/detail/8033236/


富士山入山料 試験徴収始まる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130725/k10013282991000.html

文化遺産登録決定から現在までの経過のなかで気がついたことを書いてみます。
・最初 世界自然遺産申請だったが却下された
・TV報道で問題点は指摘されるが反対派の意見が取り上げられることはない
・入山料試験徴収 払うのは任意
・現地では富士山五合目駐車場の一部での呼びかけ
・払うとバッジと証明書をくれるがこの制作コストが億単位
・今頃になって徴収についての意見を求めている
・富士山は霊峰富士って感じで神聖な場所なんでしょ?
・三保の松原 羽衣の松はすでにボロボロ
・特に波消ブロックの件が難しい
・富士山周辺は産業廃棄物の不法投棄でぐちゃぐちゃ
・入山制限はなし
・爆発的に増加すると思われる登山客
・とともに懸念されるマナー低下な行動


上のリンク先から一部抜粋

「当初は登山者から理解が得られるか不安だったが、思った以上に協力的だと感じた。
今回は試験的な取り組みでさまざまな課題が出てくると思うので、来年の本格的な
導入に向け、課題を整理していきたい」と話していました。


思った以上に協力的って 今頃何言ってんだ?
理解が得られるか不安だったが” 神聖な場所に近づけるならそれ相応の金は
徴収するべきでそれは理解させるべき事柄なんじゃないですか?
5000円くらい徴収した上で入山制限もするべきで、このままじゃ維持管理や環境破壊で
四苦八苦だと思う。 自然遺産却下なんだからその時点でやめておいた方が良い。
環境破壊の問題は昔から指摘されてるわけでそんな問題はとっくにクリアしておくモンでしょ。
海外の国立公園なんて厳しい制限がされてるところが多いのに なぜそれができない。

それが出来ない理由は静岡山梨の対立や地元が金儲けのことしか考えていないとか
あげたらきりがない。
まあこのままだと恥をさらすだけだ ほんとやめときゃいいのに(嘲


野口健氏の見解
http://www.noguchi-ken.com/M/2013/04/post-480.html

石原東京都知事って人はこんなにも尽力をつくしたんですね 偉いわ。


はやいとこ頓挫して反面教師の見本となってください 期待してます。



Posted at 2013/07/27 05:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 静岡県 | 旅行/地域

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
7891011 12 13
14 15161718 19 20
21 22232425 26 27
28293031   

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation