• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2013年11月07日 イイね!

ムムッ へビィメタルロックの起源とは。。。

最近ユーチューブでヘヴィメタルロックはいつ生まれ どのアーティストからそう呼ばれるように
なったのか気になったので調べてみた。

自分のかすかな記憶では、3人組のモーターヘッドの登場だったと思う。
パンク ニューウェイブの登場で 70年代ハードロックがダサいと思われたり もしくは
売れ線の産業ロック的になったりして下火になった頃 極悪系のモーターヘッドが登場した。 
ドラッグの匂いがプンプンで いかにもやばそうな感じだったw
ただこのバンドはギンギンの縦乗りバンドでヘッドバッキングをやるところはパンクに通じるところがありましたね。

でも音楽に詳しい人は ブラックサバスの登場とか ブルーチアーやマウンテンのアルバムに
代表されるドロドロした乗りがへビィメタルロックの起源だという人もいる。
これは1968年頃のアルバムですよ!!

こんな曲です。
まずブラックサバスのデビュー時


次 ブルーチアー


マウンテン



また人によってはビートルズの「ヘルタースケルター」だという人も。。。。



いや~ それっぽいですねw

それにしてもメタル系にはギブソンのSG人気ありますね。 私もSGの音大好きです。



(種明かし、、、実は上の3つの映像 DL版 「ビートクラブ」で持ってました 今はありませんが)

Posted at 2013/11/07 06:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラシックロック | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
34 5 6 789
10 11 12 13141516
17 1819 20212223
242526 27282930

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation