• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2017年03月25日 イイね!

あれ買っちまったぜ

ヘッドの基礎板を買って3年くらいになりますが、大回りでちょっともの足らない
点がありました。

で今年2月に木曽福島スキー場に行ったとき 今季のi.SUPERSHAPE SPEED 170センチが
レンタルであったので他のモデルも含めて乗ってみた。

昨年の3月に乗ったときはマイアの3月終わりで雪質はグズグズで正直各板の違いが
分からなかったが、2月の木曽福島はさすがの硬めの雪質
違いが分かりました。

乗ったモデル
フォルクル 型落ちのスピードウォールSW 165センチ
ノルディカ ドーベルマン スピットファイア たぶんRB EVO 168センチ
ヘッド WC REBELS i.RACE 165センチ
そして i.SUPERSHAPE SPEED 170センチ

フォルクルのなめらかな乗り味 ノルディカの自在性 
扱いやすいがしっかり乗ってアクションをかけてあげないと
本領を発揮できないようなREBELS i.RACE 

一番しっくりきたのはやはり自分のモデルチェンジ版のSPEED
自分の163センチと大回りを比べるのはあまり意味がないかもしれないがあらゆる
面でバランスが良いように思った。

ノルディカとi.RACE は共にキャンバーで捕らえの良さも分かるがノルディカの
ちょっとドライすぎる乗り味よりヘッドのまったり感の方がしっくりきた。

でその後 帰宅し ネットを見ていたら乗ったi.SUPERSHAPE SPEED 170センチが
6万円台の値段になっていたではないか!

ぽちっと押してしまいました。。。。

で先日行った湯ノ丸 飯綱高原 開田高原マイアで自分の持ち板の比べ滑走をしてきました。

今期のi.SUPERSHAPE SPEED 170センチ
3年前のi.SUPERSHAPE SPEED 163センチ
同じくK2のベロシティ 165センチ



当たり前だが170センチでのロングターンの気持ちよさは格別ですな~
扱いにくい部分は一つもない。。。ここまでだと163センチを使う意味は
ほとんどなくなってしまう。どうしよう



それから飯綱高原の午後にK2のベロシティに乗り換えたが、この板の軽いことと言ったら。。!
この板こんなに軽かったっけ?



とにかく主材料がメタルなしのグラスファイバ製で足を持ち上げるだけでやたらとたわむ。
かといってハイスピードターンに耐えられないかというとそれほどでもない。
素直な板でレベルアップやシニアの人にも優しい板のように思う。
当然春先のザクザク雪にも向いているだろう。

スキー板ってじっくり乗り比べるとおもしろいように違いが分かる 楽しいですね。

Posted at 2017/03/25 19:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 趣味
2017年03月25日 イイね!

今シーズン初めて行ったスキー場

どうもです~
三ヶ月少々のご無沙汰ですな~ いろいろと忙しかったし。

久しぶりに何か書こうかと思いまして。

今シーズン行ったスキー場についてです。

・湯ノ丸スキー場
いつ行っても雪質が安定している
・2IN1スキー場
・白樺国際スキー場
一枚のリフト券で性格の全く違う2つのスキー場を滑ることができる
・野麦峠スキー場
上級者御用達

そして初めて行った飯綱高原スキー場
最初小さな規模と思っていたが、以外に横幅も広く 初級者コースも起伏に
富んでいておもしろい。 上級者コースも豊富でよい。
レストランやトイレも多く 家族や初心者のための配慮が行き届いている。

当日は平日で最終日に近いためリフト券が値引き いや地元民御用達のためか
通常リフト券も他のスキー場より安いと思う。
当日は4時間券で滑る客が多く午後はプライベートゲレンデのようになってしまった。

弱点は。。。
南向きのため雪質が悪くなりやすくシーズンも短いことくらいかな~
それからメインである第一駐車場がコンクリート舗装されてなくグチャグチャな点。

来年はハイシーズンにいってみようと思う。


さて今シーズンはもう終わりかというと。。。。まだ行けますよね
チャオ御岳にでも行ってみようかな。

Posted at 2017/03/25 07:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 趣味

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation