• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2008年01月25日 イイね!

ミイラ取りがミイラに・・・・あの掲示板のその後

以前取り上げた掲示板の続きになりますが・・・・
相変わらず不毛な書き込みが続いているようです。

まあこのような板の場合 他から書き込まれる異論は徹底的に叩かれる
のが前提になっています。
異論を書いた場合 あること無いこと言われほとんど誹謗中傷状態
まじめに意見を書いたって聞き入れやしません。
なんせ話が通じない連中ですからね。

で じゃあ自分もそれに対抗しようとがんばるとどうなるか。
私が書き込んだ板を見れば分かるとおり、私自身とても荒れた口調になっていきます。
つまり彼らと同レベル 笑 
ミイラ取りがミイラとなってしまう典型ですね。 あ~あほらし
掲示板全体を見た場合 確かに情報交換があるのも事実 でも”カービューに一言”や
”ひとこと言わせて”の項を見ると相変わらずどうでもいいような書き込みが多すぎる。
だからブログを熱心に更新しているみんカラユーザーからは全く相手にされない。
掲示板管理者は一体このような状況をいつまで放っておくのだろうか。
Posted at 2008/01/25 21:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | コラム | クルマ
2008年01月25日 イイね!

パンドラの箱

何とカーナビ大手 パナソニックからポータブルナビが発売されました。
http://panasonic.jp/car/navi/products/MP50/index.html
パナナビはカロッツェリアと並んでカーナビの首位を争っているメーカーですよ。
そのメーカーが簡易ナビを出したんです!

正直言いますと、これはパンドラの箱ではないかと・・・・
上位ナビの機能も大方出尽くした感があります。でもって
もし”なんだ ポータブルで十分じゃないか”と一般ユーザーに思われてしまうと
より利益の大きい上位機種は、売り上げを落とす可能性だってあり得るでしょう。
今後カロナビが示したような(情報共有機能の事ね) 他とは差別化できる機能を
上位機種に搭載しないと難しいんじゃないかな~。
それをやらないと絶対に従来の高性能ナビは売れなくなるでしょう
地デジ搭載だけじゃね~
Posted at 2008/01/25 19:45:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナビ | クルマ
2008年01月23日 イイね!

こんな批評があってもいい

またもや掲示板の話題ですまん

ある著名な自動車評論家が、カービューにて日産のGTーRのレポートをしているのだが、
それに対する批判だそうです。

板はここ   評論家のレポはここ

この評論家は歴代GTーRを否定し続け、氏なりのスポーツカー論を展開してきたらしい。
無論私も彼の記事はこれまで何度も目を通してきたので、まあGTーRのようなハイテク
カーに対し、彼の違和感もなんとなくわかる。
で否定し続けたGTーRを評論家である自分から離れたところから見てみようというのが、
面白い。 全否定していた車をあえて購入し、そこから批評しようというのはなかなか
できることではないと思う。 私はこのようなやり方にどちらかというと寛容であります。
それからメーカーからすれば、ぼろくそに言われたうちの車を買うなんぞ 胸くそ悪いに
決まってはいるが、案外どんな評価を下すのか興味津々ではないかと思うのだ。

評論家に話を戻すと 彼に取っても嫌いなはずのGTーRが 実は非常に気になる
存在で ある意味全否定はしていてもどこか魅せられる部分があったのではないか。
だからわざわざ自分で購入したのだと思う。
どだい多くの批評ってのは、メーカーにとって良いことばかりしか言わないわけだから
読んでいても全然面白くないのである。 
逆に彼くらいやってくれる方が痛快ではないですか 笑


全否定してはいてもどこか心惹かれる部分がある
そして乗っているうちにその虜になってしまう。 そのようなことも案外多いですからね。
全否定をするほど嫌いな車をわざわざ買って批評する新しいやりかた 今後どのような
展開になるのか 目が離せません。




Posted at 2008/01/23 23:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年01月21日 イイね!

ETC付けました

ETC付けました









実は昨年の暮れ ついにETCを付けました。
機器はパナソニックのCY-ET907KDです。

本体部分をセンターコンソールの中へ設置でき、アンテナもルームミラーの横に
目立たないように付けることができます。
アンテナにはスピーカーが内蔵され、エンジンオン・オフ時にETCカードの有無を
音声で確認できる点がすばらしいですね。 外から見ただけではETCが設置
されていることが全く分かりません。 
安全の上から考えてもこの設置方法が一番かもしれませんね。
Posted at 2008/01/21 12:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年01月21日 イイね!

ぼったくりなオーディオパーツ

ipodコントローラー ハーマンカードン Drive+Playのニューバージョンが出ました。
http://www.harman-multimedia.jp/products/others/driveandplay2/

なんとカラー液晶になり、視認性も良くなったらしいです。
私は今のモデルをアップルストアーで購入したので、あちらで値段を
調べたのですが びっくり!!

78000円!?

カロの高級オーディオ しかもニューモデルが一台買える値段ですよ。
はたしてipodのコントローラーにこんな大金を出す人がいるんでしょうか。
Posted at 2008/01/21 11:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 2 3 4 5
6 7 891011 12
13 14 15 16171819
20 2122 2324 2526
2728293031  

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation