• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2008年01月14日 イイね!

UFO 見たことありますか?

私 実際見たことあります。
あれは中学生の下校途中 暗くなった田舎の山中に、点滅部分を伴った物体が
回転しながら消えていったのを見たことがあります。
円形物体の一部分に点いていたライトが回転しているのが、はっきり分かりました。
でもヘリコプターが発するような音は全くなし。
一体あれはなんだったのでしょうか 未だにわかりません。
正体が分からないからこれはまさしくUFOです 苦笑
UFO=未確認飛行物体

ただ巷でのUFO話というのは、空飛ぶ円盤 すなわち宇宙人が存在するか
どうか
をいっています。 
正体不明のものを見ただけでもいきなり宇宙人の話にいってしまうのも困りもの。
でも私はこのような話が大好きです 浪漫を感じます 爆
ただね 実際に宇宙人がいたらいたで話は別 このような話で盛り上がっては
いられません。社会は大騒動となるでしょう。

オカルト話は確かに楽しい 浪漫を抱かせながらいるかいないかで
盛り上がっている状態で止まっているのが最も楽しい。
信じる信じないは別にして。

これと似ているのが、フューエルバンクやSEVなどの燃費向上グッズに関する話。
効果が本当にあるのか無いのかで盛り上がっている時が一番なんですよ。
でもUFO話と違うのは、否定派と肯定派が決して議論をすることはない 
交わることはない ここだと思います。
私自身は胡散臭いとは思いますが存在は肯定 いや積極的にこのようなグッズで
楽しんでみようかと思っています。


Posted at 2008/01/14 06:14:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | コラム | クルマ
2008年01月13日 イイね!

?な車の買い方

今回レガシィを買うに当たり、他車メーカーと比較するすることはありませんでした。
スキーを含めた長距離運転が楽しくできる 悪天候に強い 仕事にも使え荷物が
積めるが購入条件でしたので 今回も迷わずスバル車に決定。

もちろん決める前に車購入で有名な雑誌を見ることもありました。
値引き額をアップするにはどうしたら良いかを伝授するあの雑誌です。

ここで疑問なんですが、この雑誌をみますと、数社の間で候補車の値引き額を
競合させ、それで決めるというのがありますね。
いや疑問というより、このような決め方商談方法は私には合わないと感じました。

私の場合 まず自分の用途を決め それに見合う車 メーカーを選択
ディーラーも決めたら そこから商談開始。
他社から同じような対象車を選び出し、値引き額を競合させることはありません。

値引き額の有無で購入を決めてしまうと、自分が何のために車を購入するのか
という目的があやふやになってしまうのでそれはしません。 
もちろんそれだけではないとは思いますが、結局は思い入れの違いからくるの
かもしれません。
人それぞれなんだな~と感じたしだいです。
Posted at 2008/01/13 06:44:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2008年01月12日 イイね!

ディーラーの対応ってどうですか?

カービューの掲示板を見てましたら、スバルの対応が他社とは劣るという意見がありました。
しかもかなりの数・・・・・・
私んとこは対応は凄くいいですけどね~

・入店して用件を伝え、座って待っていると即座に女性事務員が
 飲み物のオーダーを聞きに来る。
・当然地域の担当が顔見知りなのでいればその人が出てくるが、
 いない場合でも用件の伝達は正確である。
・分からない事に対する対応もセールスマン 事務員 メカニックにわたり、
 皆さんすべて丁寧で分かりやすい。
・見送りは必ず誰かが来て、姿が見えなくなるまで頭を下げてのお見送り。
 当然 メカニックもですけど。
・その後 感謝デーや小冊子があればPRのために必ず家に来てくれる
 そして世間話 笑

全体的に受けるこちらが申し訳なくなるほど丁寧で、ここまでやってくれる
メーカーは初めてでしたので、掲示板にある酷いという評価には少々驚いています。
掲示板の酷評って 本当でしょうか・・・・・? 苦笑


私は静岡県西部のDにお世話になっていますが、スバルの場合 各町に一店しかありません。
しかも主要道路に面した場所だけで、それに面しない小さな町にはありません。
当然数はTやNに比べ少ないです。
ですから販売数を上げるためには社員教育 特に接客態度は重要視されると思いますけど。

皆さんの町のスバルディーラーはどうですか?
Posted at 2008/01/12 06:02:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年01月08日 イイね!

レガシィについて

先日 3日に行ったスキー旅行で、レガシィについて感じたことを書いてみます。

久しぶりの遠乗りだったので新たな発見がありました。
まず標準シートの座面が真っ平らで座面の前後が短い
胴長短足の私がシートを前に出した状態でもそう感じます。
私の身長は160センチですから、180センチ代の方はさぞ小さく感じるのでは
ないでしょうか。 でも不思議と疲れないシートです。
センターコンソールは使い物にならない。
スバル車の伝統です。標準では低い上に小さく 全く使い物にならないため
オプションのデュアルコンソールを付けましたが、高さは改善しましたが、前後の
長さは変わりません。 だから相変わらず使いにくい。

燃費についてですが、野辺山に行くまでの長い坂は常に高回転 3人乗りで総走行
距離が500キロで13.5キロ これで十分でしょう。 
力不足はそんなに感じませんでした。
Posted at 2008/01/08 06:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年01月07日 イイね!

かーびゅー掲示板の法則

最近 カービューの掲示板を見て思うことがあります。

http://www.carview.co.jp/bbs/

あれ? みんカラユーザーの書き込みが全然無いではないか。
現状ではカービューに登録していなくても書き込みができるようになっています。
当然みんカラユーザーも書き込みが出来るわけですが、たまにメンバーと
表示されていても カービューに登録しているだけの方で、みんカラのメンバーに
なってブログを更新している方の投降・書き込みはきわめて少ない。

掲示板の書き込みを見ても問題点はあります。
利用価値のある書き込み内容であったり、専門的でためになる書き込みも確かにある。
その反面 誹謗中傷のような内容も多々あります。 
ちまたにある掲示板の典型でしょうね。

そのせいなのかは分かりませんが、みんカラユーザーの書き込みはほとんどありません。
みんカラユーザーが使わない(いや参加できない 参加するのに躊躇してしまう)掲示板など存在価値があるのでしょうか。
Posted at 2008/01/07 06:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラム | クルマ

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 2 3 4 5
6 7 891011 12
13 14 15 16171819
20 2122 2324 2526
2728293031  

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation