• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2008年01月07日 イイね!

快音クンですが

快音クンですが









エンジンの断熱性を高め、始動時の暖まりを早める。
また遮音性を高める矢澤産業の「快音クン」です。

う~ん どうなんでしょうか これこそ気安めかもしれません。
エンジンが暖まる時間は早くなったようですが、静かになったのかは
分かりません。 なったような気がする・・・・・ですね 笑
Posted at 2008/01/07 06:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年01月06日 イイね!

ホイールが入らない~悲(;.;)

ホイールが入らない~悲(;.;)










B4に履いていたプレイズは、クリムソンのホール ラリースパルコ ターマック
はめていました。
4年くらい前に買ったものですが、当時としては定番 インプレッサがラリーで活躍
していたこともあり、人気のホイールでした。
ゴールドのデザインが実にハデ~

で先日 このホイールがはまるかレガシィのフロントに履かせてみたところ。
確かにOKでした。 ほとんどツライチ状態でなかなかかっこいい。

しか~し ホイール内側とキャリパーの隙間が3ミリしかありません。 
車に詳しい知人に見てもらったところ 大きなショックの時は、内側にあるバランスを
取るためのチップに干渉するかもしれない。非常に危険といわれました。
しかもスペーサーを入れたとしても今度はフェンダーからはみ出てしまうのです。
5mmが入ったとしても危険部分がずれるだけですからね。 

泣く泣くあきらめました。
それと強度を意識したデザインは確かに力強く かっこいいのですが、軽量化を
無視したデザインはもう時代遅れかな~とも感じます。
このホイールは知人に譲ることにします。 顔も知らない見ず知らずの人に
安く売るより 知っている人に譲って喜んでもらうほうがいいしね。

おまけ
このホイールは16インチですがメーカーのHPで写真をみるとやけにデカい。
15 16インチしか無いはずなのに アップの写真はどうみても17インチ
くらいのデカさです。 現物とずいぶん違うのです 見比べてください。
BE5のA型らしきレガシィに履かせている写真があるのですが、これなんか
17インチだよね~ それにラインナップの写真はゴールドじゃなくてブロンズに
見えるけど。
Posted at 2008/01/06 06:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年01月05日 イイね!

パルコール嬬恋で残念な人身事故

群馬 パルコール嬬恋スキー場で残念な人身事故が起きました。
ゴンドラの係員がお客さんが置き忘れたものを取ろうとして、ドアに挟まれ
そのまま発進してしまい、高さ10メートル下に転落し、亡くなられたという事故です。

このスキー場はびっくりするほどなだらかで、上級者がチャレンジするような難斜面は
全くありません。 高所ならではの自然を感じながら滑るまったり系のスキー場です。

事実年配のお客さんも多かった。 
私も何回か行きましたが、行くたびにスキー好きの年配の方に話しかけられました。
この事故に遭われた年配の方も趣味と実益を兼ね、ここで働いていたそうな。
年始に八方尾根でもボーダーの方が生き埋めになり、亡くなったそうです。
このような事故報道を聞くたびに心が痛みます・・・・・・・・合掌
Posted at 2008/01/05 13:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | ニュース
2008年01月05日 イイね!

ブリジストン プレイズって不思議なタイヤです

ブリジストン プレイズって不思議なタイヤです









前車B4にはブリジストンのプレイズを履かせていました。

これが不思議なタイヤでありまして、
・乗り心地・・・・・・普通
・ノイズ 静粛性・・・・・普通
・トレッドパターン デザイン・・・・・はっきり言って好みじゃない
・限界時のコントロール性・・・・・?
・日常のハンドリング・・・・・自然
・高速時の直進安定性・・・・・抜群!

最初 私にはたいした期待もありませんでした。
その前のミシュラン パイロットスポーツが、摩耗時にひどいノイズと乗り心地の
悪化のため、やむを得ずこのタイヤにしたわけですが、これが意外と良い。
上の評価だとたいしたタイヤではないように思えますが、メーカーが言っている
轍に強い 乱されない”というのは本当です。
結果 長距離運転でステアリングの修正が少なくてすみ、疲労感が軽減される

ほんとその通りです 疲れません まさにラクです。
人間の五感はいい加減なもので、乗り心地やノイズがたいしたことがなくても
この疲労感が少ないという長所だけですべてOKとなってしまいます。
なんだかとても高級なタイヤに思えてきました 笑
どちらかと言いますとレガシィでもターボや3LではなくNAに合っているような気がします。

でもね~今のレガシィにはこのタイヤ使えないんですよ 悲
この理由はまた後日。
関連情報URL : http://www.playz.jp/
Posted at 2008/01/05 12:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年01月04日 イイね!

長野 八千穂高原スキー場に行ってきました

長野 八千穂高原スキー場に行ってきました







さて スキーレポです
行ってきたのは長野県 八千穂高原スキー場

当日は寒かった 野辺山高原から小海町に出た時点ですでに-10度
そのせいか標高1600~1800のスキー場は雪質がかなり良かったです。
昔はこのスキー場に良く来ましたが、最近はとんとご無沙汰でした。
規模は小さいけど足馴らしには良いですね。 
写真は一枚しかアップできませんが、近年増やされたボードのアイテム 
私はスキーの跳び系ではありませんので実際にはここを滑りませんでしたが
コンパクトにまとまったいい遊び場のようでした。
なにしろ今シーズン初めてなので緩中斜面でポジションチェック 

午前中で飽きてきましたので、午後は下の小海エリックスバレーに移動
実は八千穂で一日券を買うと、小海での午後券が500円で買えるという
優待券
があるようです。 それを使って小海エリックスを滑りましたが、
ここは雪が少なめな上に アイスバーンの上に削れた雪が乗っかっている感じ。
結構怖かったです。

二時半で切り上げ帰路に。 
帰り際での韮崎市から見た富士山はほんとうにきれいでした。
他の山並みからくっきり浮き上がった富士山 下に雲がかかっていました。
夕日に照らされた富士山はまさに絵はがきに出てくるようでしたね。

次回は白馬か志賀高原でしょうか。

おまけ レガシィのパーツレビューにスタッドレス X-ICEのインプレションを書きました よろしく
Posted at 2008/01/04 06:53:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 2 3 4 5
6 7 891011 12
13 14 15 16171819
20 2122 2324 2526
2728293031  

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation