• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2008年03月23日 イイね!

れがすぃ~に改名します∈^0^∋

昨年9月に納車されたレガシィももうじき1万キロの走行距離を超えようとしています。
早いものですね~ 距離いったのもスキーに使ったのが大きいでしょう。

もう現在具合も絶好調で これから春のドライブが楽しみです。
具体的に今の好調ぶりはといいますと。
低速域の加速性が非常になめらか
 納車時と比べますとスィ~と加速していきます。トルクの増大とスムースな
 乗り味がとてもマッチしています。
高速時の安定性や余力がアップ
 80キロ前後と120キロ前後の走行安定性 静粛性 余力があまり変わらない。
 だから120キロ出しているスピード感があまり感じられないんですよね。
 これは良いことなのか ?なのか まあ乗り手しだいなのでしょうが。

エンジンやダンパー 機械的な部分が十分にこなれ これによって大幅な
乗り味アップに至ったようです。
もはや水平対向エンジンの面影はどこにもありません。
まあ怪しいグッズの効果がどうかということもあるでしょうが、私としては十分に満足。 
購入時のグレード選びにアウトバック2.5i TW2.0Rと迷いましたが、
結局この2.0iーBspoにして正解でした。

レガシィって車はやはりドライバーズカーですね。 しかもグレードごとに持ってる世界が
違います。 GTは高質なツーリングカー 3Lはラグジュアリーで贅沢な感じ
対して2Lは軽快で日常的に楽しめる点が良い。 もしGTの高質な乗り味に魅力を
感じたのならローンを組んででもGTを買うべき お金がないから下のグレードを買うと
いうグレード選びをするべきではないと思います。
この辺のイメージ作りは、スバルによって長年にわたって培われてきたわけで、
絶対に他のメーカーにはまねができないでしょう。

とにかく日常的なスムースで軽快な乗り味にとても満足していますので、この辺で
レガシィから改名します。

あまりにスィ~と気持ちいい走りなので
れがすぃ~に決定!!
(↑おバカbyぷくちゃん風)

ということでブログタイトルもれがすぃ~にしておきました 笑
Posted at 2008/03/23 16:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年03月22日 イイね!

ipodが逝きました・・・

今回もipodがらみでありますが、ipodが壊れました。
レガスィ~の納車時に購入したipodクラシック80Gが突然動かなくなりました。
でも元々動作も芳しくなかった。エンジンをかけ、作動させても妙な再起動を繰り返したり、
なぜか収録曲全部の頭(曲はいつもチャーのナンバー)から再生したり、妙な動きは数知れず。
で今回まったく動かなくなったわけ。

最初は自分で付けたコントローラーの接続がまずかったのかと思いましたが、
最初に買った5世代ipodは何の不具合もなく作動しましたから やっぱipod本体が
おかしかったのでしょう。

半年そこそこで故障ですか 思えば最初に買った5世代も一年で動かなくなりました。
これもアップル品質というわけでしょうか。笑
まあ自分で破損させて壊したわけではないので無償ですし、ヤマト運輸が取りに
きてくれ、その辺のアフターサービスは万全なのでたいした不満もありませんが、
機械もいずれは壊れるということでしょうか。
それにしても半年でね~(T^T)


ところで5世代を修理に出したとき、あれは故障した私の機種を直したのではなく、
全くの新品が送られてきたのではないかと考えています
。 シリアルナンバーは
ひかえておかなかったのですが、カドにあった小さなへこみが無くなっていました。
その他細かな傷も無くなり、新品同様になって戻ってきました。
つまり 修理などされずに新品が届けられたのかも・・・もしかしてそうなのかな。
その辺 教えてくださいアップルさん。
関連情報URL : http://www.apple.com/jp/
Posted at 2008/03/22 06:59:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2008年03月21日 イイね!

今年は積雪量多し もう一回スキーに行こうかな~

今年は積雪量多し もう一回スキーに行こうかな~








毎年行く開田高原マイアスキー場 今シーズンは4月13日まで営業するそうな。
毎シーズン4月3日前後で営業終了してしまうのに今年は積雪量が多いのだろうか。
まあ毎年終了時でもかなりの積雪量で、もう少し長い営業をと思っていましたから
うれしいのですが。
毎シーズン終了日三日前から 来シーズンの無料招待券をプレゼントしてくれるし、
今年ももう一回ほど滑りに行こうかと考えているところです。
マイアと言えば お隣にライバル  チャオ御岳スキー場があるのですが、今月の
27 28 29日にあの上村愛子選手が来場するそうな。 毎年の常連さん
なので 特に今回は、応援ありがとうキャンペーン的な意味もあるんでしょう。
あっ 荻原次晴さんのトークショーもあるそうです。
Posted at 2008/03/21 12:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2008年03月21日 イイね!

アルパインex-10はツメが甘い

アルパインex-10はツメが甘い










アルパインからipodコントローラー ex-10が発売されたのでちょっと感想などを。

正直いってipodとの連携に熱心なアルパインとしてはツメが甘いような気がします。
まず
操作がなぜ通常と同じワイヤレスリモコンなの?
ワイヤレスは良いのだが、普通ipodユーザーってのは運転中に操作をしたがる
ものですが、この手の別体リモコンだとどうしてもおいてある場所を探してしまう。
機能を欲張ったためか、小さなリモコンにスイッチが乱雑に並んでいて これでは
運転中にブラインド操作ができないと思いますよ。
リモコン設置ホルダーはあるんでしょうね。 無いと操作するたびにリモコンを
探す羽目になってしまう。 同社にはセンターコンソールに設置してブラインド操作が
できるような集中コントローラーがあるはず なぜそのような仕様にしないのだろう。
昔ソニーにあった ステアリングポスト側面に設置するワイヤードタイプだっていい。
カロナビのようなステアリングにつけるタイプだっていい。
とにかく使いにくそうなリモコンだな~というのが第一印象です。

ディスプレー設置の自由度が少ない
取り付け写真を見ると、どうも取り付けアーム自身に接続コネクターがあるようです。
これだとディスプレーとアームを切り離し、各自自由な設置をすることは無理。
常にダッシュボードからニュキっと生やしたような設置になるわけです。

とにかくアルパインらしくないツメの甘さを感じます。
ブルートゥースを使って携帯のハンズフリー会話が出来るとか その他の機能を
欲張ったがために、運転を妨げずに操作出来るという原点を忘れている。
またFM電波を使った簡単設置にセールスポイントをおいているのも変
ipodコントローラーに24000円も出すユーザーがFM飛ばしを好むかな~
まあAUX接続も出来ますからいいですけど、大金払うユーザーは簡単設置より
ケーブルが見えないようなスッキリした設置 運転を損なわないような仕様を
好むと思いますよ。 
そこへいくと私のハーマンカードンは良い!!
操作系はipodと同系 操作コントローラーを付ける台座の角度が変えられるため
ステアリングポスト横にも設置できるし、車に多少の加工を施せばワイヤーケーブルを
完全に隠し、私のようにディスプレイを上部小物入れに完全に隠すことも出来る。
(上の写真が小物入れに押し込んだディスプレーと銭形のとっつあん)
ディスプレー表示は貧弱ですが、簡潔な操作レスポンスは言うことなしですよ。
夜でも手元を見ずに操作できるのはやはりいい。アルパインもその辺に気を配って
ほしかった。
ipodとの連携に手慣れたアルパインだからこそ期待していたんですがね~
Posted at 2008/03/21 07:31:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2008年03月20日 イイね!

燃費グッズ排除勧告のその後

燃費向上グッズ排除勧告から一ヶ月以上が経ちましたが、あの通達はなかなか
当を得ていたなと思いますね。

元々排除命令の内容も 全く効果の無い製品をさも大きな効果があるように
偽装したインチキ詐欺商品という観点ではない。
あくまでもメーカーによってまちまちな検証データーは、かなり誇張があるうえに
実際の効果をしめす合理的なものではないとしただけであります。
つまりインチキ詐欺商品として今後一切の販売を禁ずるということではない。
まあ大げさな表示は控えなさいよってかんじかな。

ではその時 マスコミはどう報道したのか。
大方は”根拠無し”とした。 これはいろいろな取り方ができるが大半の方は
完全なインチキ詐欺商品 と判断したのではないか。笑 これは無理もない。
おりしも世の中は偽装表示や霊感商法 オカルトブームに関連する話題が
事欠かない。 つまり燃費向上グッズもそれと同列におかれたわけです。
関連性は多少あるかもしれないが、やっぱ別々に考えるのが妥当でしょう。

現在カーショップの店頭を見ますと大げさな表示を訂正して、何事もなかった
ように販売している。 まあそれでいいんじゃないかな。
私は基本的にこの手の商品はあっていいと思うし、ユーザーも自己責任で買えばいい。

それから興味深いことがあります。
あれほどいた 燃費グッズ糾弾派否定派はいったい何処へいったのでしょうか。
ある意味マスコミの根拠無し報道も排除勧告の真意をねじ曲げた虚偽報道とも受け取れる。 
でグッズ完全否定派は元々アンチマスコミ派が多い。
マスコミをマスゴミと呼び忌み嫌っていたはずである。 そのマスコミが実際の
排除勧告の真意を歪めて報道した。 もしグッズ完全否定派がこれまで同様に
インチキ詐欺商品と批判を続けていたら それは自分たちが忌み嫌っていた
マスゴミと同じことをし、言っていることになる。
それに気づいたのか完全にトーンダウンしてしまった。 それが証拠にみんカラ
掲示板・メンテナンスのカテゴリーで猛威をふるっていた否定派の板は、まったく
活気が無くなってしまった。 それもそうでしょう かっこ悪いもんね~爆
つまりあの通達勧告はとても当を得ていたと思いますね。

SEVとFBを付けている私のレガシィも現在絶好調であります。
ノーマルタイヤに戻した後のドライブが楽しみですわ。 
Posted at 2008/03/20 07:15:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | オカルトパーツ | 日記

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819 20 21 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation