• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2008年10月24日 イイね!

悪魔のチョコ

悪魔のチョコ









季節限定 ロッテのラミーチョコ
私これしか食べません でも洋酒使用なんで後で運転したら捕まります 笑
Posted at 2008/10/24 11:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2008年10月24日 イイね!

DIY派 上には上がいる

そういや先日ザッカーを立ち読みしていたら、この雑誌の編集スタッフがマイカーである
エクシーガに、レガシィのパドルシフトを移植したという記事を載せていた。
前にも他の雑誌を見ていたらこのようなすごいDIYカスタマイズをやる人たちがいまして、
上には上がいるものだと感心しました。 私にもそのテク教えてほしいな。


追記・・・・
この記事は最新号の巻末にひっそりとのっていました。
作業の詳しい内容はわかりません
さらにおまけですが、スバルのパドルシフトをトヨタ・イプサムに移植という過激なやつもありました。
たしかアクティヴビークルって雑誌だったと思います。
Posted at 2008/10/24 11:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2008年10月23日 イイね!

欧州シビックを忘れちゃいませんか?

スズキの車ばかりほめてきましたが、大切なモデルを忘れてました。

欧州シビックですよ 特に5Dr

日本ではいっこうに発売されることもなく 今まできましたが、 なぜか情報として
カー雑誌に取り上げられられることもほとんどありません。
熱心にやっているのは毎月20日発売のザッカーくらいでしょうか。
この雑誌では並行輸入された5Dr ディーゼル仕様を雑誌の長期テスト車としてレポート
していますが、やっぱこの車はスゲーわ。

まずそのスタイル
幼いとき見たSF映画の乗り物みたい。 イメージとしてはスーパージェッターに出てくる
流星号みたいな感じで今のどの車にも似ていない。 正直この車のデザイナーは凄いと
思います。 リアドアの取っ手をブラックアウトしてCピラーに組み込むのは昔からアルファ
がやってきましたが、これをしっかりデザインしているのは凄い。
内装も凄い こりゃ宇宙船だ!! 未来の宇宙船のコクピットですよ ワクワクする!!

残念ながらこの欧州仕様が国内に導入されるかは微妙なところでしょうが、どうもプラット
ホームが旧型フィットのものをベースにしているようでそこがネックになっているのかも
しれません。
なぜもっとメディアが取り上げないのか そしてこれほど優れた車の発売にメーカーが
腰を上げないのか、ほんとそこが疑問なんですよね。

とりあえずザッカーを応援するしかないのかな~


追記・・・
他のユーザーブログを見てましたらなんかRってのが発売されるようです。
むこうには3ドアにタイプRとSがあるらしく、そちらの方が国内導入なのかな。
個人的には5ドアの素のグレードが良いのだが・・・買えないけど。
Posted at 2008/10/23 12:16:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年10月23日 イイね!

スズキ スプラッシュ 雑感2

スズキ・スプラッシュが発売されるとなって詳しい情報がカービューにでていますが、
メーカーの特設サイトで見るよりずっと良さそうです。

1.3lのエンジンにCVTのワングレード これに安全装備満載で注目の価格が123万円
だそうです。 これはなかなかの戦略価格ではないでしょうか。
ただ逆に言えば日本で売られている格上のスイフトに安全装備を標準設定してないのは
なぜだと言われるかもしれません。

最初はポップに走りすぎたかと思っていた内装もちょうど良い感じ。
正直こんなに良さそうな車を、女性だけにターゲットを絞るのももったいない気がします。
あるミンカラユーザーのブログに、細部をつや消しのラバーパーツで飾れれた欧州仕様の
写真がでていましたが、これが実によかった。

試乗車がきたら早速乗りに行ってきます。    買わないけど 笑
 
Posted at 2008/10/23 11:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年10月22日 イイね!

バッテリーが交換できないなんて・・・・(; ;)

バッテリーが交換できないなんて・・・・(; ;)








今年の初めに買った ロジクールのipod用スピーカ Pure-Fi Anywhere PF-500BK

バランスのとれたラジカセサウンド的な音質で大変気に入っているのですが・・・

では何が残念なのか。 え~このモデル 内蔵充電バッテリーが交換できないんですよ。
つまりバッテリーが寿命を終えれば使用できませんってこと。
説明書にもそう書いてあります。

そんなのありか~って感じ。
せめて乾電池で代替使用できるとかにしてくれれば良いのにと思います。
まあその後はAC電源で使用出来るのかもしれませんが、手軽に野外で使用ということは
できなくなります。これじゃ何のためのポータブルなんだといいたくなります。
このモデル 雑誌やWbでレビューが書かれていますが、このバッテリーが交換できない
ことにはまったく触れられていない。 

このような大切なことをなぜ指摘しないのだ!!

この手のアンプ内蔵スピーカー 他社のモデルはどうなんでしょうか。


あとこのモデルの弱点を言っておきます。
リモコンの反応が悪い 
一見ipodの操作ににていますが全くの別物
最後の決定(selectボタン)ボタンが全く反応しない時がよくあり、結局ipod本体の
決定ボタンを押さなくちゃならない。
ipodがふらつく
これは他社スピーカーにも言えますが、ipodを組み込んでも左右から固定できずに持ち運ぶ
時にふらつき気味になります。左右から固定できるバーのようなものがほしい。
またipodを付けながら移動させるわけだから移動用の取っ手がほしいです。

良い点
持ち運びができる 
なんとポーチが標準装備 AC電源を巻き付けて一緒に持ち運べるように配慮が。
音響メーカーで有名なB社の製品は本体の値段が高く、しかもキャリングポーチは別売り
らしいです。 
連続再生 10時間
B社は3時間だそうで・・・勝った!! 笑
至近距離で聴くのに割り切ったバランスの良い音質
確かにB社はポータブルらしからぬスケールのある高音質です。でもそれなら
大きなシステムで聴けばいいわけで。

このモデル 最近マイナーチェンジされたようです。
バッテリーの問題改善されたのかな~ 気になりますね。

Posted at 2008/10/22 06:50:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
567891011
12 13 1415161718
1920 21 22 23 2425
26272829 30 31 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation