• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2008年11月03日 イイね!

あれっ 質感低下?

あれっ 質感低下?









某コンビニでやっていた缶コーヒー二本に付いていた食玩キャンペーン 第二弾を
やっていたようですが、しっかり忘れていました。
同じくポルシェシリーズでして、右の黒が前回のもの 左の白が今回のもの
同じボクスターですが、どうも質感が微妙に低下したように感じるんですが・・・・
特に塗装と内装部分です。
Posted at 2008/11/03 07:03:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモ | 趣味
2008年11月01日 イイね!

恐ろしや ソフトバンクのイケイケ戦略

恐ろしや ソフトバンクのイケイケ戦略












私未だにソフトバンクの第二世代携帯電話を使っていまして・・・・
とは言ってもJーフォン時代の代物 もう完全にハゲハゲ状態でみすぼらしい有様。
で先日 ソフバンから2010年3月に第二世代は使えなくなりますから 3Gに買い換えて
みませんかというはがきでの誘惑がありました。

そうこうしているうちに冬のニューモデルの発表です。
なんとタッチパネルモデルが4機種も!!
 
う~ん迷いますね。
タッチパネル携帯がほしくてたまらない私には魅力的なんですが、とにかくとんでもない
高機能でして 仮に私が買ってもほとんどの機能が宝の持ち腐れになります。
そう考えるとやっぱiPhoneしかないのかなとおもいますね。
ipod買ったら電話機能がおまけについてきた ラッキー!!って乗りで良いし、
ゲームのセンスが全くない私には、このゲームアプリで練習ってのがちょうど良いかも。

問題は電話の受信感度が他機種に比べて少々劣るらしいのですが、まあ第二世代より
遙かにましなのかもしれませんが。
Posted at 2008/11/01 18:43:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2008年11月01日 イイね!

ソニータイマー神話崩れたり!

ソニータイマー神話崩れたり!ふっふっふっ ソニータイマーファンの皆さん
ソニーのサイバーショット DSCーP8
5年物ですよ。
その間 一度も誤動作や故障がありません。
残念でしたね<(`^´)>
Posted at 2008/11/01 16:19:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソニー | 趣味
2008年11月01日 イイね!

今夜ももっこりんご

今夜ももっこりんご先日旅行したとき買った携帯用グッズ
これもしかしたらあの製品のパクリかな。
Posted at 2008/11/01 16:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モッコリン | 趣味
2008年11月01日 イイね!

自慢するためのオーディオ

昔オーディオに凝っていた頃、カーオーディオにも本格的なシステムを考えまして
カーオーディオ専門のショップに何軒か行きました。
車に設置されたデモ機を何台か聴きましたが、何なんでしょうかあれは。

どうしてあんな馬鹿でかい音量で試聴させるのか理解に苦しむ。
”どうですか こんな大きい音量でもまったく音割れがありません すごいでしょう?”
ですと。

小音量でも豊かな低音があるし、バランスがあります。その流れで大音量時の音割れの
無さを示すのならわかりますが、どこもかしこも車体が振動するほどの大音量ばかり。爆
いったい運転中にこんな大音量で聴くバカがどこにいるんだ。


そこではたと気づきました。
このような本格的なオーディオシステムは聴くためにあるのではなく、
他人に見せて自慢するためにあるんだと。
でバカらしくなり店を後にしましたが、それで正解だったと思います。

大型バッテリーを搭載し、本格的な電源でシステムを作っても実際にはエンジンかけた
まま聴くんでしょ? こんなご時世にそんな聴き方をするのもおかしいし、エンジン切って
長時間音楽に没頭するのもなんだか滑稽です。
運転中に大音量で聴いても結局は運転に支障をきたし、事故誘発の要因になるだけで
得になる点はひとつもありません。 
でも流行るんですよね これが 笑 不思議なもんです。

ちなみに私は言いますと、クラナビのアンプ部 50W×4のフロント部だけを使い、再生
しています。 フロアのデッドニングをしただけでドアはノーマルのまま。スピーカーも
レガシィのプレミアムオーディオそのままのスピーカーを使っていまして、イコライザーの
調整もいっさいやっていません。 でもこれが不思議にいい音なんですよ。
B4の時はカロナビに同社のカスタムフィットスピーカーに組み合わせ、ドアのデッドニングも
施し、オートイコライザで調整しましたが、それより遙かに音が良いように感じます。
当然レガシィ標準のプレミアムオーディオより音は良いでしょう。
プレミアムオーディオ本体とスピーカーはケンウッド製で、そのスピーカーとクラナビの組み
合わせがこんなにも良いとは驚きでした。 
私のような鈍感なリスナーにはピッタリですな。



Posted at 2008/11/01 11:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 45 678
910 111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation