• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2009年03月28日 イイね!

こまった隣人とのつきあい方


WBC関連で書き忘れていたことがあったので少し。

仕事が忙しく、WBCの決勝を見ることができなかったが、みごとにノムトラダムスの大予言
はずれ、優勝できホッと一安心。

それにしてもあれだけアーだーコーダ言われていたイチローが決勝打を打ち、それに力を
えたダルビッシュが見事に後続を押さえるなんて劇的すぎる展開だった。 
まるでマンガのようでしたね。



さて その後の対戦相手 韓国 見苦しいね~
ここでは上げないが、あちらのメディアの取り上げ方が異常だった。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/gaishin/236604/
対日本戦となるとやたら敵意をむき出しになるのだが、当事者である我々としては理解しかねるのが正直なところだ。

で テリー伊藤が、ニッポン放送の持ち番組で
「こんなに熱くなれたのも韓国のおかげ 感謝している」というコメントをしていた。
本気で言っているのか それとも皮肉を込めて言っているのかは微妙なところだが、私には
前者のように思えた。

文化人の中には日韓関係となると友好関係が大事であり、仲良くするべきという意見がある。
まあ隣同士、いがみ合っているより仲良くした方が良いに決まっているが、これは当事者
双方が関わることであり、片方にその気がないのなら全く話しにならない。
つまり今の日韓関係をみれば、一目瞭然 友好の気持ちに前向きなのは日本だろう。
まあ私のような嫌韓主義だけが大勢を占めているわけではない。 何も知らずにただ
仲良くした方が良いと考えている人も数多くいる。
それに対してあちらはどうか。 もうほとんど話しにならない。 親日家は村八分にされ、
日本憎しが大勢を占める中で、友好の気運など高まるはずがない。
もしテリーのような文化人が仲良くするべしと言うのなら まずそれはあちら韓国に言えよ。
もっと謙虚になれと。

日本だけが友好ムードでもあちらがあのままじゃ話しにならん。
ただ片方が譲歩しているだけで いったい何処が友好関係だ。
あちらが熱くなれたのも 元々は隣に日本という憎っくきライバルが
いたからこそ お互い様だって。 感謝するのはあちらの方だろう。
とにかく今のマスメディアは友好関係が何たるかを明確にせず
言っているようにしか思えない。信用ならんね。




Posted at 2009/03/28 21:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2009年03月28日 イイね!

高速料金大幅値下げで何処へ行こうか

高速料金大幅値下げで何処へ行こうか








高速料金大幅値下げ始まりましたね。

まあこれに関する諸事情が天下りの温床で、最終的にはその付けが国民に跳ね返ってくる
だろうということはだいたい想像つくのですが、でも我々国民としては騙されたを承知で
これに乗っかるのもやむを得ないと思うのです。 
いや積極的にこれを利用した方が良いとさえ思うようになりました。

この国策も景気を良くするため 言わば社会に金を循環させるのが目的なわけですから
社会を良くするのも国民の責務なはずです。
なら無理のない範囲でこの恩恵にあずかったほうが良い。

懸念されることとしては渋滞や車の運転に不慣れなサンデードライバーによる事故
渋滞から起きる物流の遅れ 様々なものが予想されますが、やはり良い面を最重要に
考えたい。


まず高速のSA 地方の道の駅の繁盛
わたしんちも地元の物産店に作ったものを出しているのでこれはありがたい。
長期でみれば土産物の売り上げがアップするだろうから 地方の食文化が見直されたり
することもあるでしょう。 日テレの「秘密のケンミンSHOW」なんて視聴率がアップするかも
しれない 笑
そうやってお金を社会に循環させ 経済を活性化させれば その後の跳ね返りも
まあ納得できるかもしれません。

やる前から悪い点ばかりをあげ、結果何も出来ないのが日本社会の常ですから
このような思い切った国策もやるべきでしょう。
悪い点があったなら今後の反省材料にすればいい。

ということで 我が家は何処に行こうか計画中です。


Posted at 2009/03/28 19:01:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年03月22日 イイね!

ハーマンカードンって買えるのかな?

整備手帳へハーマンカードン iPodコントローラー Drive+Playの取り付け行程をアップしました。

で気になったのが この製品買えるのかな~と。
私は3年くらい前に発売された時に勢いでアップルストアーで買いましたが、その時は
3万円弱というアホみたいな値段で買いました。
今はアルパインのeX-10とほぼ同じ20000円くらいでだとは思いますが、すでに
アップルストアーでは販売のラインアップにはない。
あるのは78000円のバカ高いDrive+Play 2です。
やっぱ入手するにはカーオーディオの専門ショップしかなさそうですね。
Posted at 2009/03/22 10:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2009年03月21日 イイね!

ハーマンカードン付けました

ハーマンカードン付けました










昨日iPodコントローラー ハーマンカードン Drive+Playを取り付けました。
実質時間三時間くらいです。

過去記事と併せておさらいを。
https://minkara.carview.co.jp/userid/336408/blog/7129561/
以前はナビリモコンの位置 コンソール部分にこのコントローラーを付けましたが、
今回は写真の通り ステアリングポスト側面に取り付け 穴をあけてコードを
分からないようにしたので実にすっきりした感じになりました。
使わないときは小物入れのふたを閉じればいいし、閉じたままでも再生はできますので
とても便利であります。

ここでライバル機である アルパインのex-10との比較をしてみます。

アルパインのex-10
過去記事
https://minkara.carview.co.jp/userid/336408/blog/8184879/
良い面
・表示の多彩さ
・機能が豊富
・運転中に同乗者が操作できる
ダメな部分
・ワイヤレスリモコン
・シガライターにしか電源接続できない

ダメな部分を説明しますと、リモコンの感光部は液晶時の横側にあり、ダッシュボードの
前の方(フロントウインドウに近く)へ設置するとどうしても角度からリモコンが感知しづらく
なる様子 だから操作するときは手に持った状態になる。 運転中に操作したくない。
ただデスプレィをもっと自分の方に近づけ、リモコンをステアリングコラムの側面にアーム
ステイで固定すれば 結構良いかもしれない。 
まあそうなると助手席の人は操作できなくなりますが。

あと電源についてはシガライターにしか接続できない(詳しく調べてはいません)
つまりシガライターにごちゃごちゃと煩わしいコード類がつくわけ。


ハーマンカードン Drive+Play
良い面
・操作系がシンプルで明快
・取り付けがすっきり
・電源を車両側へ直付けできる
ダメな部分
・液晶表示が貧弱
・本体ボックスを隠す必要がある

コントローラーがワイヤー式なのでステアリング側面を加工し、ワイヤーを目立たないように
取り付けました。 操作するときに左肩を動かさずに済みます。
すぐにステアリングに手を戻すことができる 運転にも影響しません。
使わない時は小物入れのふたを閉じ、ディスプレイを隠しておけます。
電源ですが、元々はシガライター接続だったコードをばらし、直接車両側に付ける
ための接続方法が説明されています。
前回は車両直付けでしたが、今回はシガライターへ付けました。

オーディオとの接続方法は両方とも FM飛ばし FMモジュレーター AUX接続の
3方法が選べるはずです。

結論
とにかく取り付け性や使い勝手には大きな差があります。

アルパインの多機能性 表示能力をとるか
ハーマンカードンの簡潔な操作性 すっきりした取り付け方法を選ぶか

私はハーマンカードンを選びましたが皆さんはどうですか。

整備手帳取り付け
Posted at 2009/03/21 07:02:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2009年03月20日 イイね!

苦労人イチロー

WBCを見ていて思うのは、イチローの扱われ方だ。

ヒットが出ればいいのだが、出なくればどうしたイチロー となるわけで それが続けば
なぜ彼をそこまで使い続けるのかという批判まで出てくる始末。
まあプロの選手であり、期待を一気に集める選手だからそのような扱われ方も
当然かとは思うが、本人にとっては嫌な事ばかりだろう。

イチローが気むずかしいというイメージというのも、各方面から様々な印象に書かれ、
いつしかそれが彼の気難しいイメージと形作られてしまった。
それも可哀想な気がする。

本当の自分はそんなんじゃない ただ好きな野球を精一杯やりたいだけ。
そして日本のファンに喜んでもらいたい ただそれだけ



イチローもいずれは現役を退くことになるだろうが、たぶん野球界には残らないような気がする。
自分の才能をもっと他に活かすのではないか。 それはそれでおもしろいと思う。

Posted at 2009/03/20 23:06:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 3 4 5 67
8 91011 12 13 14
1516 171819 20 21
222324252627 28
29 30 31    

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation