• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2009年03月13日 イイね!

世論調査のおかしさ

比人一家の在留不許可、どう思う?
http://news.livedoor.com/issue/list/645/

世論調査には様々なものがありますが、この事例どう思います。
設問は二者択一です
・可哀想
・自業自得

この設問の場合、可哀想は家族共々在留許可し、今後も日本で暮らせるようにせよ。
そして自業自得は退去処分に素直に従えという意味でしょう。

ならなぜ 1.在留許可すべし  2.退去処分に従えの二者択一にしないのでしょうか。

私としては可哀想ではあるが悪しき事例は作るべきではないという考えで両親は
退去処分に素直に従えという意見です。 
私のような人間はどちらに入れればいいか迷います。
とにかくこのような設問の仕方はこの問題の核心的部分をぼかしてしまうと思う。
それにしても退去処分に従えを自業自得とするなんてあんまりじゃないのか。
こんな設問の仕方はメディア側に悪意があるとしか思えない。
この子供には何の罪もないし、こちら側としても彼女がちゃんと日本で暮らしていけるような
配慮はするべきで、このような設問をするとこの子供も中傷される可能性が出てくる。

強制退去となると五年間は一緒に住めないが、その間一時的に面会できる配慮は
なされるそうだから その後両親は一からやり直せばいい。



このようなことをやってるからメディアが信用されなくなるのだと思う。

Posted at 2009/03/13 18:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2009年03月13日 イイね!

新iPodシャッフルに興味津々



新しいiPodシャッフルが発売され、その小ささや曲の読み上げ機能搭載に少々驚きました。
iPodはそちらに行ったのかと。

疑問なのは曲名読み上げ機能を持つとなると、iTunesの機能変更はしなくて良いのかと
不思議になりました。 たしかiTunesにはカナのよみがなを登録できないようになっていたと
思うのだが。

もし現状のプログラムのまま 読み上げ機能を使えるというのなら いったいどんな
プログラムになっているのやら。

私のクラナビやカロナビの場合でもカナ登録をしているから音声認識時にナビ側が
確認のカナ読み上げをすることができる 逆に登録をしてないと無理だと思う。
そのカナ登録をせずとも読み上げが出来るとなると個人的には興味津々です。
さっそく買って分解してみるか・・・(←うそっ)

Posted at 2009/03/13 12:54:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 音楽/映画/テレビ
2009年03月13日 イイね!

最近の欧州車

新しいルノーセニックが発表されたようです。
http://www.goo-net.com/goo_news/news_category9/n_number1404.html


最近とみに思うのですが、あちらの車はスタイルが凄くクリーンです。
別に欧州車びいきというわけではありませんが、なんか面の作りが
日本車とはまったく違う感じ。

内装のセンスや素材の扱い方も全然違う。写真でこうだからショールームに行って実車を
見るとその作りの良さに愕然とします。
絶対に試乗したくない ・・・・・・だってほしくなるモン。

昔の欧州車はスタイルは良いけど 内装は最悪のものが多かった。けど 最近は内装の
センスも良いし、興味をそそられるニューモデルが多いような気がします。
ブラックの内装もスポーティーなだけでなく、品も持ち合わせている。そんなモデルが多い。

以前TVで放映されていたカーグラTVで、松任谷正隆氏が今のインプレッサの乗り味を
フランス車のようだと形容していた。 なるほどそんなものなのかと思いましたが、あの
新インプレッサのスルッとした乗り味をフランス車のそれにたとえた点はおもしろいなと
感じました。
Posted at 2009/03/13 07:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年03月12日 イイね!

点検やりました

昨日は買ってからの18ヶ月点検をやりました。

当然絶好調 何の異常もありません。 点検パックに入っていましたので、車をディーラーに
持ち込み無料でオイル交換をしました。

前回から数えると8000km位を走ったでしょうか。まあ丁度良い頃です。

実は前回交換したとき オイル量が上限より多かった。
これはオイルパンの形状から ゲージが斜めに入らざるをえないので、上限がどのくらい
なのかがわかりにくい。 まあしょうがないのですが、私は自分で下にもぐり、ボルトを
ゆるめて減らしました。 いちいちディーラーにやり直せというのもめんどくさいので。

変えたオイルのグレードはスタンダードのSM 部分化学合成油だそうです。



で ついでに再度展示してあったエクシーガに乗ってみました。
リアシートはシートを改良してヒップポイントを2センチ下げるだけでもそうとう変わる
と思いました。 そうすれば腰の座りがよくなり、リラックス感が増すと思います。
ボディをいじらなくても良いし、頭上の空間も広がります。
ちなみに2ndシートはフロント側より7.5センチ高いそうです。 そこまで高くなくてもいいと
思うのですが 笑

あと 内装に使われている樹脂素材はどうしてあそこまでテカっているんだろうか。
やたら安っぽい光沢があり、あれで凄く損をしている。 テカテカの光沢を押さえるだけでも
全く違う雰囲気になると思います。 それからマーブル調のパネル素材 あれもレガシィに
使われているピアノブラックパネルでいいとは思うんだが。 
それだとコストがかかるのかな。

あらためて言えるのはエクシーガは遠くから見ると良いのだが、近くで見るとバランスの悪い
典型的デザインだと思いました。


Posted at 2009/03/12 06:58:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2009年03月09日 イイね!

大人のエロス

大人のエロス








その昔 和田加奈子という女性ボーカリストがいました。
「Dear」というアルバムの曲からヒットも出し、その前からCMのタイアップでヒット曲を
出したように記憶している。
なめらか且つ艶やかな歌声で なんて歌のうまい人なんだろうととても驚きました。

この「Dear」もそこそこ売れ、いよいよこの人もブレイクするのかと思いましたが、ついぞ
メジャーになることはありませんでした。
そのときは、どんなに才能や実力があっても、それで売れるとはかぎらないということが
よ~くわかりました。オリコンのヒットチャートを見ていてもそこに自分が求めている音楽が
あるかどうかは分からないし、案外実力があってもひっそりと消えていく人たちの方が
多いのかもしれませんね。

さて彼女の歌声をなめらか且つ艶やかと言いましたが、正確にはエロティシズムです。
なんかこの人の歌声って 聴いてるとムラムラくるんですよね。笑
今までいろいろな人の歌を聴いてきましたが、セクシーを通り越してエロスを感じるなんて
この人だけですよ。 
当然子供にはわからないだろうし聴かせたくもない。
今中年オチ゜さんになった自分にはぴったり しかもさらなる魅力も感じるようになりました。
許されない愛 出会いと別れ 長年寄り添った二人が振り返るあのころ
良い歌やな~

そんな彼女も今はマイク真木さんの奥様だそうです。
実子を二人もうけ幸せに暮らしているそうで よかったよかった。
今日は昔を振り返って懐かしさいっぱいに書いてみました おやすみなさい。 

Posted at 2009/03/09 22:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 3 4 5 67
8 91011 12 13 14
1516 171819 20 21
222324252627 28
29 30 31    

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation