• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2009年03月04日 イイね!

新しいポロいいね

新しいWV ポロが発表されたようで。

良いですね。 日本で言うとインプレッサの一つ下くらいかな。
ポロも少しずつ大きくなったようですが、相変わらずのちょうど良さ。
日本でも使いやすいかも ゴルフよりこちらの方が好きですね。
Posted at 2009/03/04 07:16:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年03月03日 イイね!

アーティストとしての自我

前回の続きになるのだが、どうして彼らがあそこまでたたかれるのか理解出来ん。
おそらく本当のファンは静観しているだけで、たたくのは反エイベックス派の連中ばかり
だろう。見ていて可哀想になってきた。
多くのブログで叩かれているのでとりあえず私が擁護しておく。

よくファンを裏切っただとか勝手なことが書かれてあったが、まだ曲も出してないにも
関わらず、よくそんなことが言えるな。
実際に駄作を出してもないのにそんなレッテルを貼られちゃやる方もたまったもんじゃない。

ここで感じたのはファンとアーティスト当事者の関係だが、完全に”お客様は神様です
状態に陥っている。 だから今回の合体を”ファンを大切にしてない!”となるわけだ。

でも アーティストとして認めてるならアーティストとしての自我くらい尊重してやればいい
じゃないか。 まあ私はアーティストという呼び名が大嫌いで、ここであえて使ってはいるが、
昔のミュージシャンなら ”だったら聴くな!!”となるはずだ。 泉谷しげるみたいに。
まあ泉谷と比べるのも酷ではあるが、そうは言えないところが現代のJーPOPアーティスト
見ていて哀れになる・・・

ボーカリストが2人増えるそうじゃないか そうすりゃアカペラ攻勢で打倒ゴスペラーズなんて
こともやれる しかもダンサー付きで。そんなことがゴスペラーズに出来るか?
まあ私はJーPOPが反吐になるほど嫌いだから 彼らの今後がどうなるかは興味がない。
どうせ今後良い曲を出してヒットさせれば、今まで批判していたヤツもコロっと態度を翻すん
だから。 勝手なもんだぜ。

Posted at 2009/03/03 19:27:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 音楽/映画/テレビ
2009年03月03日 イイね!

人気者は辛い

なんかEXILEという人たちが人数を倍増したということで大騒ぎしているようですが。

でもまだ曲を出したワケじゃないんでしょ? 辛いね~人気者は。
人数倍増しただけで文句タラタラかよ。 私なら文句があるなら聴くなと言っちゃうけど 笑
イヤなら聴かなければいいだけの話し 文句を言われる筋合いはない。

えっ? それを言っちゃ今のクソガキエンターテイメント家業は成り立たないって?
ごもっとも。

まあ わたしにゃ関係のない話ですが・・・好きなようにやってくれ。
Posted at 2009/03/03 16:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2009年03月03日 イイね!

最近のお気に入りドライブミュージック

せっかく音楽ブログもやってるし、今ドライブでよく聞くミュージシャンについて書いてみましょう。

クラシック系 チェロ好きなので。
・Yo-Yo Ma
・溝口肇 

ニューエイジというかサントラか
・日向敏文
・久石譲

ヘビメタ
・人間椅子 
このバンドが凄い!! こんど詳しく

ビートルズ 
特にデビューから「ラバーソウル」まで。。
ジョンの若き歌声を噛みしめています。

Posted at 2009/03/03 07:15:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 音楽/映画/テレビ
2009年03月02日 イイね!

富士重工は逆転の発想でいけ

スバル エクシーガ、オーストラリア投入決定
http://www.carview.co.jp/news/1/103982/

先日カー雑誌・ベストカーの最新号を見てましたら、評論家の三本和彦氏が各自動車
メーカーが生き残る策として様々な提言をしていた。

その中で 富士重工は ”日本の実情にあった商品作りを”というのがあり、なるほどと
思いましたが、冷静に考えればその通り 当たり前のことのようにも思えます。
そして、その次がおもしろい。次期レガシィを発売後も現行BPレガシィをトヨタブランドで
継続発売せよ
という案だ。

これはなかなかの妙案だと思います。
要するに逆OEMと言うわけですな。 今までOEMというとある程度の上下関係からか
大きなメーカーから弱い方へOEM供給される場合が多かったような気がします。
スバルもある意味 下の立場だからより結束力の強いトヨタ&ダイハツからBbを頂戴して
いたわけですが、逆に今のレガシィを供給しちゃえという案です。
この場合 ターボまで提供せずともNA・SOHCのワゴン一車種でもいいと思います。
こんな実用的 安全 経済的に優れた実用車はトヨタには無いわけですから それを
トヨタの豊富な販売力で売ってもらえればこんな良いことはない。
トヨタ&ダイハツ製のスバル車があるくらいですから スバル製のトヨタ車があっても
不思議じゃない。 トヨタの店舗に一台ずつ試乗車をおいて乗ってもらう。
そうすりゃ スバル車ってこんなによかったの!? という人も増えるでしょう。
ただそのやり方だと長い目で見ればトヨタにマイナスになるからやらないだろうという
見方もできますが、太っ腹なトヨタならやってくれるはず。笑
(これはトヨタがFUNな車を作らないということがばれてしまうから)
そして近い将来出るはずのスバル&トヨタ合作のFR車 この販売促進にもかならず
役に立つはずです。せっかく良い関係になったんだから 笑

どうですか スバリストの皆さん そんなやり方邪道だ スバルのブランドが泣くという
意見もあるかとおもいますが、やっぱここまでしたたかな戦略でいかないとこの不況は
乗り切れないと私は思いますが。

ところで スバルはオーストラリアにエクシーガを導入らしいです。
トヨタもマークXjoを販売したらいいと思います。
だって向こうさんは”クジラ”が好きですからね~
Posted at 2009/03/02 15:11:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 3 4 5 67
8 91011 12 13 14
1516 171819 20 21
222324252627 28
29 30 31    

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation