• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2009年04月21日 イイね!

嫌なら聴くな!

現在の密かなマイブーム それはアマゾンの音楽カスタマーレビューを見ること 笑

その中で以前から大変な騒ぎになっているのが、小田和正「自己ベスト」のレビュー。
多くのファンが感想を書き込んでいるのだが、かなり いや圧倒的に酷評が多いようです。
その反面 3割の人が★五つの高評価でありました。

私は熱心な小田さんやオフコースファンでもありません。
ただ車で長旅をすると必ずオフコースの曲が聴きたくなり、そのためかベスト版をナビに取り込んであります。

いつも聴くたびに良い曲を書く人だと感嘆しきり。
そんな私もこのマスタマーの評価が気になったので早速借りてきました。

小田さんってもう還暦だよね(・。・)
にもかかわらず還暦とは思えない艶のある若々しい歌声にびっくりしました。
「自己ベスト」はオフコース時代自分の書いた曲を現在の自分の視点からセルフカバーを
した曲が中心であります。
でそんなに酷い出来なのかな というのが正直な気持ちであります。
それだけなく 私 小田和正ファンになりそうだ そう感じました。

酷評する方は過去のオフコースの遺産を台無しにしているという意見が大半でありますが、
小田氏からすれば過去の遺産も現在の解釈でやるというのも大切なことだと考えている
と思います。 歳をとれば衰える面もありますから昔のようにいくとは限らないし、それを
知ったうえであえて昔の曲をやり直すというのもありだと思うんです。

酷評した方々はたぶん昔からのオフコースファンだと思いますが、凝り固まった考え方では
無理もないでしょう。
でも私のような小田初心者からすれば「自己ベスト」は大変な力作に感じました。

これを私の場合にあてはめ 逆だったたのが、山下達郎の「ソノリテ」。
実は私は長年の達郎ファンで、ソロアルバム2作目「スペイシー」発表時 FMラジオに出演
した事も鮮明に覚えているファンであります。
でその「ソノリテ」の出来には当初相当な失望感を抱きました。
あのグルーヴ感はすっかり消え失せ、歌謡曲路線に踏み込んだような「ソノリテ」には
本当にがっかりしました。 昔からのファンは私と同じような感想かもしれません。
それが証拠に「ソノリテ」のカスタマーレビュー 散々で、昔からのファンは酷評がほとんどです。
でも力作とする方も結構多いんですよね。
つまり小田さんの場合と同じで昔からのファンは評価が低く 最近のファンには好意的な
意見が多いように感じました もちろん例外はあるのでしょうが。

今回久しぶりに棚から「ソノリテ」を出し聴いてみて、これはこれで良いなと感じるようになりました。

小田さんと達郎氏に共通して言えるのは今自分自身がやりたい音楽をやろうとしている点。

達郎氏も言っていたが「他人にどんなことを言われても自分はやりたいことをやる」というのは
ミュージシャンの原点だと思う。
ファンの望んでいるからという点で それに沿ったものしか作らないミュージシャンはアーティスト
として失格だと思う。 これから考えれば二人のやっていることは正しいと言える。


その時点の作風に満足できないのなら 聴かなければいいのであって 
それは単純に言って趣味趣向の違いだけです。 
それを満足できないから昔の作風にせよと意味も何だか無茶苦茶な話だと思う。
昔からの作風にしか共感出来ないファンはとっとと捨てた方がいいと思います。
まず自分が今やってる音楽を支持してくれるファンを大切にするべきでしょう。。



それにしても小田さん達郎氏 二人とも30年以上第一線を突っ走っている これは本当に凄いことです。



追記・・・
カスタマーレビューで高評価をしている方々 
私よりかなり踏み込んだ意見を書いていて とても考えさせられ勉強になりました。










Posted at 2009/04/21 16:12:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 音楽/映画/テレビ
2009年04月19日 イイね!

お酒が飲めないのにクリスレア

お酒が飲めないのにクリスレア







私はお酒が飲めないのに飲み会の雰囲気だけはとても好き。
でも飲み会に参加して酒を強要されるのは苦手です。
最近はそんなことをする人も少なくなりましたから安心できるのですが。
ただお酒が飲める人が少々羨ましいですね。

お酒を飲みたくなるといえばクリスレアかな~
ハスキーボイスと良いメロディ 押しつけがましくないルックス(?)がいい。

日本でブレイクしたのは「オン・ザ・ビーチ」ですが、個人的には前作の
「シャムロック・ダイヤリーズ」が好きです。

クリスレアを聴きながらお酒をのみ、女の子を口説いてみたい・・・
でもその前にお酒に飲まれちゃうな~ だって一口飲んだだけで顔真っ赤だもん・・・(; ;)

でもじっくり聴くのには最高なクリスレアの歌声 やっぱ良いな~ 

Posted at 2009/04/19 06:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 音楽/映画/テレビ
2009年04月18日 イイね!

売れればそれで万々歳!!

またもやスバルネタになりますが。 (いやスバル記事だとアクセス数が上がるんですよ 笑)
16日発売のアクティヴビークルという雑誌に新しいレガシィの詳細が出ていましたが、
ほぼその通りに出るのでしょう。 値段も上位移行にもかかわらずかなりのお買い得な設定に
なっているようです。

個人的には好みのスタイルではありません。事実Dピラーをはっきりさせ、メッキモールを
付けたことに対する落胆の声が多いようですが その点私も同じ考えです。

でも発売され 時間が経てばそれなりになじんでしまうスタイルではないのかなとも感じます。
メッキモールなんて黒くしちゃえば良いわけだし、モディファイなんていくらでも出来るでしょう。
レガシィがこのスタイルならパーツ屋さんは万々歳ですよ!
おまけに運転してすばらしいなら 手のひらを返したように”さすがスバル レガシィ”と言うに
決まってるんだから 爆

ということで私自身は売れない方が良いとは少しも思いません。
だってスバルユーザーですし、売れればそれで万々歳だと思っていますからね 当たり前かな。
Posted at 2009/04/18 10:58:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2009年04月18日 イイね!

関係者のかたもぜひご参加を

以前ミンカラの掲示板において書き込みをする場合 IDを取らないとできなくなるということに
ついて書きましたら おもしろい板を見つけました。

ある板親さんが2年近く前に5代目レガシィの最上級グレードを言い当てていたのですが、
その人物がどうもスバルの関係者っぽいのです 笑

誰でも書き込める場合中傷気味の書き込みが増えること それが欠点でもあるんですが、
他の場合でも謎の人物がこっそり本当の情報を書き込む場合もあり得ます。
いや今回その人物がスバルの関係者とは断定できませんが、そこを読みくだき予想する
のもIDを取らないで自由に書き込める掲示板のおもしろさでもあります。
IDをとってもできることに変わりありませんが、その傾向は若干後退するでしょうね。

まあID取得制となってどうなりますかね~ 盛り下がるでしょうか・・・それとも?
Posted at 2009/04/18 10:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年04月18日 イイね!

UKロック 奇跡の逸品 パワーステーション

UKロック 奇跡の逸品 パワーステーション












80年代UKロックの中で記憶に残る逸品といえばパワーステーション

このバンドはデュランデュランのメンバーとロバートパーマー シックが合体した 一瞬???と
思うような取り合わせでして、当時のロック界を騒がせました。

たぶん言い出しっぺはデュランデュランのメンバー アンディ・テーラーでしょうが、どうして
シックやR・パーマーとやろうと考えたのかファンの間ではいまだに謎なのかもしれません。

でも出来は最高!!

特にトニートンプソンのドラムは大迫力!! テクで圧倒するのではなくゲートリバーヴという
エフェクタで処理されたそれまでいままで聴いたことのないサウンドでして、そこに度肝を
抜かれました。

ロックしているのにファンキー なぜか踊れてしまう でソウルフル。
しかもアイズレー・ブラザーズの「ハーヴェスト・フォー・ザ・ワールド」のカバーというおまけ付き。


先日も車の中で聴いていまして 大興奮!!
このアルバムもモントローズと同じで、大音量で聴かないと意味がありません 
おっと安全運転でいきましょう 笑



もうこのような奇跡の一枚は二度と出てこないでしょうね。
Posted at 2009/04/18 06:19:17 | コメント(2) | トラックバック(1) | エンターテイメント | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
1213 14 15 16 17 18
1920 2122232425
26 27 28 29 30  

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation