• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2009年06月14日 イイね!

BMWに先を越された

BMWが新しいボイスコントロール技術開発…9月から展開
http://response.jp/issue/2009/0609/article125756_1.html

かねがねドライバーが安全運転を心がけるなら 音声認識機能は重要な解決策の一つ
だとは思っていましたが。

BMWに先を越された・・・・
本来このような分野は日本が得意としていたはず何ですけどね~
この前 パイオニアがカーナビ分野に事業を集約し、なおかつ三菱電機と提携したらしいですが
こうなるとカロナビの音声認識機能が相当アップするだろうと思っていました。
それからナビメーカーも車メーカーと協力するところが出てきましたから、そろそろ車載標準装備
に音声認識機能を搭載したナビ いや安全運転に役立つのなら別にナビでなくとも車の機能で
いいので そんな新型車が国産で出るだろうと思ってましたら BMWに先を越されました。

さらに、BMWはハードディスク内蔵オーディオにも、この音声認識技術を取り入れた。
聞きたい音楽の種類や曲名、アーチスト名、アルバムタイトルなどを読み上げるだけで、
自動的に検索し演奏してくれる。音声認識は、ドイツ語、英語、フランス語、スペイン語
などに対応。英語もイギリスとアメリカが選択できる。


こうなると今のようにカーナビ画面でちまちま選曲しているのがあほらしい それに危険だ。
ところでこのシステム日本語はないのかい?
案外ハードもソフトもベースは日本製だったりして 笑

とにかく次にくるのは音声認識技術ですぞ。!

米国向けトヨタ イスト にわさび色の限定車
http://www.carview.co.jp/news/0/109856/

インテリアの注目装備が、パイオニア製のAVN(オーディオ・ビジュアル・ナビゲーション)システム。フラッシュメモリー、音声認識、Bluetooth、 USBなど、さまざまな機能を備える最新バージョンだ。5.8インチの液晶モニターは3万2000色以上の表現が可能で、グリーンのイルミネーションと絶妙のマッチングを見せている。ファブリックシートは、シルバーのアクセント入り。リアビューカメラも特別装備された。
Posted at 2009/06/14 12:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナビ | クルマ
2009年06月14日 イイね!

ちょっと待て!そのやんちゃ買い

ちょっと笑える記事
男のやんちゃ買い、須藤元気はアウトバック
http://www.carview.co.jp/news/2/109872/

男のやんちゃ買いですか 私のやんちゃ買いと言えば昨年買ったマックかな~
でもこの記事読んで芸能人だったらもっとドカンと行かんかいと思う 笑

須藤元気クラスならアウトバックじゃないでしょ。
コーンズに行ってフェラーリの一番高いのくれって即金で買うのが、真のやんちゃ買いというものよ。

また同委員会が実施した男女800名へのアンケート調査で興味深いデータが出ていたので
併せて紹介しよう。男性が今一番欲しいモノは、1位「自動車」、2位「パソコンなどのデジタル
機器」、3位「テレビなどのAV機器」。女性の1位は「洋服」、2位「家具・家電などの調度品」。
クルマ離れが指摘されて久しいが、まだまだクルマの魅力も捨てたものではないようだ。


ほんまかいな 笑

おちさんは「安すぎるものよりも、ある程度高いものの方が長く大切に使うし、
  結果的にはエコだと思う」


その通りだと思う 安物買いの銭失いはイヤだよね。

私個人のやんちゃ買い予定 ほしいモノ VAIO typeZ  オーダーメイド・・・かな 
あいかわらず懲りないな 
Posted at 2009/06/14 08:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年06月14日 イイね!

MT車の悲哀

新型マツダ・アクセラのグレードを見て、おやっと思ったことがあった。
先代にあった1.5L(MT)が無くなっている

実は昔から ハイパワー車より小排気量のアンダーパワーMT車を回して走る方が好きだった。
スキーを本格的にやるようになってAT車に乗るようになったのだが、今も1L~1.5Lクラスの
コンパクトMT車に乗りたいな~と思うときがよくあります。

そうするとアクセラクラスなんて良い選択になると思っていたんですが、ついに無くなったんですね。
やはりこんなご時世じゃMT車は売れないのかな。

そんな中 インプレッサ1.5LはしぶとくMT車を残しています。
以前読んだカー雑誌 「ドライバー」には意外にもインプレッサの1.5LはMTの販売比率が高いと
出ていました。 これはボディを問わず、1Lから1.5Lまでのコンパクトカーで調査したものの
ようで、フィットやビッツに専用のスポーツグレードがあるにもかかわらず スポーツグレードでも
ないインプの1.5Lの比率が最も高いというのは少々ビックリ でもスバルユーザーらしいですね。
(スイフトの場合はスイフトスポーツが1.6Lなので除外され、1.3L XGだけでした インプは
   それより比率が高かった・・・と思う もう一度読み返してみますが。)
まあインプがコンパクトカーと問われると疑問かもしれませんが、ニューレガシィと比べればか
なりコンパクトです 笑

インプクラスのライバルとなると この新型アクセラ スズキ・SX4(これもなかなか良い)・・・・
挙げてみるとこれくらいしかありません。
ところが今やこの両車の1.5LにはMT車の設定がない。

スズキの場合 最近多くの車種でグレード整理があり、スイフト1.5は消滅 MT車は1.3L
XGのみ SX4は2Lを廃止 元々MTの設定もない。

ということで エコカーがもてはやされるこのご時世 ますますMT車の肩身は狭くなる。
ちょっと寂しくなりますね。 
Posted at 2009/06/14 08:13:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年06月13日 イイね!

新型レガシィのラジオ信号

なんだこれと思ったのが、この情報
富士通テンのアンテナアンプなどが採用…スバル向けは初
http://www.carview.co.jp/news/1/109662/

車両側からくるアンテナ信号はすでにブースターで増幅されているというわけか。
以前の記事で、BPレガシィの場合車両からくるアンテナ接続が特殊なカプラーになっていて
困ると書いたが、新型 および最近のスバル車ってその辺どうなっているんだろう。

BPのをもう一度説明すると、車両側からくる特殊なカプラーは標準オーディオにつながっている
場合問題ないのだが、社外オーディオを付ける場合特殊なカプラーをJASOのメスに変換し、
なおかつ別に純正オーディオパネルを買わないといけない。
そのパネルにカプラーの変換コードが付いているのだが、これがなぜかJASOオスとメス側の
二つに分かれているのだ。市販オーディオは普通JASOのオスだけになっていると思うのだが。
だから車両側の二本から来る信号の一本だけをラジオ側に入れるしかない。
当然感度は下がる。

この点はサービスマンにもっとよく聞けばよかったな~と反省してます。
おそらくここ1.2年に発売のスバル車は車両側の信号はJASOのメス一本に統一されている
とは思うのですが。どうなんでしょ
Posted at 2009/06/13 11:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2009年06月13日 イイね!

やりすぎアクセラ

プリウス レガシィと立て続けにニューカーラッシュでありますが、でましたかマツダ・アクセラ

どうだいあのフロントマスク 大笑いをしたようなフロントグリルがかなりアグレッシヴですね。
ニューレガシィのお顔が一瞬かすんでしまいます。 笑
最近のマツダのスタイルは彫刻系ですね。 ギリシャ神話に出てくる甲冑を思い出します。
国産車にはなかなか珍しいと思いますが、一歩間違うと悪趣味になりかねない。
そこをぎりぎり踏みとどまったなかなか絶妙なデザインかもしれません ただ私の趣味じゃないけどね。

たぶんすぐ見慣れてしまうのではないでしょうか。 たぶんそれは昨年ミニバン・ビアンテを
出してあったからでしょう。 あの過激なデザインに比べればこの新型アクセラなんか子供
みたいなものです。 ちょろいちょろい。

それから
インテリアは、質感の向上に力が注がれた。インパネ上面を一体成型とし、
つなぎ目をなくしたほか、ソフトな触感の素材を採用。特に触れる頻度の多い
ところにソフト素材を採用することで、ワンクラス上の質感を追求した。


この点はスバルも見習ってほしいですね。
アクセラの内装拡大写真を見るとどう見てもニューレガシィより質感は上ですよ たぶん。
技術至上主義で スタイル 内装なんかどうでも良いじゃんなんて言わずに年次改良で
質感アップをしてほしいですね。 そしたらレガシィ買うかも。
Posted at 2009/06/13 11:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 23 4 56
78910 11 12 13
14 151617 181920
2122 232425 26 27
28 29 30    

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation