• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2009年06月12日 イイね!

アウトバックのCM

アウトバックのCM







レガシィの中で、唯一納得できるのがアウトバックのスタイル
アクの強い基本スタイルながらゴージャス感を演出するようなアウトバックならなんとなく許せる。

でビックリしたのがアウトバックのTVCM
ドバイの富豪とおぼしき女性が登場して、いかにも成金趣味(?)を思わせるような設定
ながら なんとバックにはジミヘンドリックスの「クロスタウン・トラフィック」がかかっていた。

これなかなかかっこいいCMだと思います。
これが他のミュージシャンだったらこうはいかない つまんなかっただろう。
ジミのボーカルが乗っかる部分なんて最高にイカしてる。これだけでアウトバックが魅力的な
車に思えてしまうから不思議なものです。

実際のアウトバックも お金持ちに買ってもらうように内装素材を一から変えてもっとゴージャスな
モデルを設定した方が良いと思う。 400 500万円かかってもいいから本物志向の内装で
勝負したほうがいいでしょうね。 なにしろあちらのお金持ちは目が肥えていますから。

ちなみに私のプロフィール写真 次元大介とアウトバックに変えておきました。
バキュ~ン!!
Posted at 2009/06/12 11:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2009年06月11日 イイね!

要はディティールなんだけど

要はディティールなんだけど








レガシィの賛否両論に大型化と脂ぎったスタイルが上がります。
実車を見た感想としては確かにでかい。 そんなに大きくなったようには思えないという人もいた
ようですが私には2ランクくらい巨大化したように感じました。
私のBPの横に置いたら BPの小さいこと小さいこと 笑 さらにその隣にあったインプの5Drが
リッターカーに見えてきました。
でも運転してみるとそんなにBPと変わりないように感じるんですよ・・・不思議だ。
これはこのモデルから採用した電動パワステの具合がいいからだろうか とにかくBP以上に車
全体の動きが自然なんですよ。ここは良いですね~感心しました。

あと酷評されているスタイルに対してですが、これは細部の問題ではないかと。
・フェンダーアーチに沿ったプレスはない方が良い。
これが無いだけで相当スッキリしたデザインになると思う。

・ヘッドライトはこんなにつり目にしなくても
ここはスカイラインに似ていると揶揄される部分 もっと薄くして品よくしてくれ。
同じ意味でグリルも薄くて良い。

・テールの形状はあれで良いんだろうか
B4もワゴンも後ろ姿が妙に野暮ったいんですよね ヒップのアンダースポイラー部分はキュッと
引き締めたシンプルな造形にした方がいいのに~

いずれも年次改良でどうにでもなるとは思います とはいってもやってくれる保証など何処にもないが。

Posted at 2009/06/11 21:28:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2009年06月11日 イイね!

ニューレガシィの内装

ニューレガシィの内装ニューレガシィの内装に関してですが・・・・・

以前書いた通りあまりよくありません。
スバルの伝統というのか素材そのものの使い方が良くないような気がする。
ダッシュボードは硬質な樹脂を使っていますが、妙なテカリ感があり、妙に安っぽい 
いや実際にも安いのだからこの素材を使っているのだろうが、どうもね~
特にGT・Sパッケージの本皮風の内装は最悪 あれはゴワゴワの硬質ビニールを本革風に見せ
かけただけで、その上 白のステッチが安っぽさをさらに倍増させる。 
特にフロアコンソールボックスの作り込みにはガックリきます。

それに比べれば試乗した2.5のB4 Lパッケージ黒の内装 そして店内にあったアウトバック
2.5i Lパッケージの黒内装はまだマシでした。 この両車 同じLパッケージでも素材そのものが
違うように思いましたね。(写真は試乗したB4のLパッケージ黒内装)
でも総じて内装は良くないですよ。
ニューレガシィのウイークポイントはやっぱ内装かな。 でもシートの機能的出来は相当に良いです。
乗り始めて数分後 乗り慣れたBPのシート以上にフィットしました これなら長距離でもOK! 
また乗りたいです。
Posted at 2009/06/11 20:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2009年06月11日 イイね!

ニューレガシィに乗ってきました

ニューレガシィに乗ってきましたニューレガシィに乗ってきました

店には店内にGT・Sパッケージ アウトバック・2.5I
試乗車にB4の2.5i Lパッケージ GT・Sパッケージ

時間の関係で2.5のB4 Lパッケージだけを試乗しました。


うん とても良い出来だと思います。
とにかくあのレガシィは何処へ行ったんだと言いたくなるほど室内が広い。
私のBPワゴンよりこの新型B4のほうが広いんじゃないかと思わせるほど広い。
そして着座位置が高い。

驚いたことにシートの調整幅がとても大きいから 私のような小柄な人間から北米人のような
大柄なひとも簡単にベストポジションがとれる。 その自分自身のポジションを見つけられれば
あとはいつものレガシィポジションになるんですよ。 ああこれこれってかんじ。
だからボディは巨大化してもあのレガシィの運転フィーリングは失っていないと感じました。

・CVTはとてもスムーズ
これはCVTでなく、レスポンスの良いATみたいな感じです。ベルト式のCVTにある不自然な
感じはほとんどありませんし、目立ったノイズも無かったように思います。
・SiドライヴはSモードで
この機能は 燃費指向のIモード 普通のSモード 劇加速のS♯
Iモードはかったるい でも流れに乗ればこのモードでも十分な加速をします。
まあ普通はSでOK
・新しいパーキングブレーキは慣れるまで大変
パーキングをかけるときはダッシュ右のスイッチを押す これでOKなんですが、走り始めるときは
普通にアクセルを踏むだけだそうです。 これって慣れないと大変かもしれませんね。

とりあえずこんなとこです。 
Posted at 2009/06/11 19:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2009年06月05日 イイね!

子だからに恵まれる温泉?

子だからに恵まれる温泉?先日行った温泉 牧ノ原にある温泉施設 「さがら子生まれ温泉」です。

東名牧ノ原ICから車で5分の温泉施設
泉質はアルカリ性ですが、ここも川根や大東シートピア同様 ぬるぬる感が強い。
ここは一切の加水をしてませんの但し書き。
しかも利用されたお客様に、子だからに恵まれた事例が何度もあったそうな。ほんまかいな。
だから子生まれ温泉と言うんですね。笑

施設は洗練された和洋折衷でかなりリラックスできました。
利用料金は500円 やはりライバルが多い地区というのはこの値段でないと難しいのかもしれません。
また行くつもりです。

関連情報URL : http://www.koumareonsen.jp/
Posted at 2009/06/05 07:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉&スパ | 旅行/地域

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 23 4 56
78910 11 12 13
14 151617 181920
2122 232425 26 27
28 29 30    

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation