• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

やっぱ乗り続けます

以前今のレガシィに乗り続けるか それともインプレッサのMTに乗り換えるかで迷っていると
書きましたが・・・・・

やっぱ今のレガシィに乗り続けることにしました。


というのも今のレガシィが絶好調なこと。 それから仮に下取りに出しても以前のように
のようにはいかないそうです。 このことに詳しい知人によれば 2年乗った車でさえ
現状では半額になってしまう事例がかなりあるとのことです。
買い取りに出しても多少良い値段になるだけでして、いずれの場合でも数十万の
追い金を出さないとダメ MTに乗りたいがためにこれだけの追い金を出すのも
ばかばかしく思うようになりました。

ですからEV車が現実的な値段になるまでこの車に乗ろうと思います。。





追記・・・
これはあくまでも予定ですから・・・・気が変わるかもしれません よっと。
Posted at 2009/10/25 19:01:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2009年10月22日 イイね!

屈辱のスバル

今年のカーオブザイヤーが決定したそうですが、なんとニューレガシィは38点で10位 (・_・?)
この賞の権威が薄れているとはいえスバルとしては屈辱でしょうな。

しかも一位プリウスとの点差をみると・・・・・

それじゃ~あまりにも可哀想だということでベストバリュー賞ですかい 泣けてくるな~

http://response.jp/article/2009/10/22/131233.html
Posted at 2009/10/22 08:00:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2009年10月22日 イイね!

トヨタのスポーツカー戦略

東京モーターショーを見ていまして イヤいけませんがね あくまでも報道だけの印象ですが。

今回輸入車の出品が極端に少なく、世界の市場は日本を見放しているのではないかと
いう見方があります。

心配ありません 今はビジネスのことしか考えていないだけです 外国メーカーは 笑。

今後は環境を取り入れたモデルを出さざるを得なくなる時期がくるわけですが、ここに
力を入れ 未来の可能性を示しているのは日本のメーカーだけですよ。 胸を張って良い。
外国のメーカーは必ずや日本のメーカーに頭を下げざるを得ない時期がくると思います。

とにかく技術革新のスピードはあっという間に進むでしょう。
次のモーターショーの主役は日本メーカーです。 次のモーターショー時には車だけでなく
インフラ整備の進化も見せつけてやりましょう。


あっ 本題が逸れてしまった。

トヨタのスポーツカー戦略ですよ。
トヨタがハチロクの再来 FTー86をだし、レクサスLFAプロトを出品しました。
この両車のスタイルをトータルで共通化し イメージアップを図って売るつもりでしょうね。
LFAプロトのすっきりしたスタイルを見て FTー86のスタイルを見るとなるほどLFAに
あこがれを持たせ、リーズナブルなFTを売る戦略かもしれません。
FTの購入者は86ブームを経験した40代が中心でしょうから レクサスLFAを買えない
おじさんはFTを買いたい気持ちにさせるでしょう。
とにかくこの2車を見るとトヨタは大衆スポーツカーをまだ捨ててはいないと確信しました。


http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000022009.html

http://www.yamaha.co.jp/news/2009/09102102.html
Posted at 2009/10/22 07:07:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | コラム | クルマ
2009年10月22日 イイね!

カロナビをバージョンアップに出しました

ハイゼットカーゴに付けていたカロナビ ZH009をバージョンアップに出しました。

2006年に買ってまるまる3年使いましたが、そろそろ新しくしてもいいかなと思いまして。
昨年あたりデータベースを作っているインクリメントPが200万キロにわたる走り込みをして
一方通行などのデータをより正確なものとしたようです。 これならやってみようかと。

でそうするとバージョンアップでソフトやプログラム アルゴリズムの刷新にも期待がかかります。
現在の不満点が解消されるかどうか。
1.操作レスポンスが悪い。
2.起動時間がかかる。
3.液晶画面が暗い
4.液晶画面のタッチが正確性に欠ける。
5・融通が効かないルート案内

これがある程度解消してくれれば・・・・
戻ってくるのに7日間かかるそうですが、もし使いやすくなっていたらレガシィのクラナビと
交換して使ってみようかと考えています。 
アンテナはそのままでTVは見ることが出来ませんのでその辺は納得するしかないのですが。
とにかく多少でも使いやすくなってほしいと思います。
Posted at 2009/10/22 06:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナビ | クルマ
2009年10月21日 イイね!

ステラ エグゼ

ステラ エグゼ









東京モーターショーにダイハツが参考出品したタントエグゼというモデルが気になりました。
タントをヒンジドアに改良し、腰高感を薄めて高級感を出したモデルのようですが、おそらく
このままで発売でしょうね。

思うんですが、近い将来このモデルがスバルにOEM供給されるのではないかと。
今後軽自動車を自社開発しないスバルとしてはこの手の車が是が非でもほしい。
このスタイルならちょっと手直しするだけで良いでしょうし。

その際の車名は 「スバルステラ・エグゼ」で決まりですな。
Posted at 2009/10/21 06:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 2 3
45 6 7 8910
11 1213 1415 16 17
18 19 20 21 222324
2526 272829 30 31

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation