• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2009年11月16日 イイね!

PND比べ

先日PNDナビの実物を触る機会がありましたので、大手メーカーの売れ筋
ニューモデルについて書いてみます。
なおVICSチューナーやワンセグについては搭載なしの他モデルもあるので
HPで確認してくださいまし。

サンヨーゴリラ・NVーSB541DT
パナソニック・CN-MP250D
ソニー・NV-U75V

画面5型前後 250g前後の重量でこのクラスが売れ筋でしょうね。。
まずどのモデルも最初にお勧めルートを検索するのですが、これが最も早かったのが、
パナのMP250D とにかくすべての処理が早い。 そのほかの5本のルートもあっと
いう間に検索します。 あとの二台は最初のルート検索が若干遅いような気がしましたが、
実際の使用にはなんの支障も無し。 どれもとても快適です。

あと中継地を入れた場合 そこまで その後の検索条件もそれぞれ変える事が出来、
この点HDDナビと何の遜色もありません。
なおこれはパナとソニーとで確認できましたけど サンヨーでは確認し忘れました すいません。

で実際に使う場合 どれが一番良いかを自分の好みで考えてみると・・・・
やはりソニーのNVーU75Vかな。

このモデル 感圧パネルから静電タッチパネルに変更されたのですが、このタッチ
パネルが抜群に明るく なおかつ鮮明。 販売店の強烈な照明の下でも他のモデルが
見にくくなる中でこのモデルだけ異様に明るく鮮明で驚きました。 そして反応も良しと
いうことで、これだけでもこのモデルを選ぶ価値があると思います。
それとタッチメニューのレイアウトが大きめで、実際に扱いやすいだろうと感じました。
あとオプションでビーコンユニットを取り付ける事が出来る。 私もナブユーもU1を持ってますが、
これに付けたビーコンユニットも別売りのケーブルで使用可能だそうです。

実売価格ではパナのMP250Dが若干安いかもしれません。 オプションのあるなしで
価格も変わってくるでしょう。Webの情報サイトとの連携もどの機種も万全でこの点
どのモデルを選んでも損はしないでしょうね。



Posted at 2009/11/16 16:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナビ | クルマ
2009年11月15日 イイね!

放送禁止歌

放送禁止歌今日本棚の整理をしていたら懐かしい本を見つけた。
森達也著 「放送禁止歌」

昭和歌謡史の中で放送自粛になった名(迷)曲を集め、
そのエピソードを書いた本であるが
何度読み直してみても面白い。




歌詞の中にわずかでも差別用語と思われるような箇所があると、それが理由で放送
出来なくなる。 本来は歌詞全体の文脈から差別を助長するかどうかを判断するべき
なんだろうが、どこもかしこも顔を見合わせたように放送をやめてしまうのは、今の日本を
表しているようにも思える。 
これはいわば事なかれ主義日本を表しているようで、政治家の問題発言報道もこれに
似ているような気がする。

高田渡サン「自衛隊に入ろう」も 実はシリアスなパロディにもかかわらず、実際に自衛隊に
入りたいという人が続出し、いつの間にか封印せざるを得なくなったというのは驚くし、
それ以上に意外だったのは、美輪明宏さんの「ヨイトマケの歌」も放送禁止になっていた点。
こんな良い歌が普通に聴けないなんて・・・・やはり変だよね。
この曲の歌詞は音楽の教科書に載せても良いくらいのものだと思うし、少なくとも子が親を
殺すような凄惨な事件は減ると思う。

Posted at 2009/11/15 07:58:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 音楽/映画/テレビ
2009年11月14日 イイね!

昭和を感じます

昭和を感じます久しぶりにCDというものを買いました。
阿久悠作品集「人間万葉歌」です。
代表曲をCD5枚組に集約 

それにしてもディ~プな世界ですな~
今のJーポップがお子ちゃまソングに聞こえてしまいます。
なんか言葉の一つ一つが聴くものの心にビシバシと突き刺さってくる。


Posted at 2009/11/14 21:25:52 | コメント(1) | トラックバック(1) | エンターテイメント | 音楽/映画/テレビ
2009年11月14日 イイね!

スタッドレスを予約した

今日スタッドレスタイヤを予約してきました。

冬でもドライ路を走る場合が多いことを考えればやはりその性能を最優先したモデルしか
ないかということで、ミシュランのXーアイス X12を標準サイズで買いました。
値段は?・・・・秘密

値段の点で見ればブリジストンの最新タイヤGZよりわずかに安く REV02より多少高い
ようですが、やはり安い高いで決めるべきモノではない。 浜松から志賀高原に
行くとなると、飯田までの峠越えがやっかいで、雪は降らないのに
放射冷却現象のためか深夜でも氷点下14度くらいのときがよくあります。
そんな条件で高速走行をしなくちゃならんので、やはり速度レンジがTともっとも高く
用途に合ったXーアイスを選びました。
で今のX12ってのは昔のX-アイスよりずいぶんコンパウンドが柔らかいようですね。
昔のヤツは買った時点で既に硬く、下りの圧雪路ではABSがよく効きっぱなしなりましたが、
これならそんなことはなさそうです。 雪道が楽しみです。


あ~ それにしてもタイヤってのはどうしてこんなに高いんだろう。
Posted at 2009/11/14 18:28:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年11月12日 イイね!

ケータイとナビの親和性さらに加速?

携帯電話とカーナビの連携サービス…シャープとパイオニアが仕様を公開
http://response.jp/article/2009/11/11/132344.html

ふ~ん これによると目的地を設定すれば、目的地周辺の情報も一緒にダウンロードして
くれるという新しいサービスのようですね。
まあ情報は刻一刻変化しますからこんなやり方もいいのかもしれませんね。
Posted at 2009/11/12 06:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナビ | クルマ

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2345 67
89 1011 1213 14
15 16171819 20 21
22 2324 252627 28
2930     

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation