• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2009年12月09日 イイね!

あの車とあの懐かしのギターが

「オロチ」がギターメーカーとコラボ!?  特別仕様車「リッケンバッカー」発売
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000022292.html

面白いコラボだな~とおもったのがこの組み合わせ。
光岡の車って何処かレトロな部分がありますんで それがリッケンバッカーのレトロ感と
絶妙にマッチしているような気がします。 なかなか良いんじゃないの。

オロチに関しては某評論家が”ゲテモノカー”と表現していましたが、そんなゲテモノカーでも
ちゃんとビジネスとして成り立つわけですから ある意味日本のこの業界も成熟している
とも言えます。 まあこれは日本独自のものですが。

そうか J・レノンの命日だったからかな。
Posted at 2009/12/09 21:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年12月09日 イイね!

カロナビのバージョンアップ続編

え~ バージョンアップした カロナビZH009ですが、自車位置測位精度がさらに
アップしたような気がします。

元々測位精度はすばらしいカロナビですが、バージョンアップした後さらに高精度化
したと感じます。 

まあこれはハードがどうのこうのというものではなく、地図精度が昨年までに実施した
200万キロの調査で飛躍的にアップしたからでしょうね。

詳細地図によくある細かな動きも 忠実に且つ正確に地図画面をトレースします。

これなら諭吉さん二枚の価値は十分あると思いますね ハイ。
Posted at 2009/12/09 20:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナビ | クルマ
2009年12月08日 イイね!

デュアリスが・・・・変わったみたい

デュアリスが・・・・変わったみたい私今のレガシィを買う前に他車も何台か試乗しました。
ホンダ・ストリーム これはシートが合わずヤメ。
そして日産・デュアリス
この車 ハンドリングは超自然 乗り心地もなかなかのものでグラスルーフが選べるのも
いいな~と思いましたが、結局内装が好みじゃないのと4WDを選ぶと重くなるので
あきらめました。 やはり総合的にはBPレガシィですね。

でそのデュアリスの欧州版がマイナーチェンジしたようです。
あっ フロントフェイスが大幅に変わったような・・・ とくにヘッドライトの形状が違う!
もしかすると内装も手直しがあったのかもしれない。
さて日本版はどのようになるのでしょう。
Posted at 2009/12/08 06:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年12月05日 イイね!

気になる1DINオーディオとパーツ

気になる1DINオーディオとパーツBPレガシィはオーディオの自由度が結構高い。
私の場合 下のコンソール部分に2DINナビを付け、上のエアコンふきだし口間の小物入れに
iPodコントローラーを付けているが、ここにキットを使って1DINオーディオをいれることが出来る。

この場合パワーアンプ搭載のオーディオを二台搭載することになるのだが、問題は再生の
仕方である。 一般的には片方のオーディオをメインにし、その外部入力にもう一台のオー
ディオ出力を入れるというやり方だ。 それだといちいち入力切り替えをやらなくちゃならない。

で ビートソニックというメーカーにSKー20というオーディオリレーセレクターがある。
メイン機種のパワーアンプ信号を検知させ、一台のスピーカーシステムで二台の
パワーアンプ搭載のカーオーディオ信号を自動切り替えするシステム。
詳しくはメーカーのシステム図を見てもらえればわかるんですが、これにはかなりそそられます。

自分ならオーディオのメイン機種に何を選ぶかですが・・・・
一応iPodのメインコントローラーという感じでクラリオンFZ409を選んでみる。
USBやiPod再生に的を絞った製品で、操作はタッチパネルだけ フラットフェイスがシンプルで良い。
iPod再生は24Bitデジタル転送ということで音質の面でも心配は無いでしょう。
何しろ良いのはそのリーズナブルなお値段 実売価格2万円を切っているからビートソニックの
アダプター込みでも三万円内に収まるでしょう。
問題は施工か たぶんバッテリーから直に電源を取った方が良いでしょう。
その場合また配線の取り回しがめんどくさいし・・・・でもまだ買うかどうかはわかりませんよ。(汗
Posted at 2009/12/05 18:06:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2009年12月03日 イイね!

エロい女 ジュリエッタ

エロい女 ジュリエッタすいません 今日は暇なんで・・・・

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20091202_332991.html






アルファのジュリエッタが何年ぶりかに復活するそうですが、正直「ミト」より
数段格好いい。
なんか日本車には絶対にないエロティックなオ~ラをムンムンと放っている。

ジュリエッタって女性の名前からきてるんですよね? 違うか。
Posted at 2009/12/03 19:12:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1 2 34 5
67 8 9 10 1112
131415161718 19
20 2122 23 24 25 26
27282930 31  

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation